今年も残すところ...

こんにちは、広報の八重尾です。

とうとう今年も残すところあと4日となりましたね(^-^)

皆さん、今年はどんな一年でしたか?

私はこの1年、仕事にもプライベートにも
とにかく色んな事を考えた1年でした。

来年は目標に向かって成長できる1年にします(^O^)


1710318 (1).jpg

【年末年始 休業期間】

2019年12月28日(土)~ 2020年1月5日(日)まで

※ホームページからのお問い合わせにつきましては
2020年1月6日(月)から順次対応させていただきます。

※上記期間中の『完成見学会』参加希望の方は、電話にて対応させていただきます。また、お施主様、OB様のお問い合わせにつきましてもお電話にてお受け致します。

ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げますm(__)m


本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、2020年も変わらねお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

大掃除!

こんにちは、広報の八重尾です。

年末といえば大掃除!
エスジースタイルは事務所の年末大掃除をしました٩( ''ω'' )و

普段目の行き届かない場所を
みんなで綺麗にしました。

草むしりは毎週やっていますが、
この日は念入りに!

49E9C060-AB7E-4A23-A9CC-0053F14D3B36.jpg


あとは自分の机だけがまだ荒れているので...

もう少し身の回りを整えて
気持ちよく新年を迎えられるよう、大掃除を頑張りたいと思います٩( ''ω'' )و


ところで今日はクリスマスですね(^^♪

皆さんのところにはサンタさんが来ましたか?

私達エスジースタイルの従業員は
社長からクリスマスケーキのプレゼントをいただきました(^-^)


152347A1-175F-4EF0-88EF-48449535933D.jpg


こういうサプライズって嬉しいですね(^^♪

窓♪

こんにちは、広報の八重尾です。

今日は窓についてのお話です(^-^)

S__563118108888.jpg

窓は、「採光」の他にも「風通り」を良くする役目があります。

窓があることで、部屋全体が明るく開放的に
そして、快適にもなります。

もちろん、家の外の景色を楽しんだり
庭の花や、子ども達が遊んでいる様子を
家の中から見るためにも使われますね。

また、デザインを楽しむ事もでき
丸い窓や組子のある窓もあります(^-^)

とは言え、やはりデザイン性よりも機能性を重視する
傾向は強い様です。

そんな、窓を取り付ける際のポイントは
何でしょうか...?

リビング窓.jpg

① 全ての役目を与えない

窓の役目は、「採光」「風通り」「快適性」「開放感」
「内と外をつなぐ」「デザイン」などなど...が挙げられますが
その全てが叶う窓にする、というのは難しい場合も多いです(>_<)

例えば、外の景色を楽しむ場合は
目線の高さに窓があることが前提になります。

ですが、「風通り」を考えるならば
窓は上下につけた方が、空気が流れやすくなります。

部屋の上部につけられた窓から
外を見る事は難しいですね(>_<)

この場合は、窓の役目は
どちらか、一つしか与えられません。

一般的には「風通り」を取ることの方が
多いですね☆

湿気がたまると、家そのものに
ダメージが与えられてしまうからです。

どこに窓を付ける場合も、「風通り」は
重要なポイントになります。


② 断熱性

多くの家では、「南向きの大きな窓」に
こだわった間取りが使われています!
0S6A3302.jpg
ですが、この場合に気を付けたいのが断熱性です。

大きな窓であれば、冬場の冷たい空気が
家の中に伝わりやすいデメリットがあります(>_<)


折角の新築マイホームも

「冬が寒くてしょうがない!」

となるのは、避けたいですね٩( ''ω'' )و

手形式

こんにちは、広報の八重尾です。

今日は、エスジースタイルの家づくりのイベント『手形式』をご紹介します(^O^)

まず手形式とは、
建屋の天井が上がる前に木板に
ご家族が手形をおすイベントです。

94CB3266-BB56-4704-8180-60A57FC5318A.jpg

手形式には決まりなどは無く、手形をおす配置や残すメッセージなども自由に作っていただきます(^^♪

家族内での合言葉や家訓、好きな言葉やこれからのマイホームで過ごす家族の願いなど。。。


01E2B7A7-0FEA-4369-84C3-68F580A132B8.jpg
DSC_0756.JPG
DSC_0207.JPG
86C4C828-FD80-4CDA-ADCB-9BFF43A06D3E.jpg

板が完成後は、住まいの天井裏に納められます。

DSC_0238.JPG
住んでからは簡単に見ることはできませんが、家族の一員として家庭を守る存在になることは違いありません。

もしかすると何十年後かに、家をリフォームした際に、年を重ねた家族がこれを見て笑顔になるかもしれませんね(^-^)

エスジースタイルで、一緒に最高の思い出づくりを体験しませんか?

お母さんのための間取り

こんにちは、広報の八重尾です。

今年も残すところ2週間を切りましたね(=゚ω゚)ノ
気持ちがついていかないのは私だけでしょうか?

さて、今日は子育て世代のお母さんにお伝えしたい
家づくりのお話です。

子育て世代の家づくりで大切なのは、
家の広さよりも、家具よりも、まずは『間取り』なのです!

まずはリビングダイニング。

エスジースタイルでも人気の対面キッチン(^-^)

キッチンファン.jpg

0S6A3133.jpg

全体を見渡せる位置に、キッチンを配置。
対面キッチンにすることで、
台所に立ちながら子どもたちがソファでくつろいだり、
リビングで宿題をしたりする様子をみることができます。

これなら料理の準備や食事の後片付けの最中にも
子どもの様子に目が届くので、
日中一緒に遊べない働くママが子どもと
話す時間もつくれて一石二鳥ですよね!

更にもう一つ...

いつもいつも誰かのお世話をしていると
自分だけの時間・空間を少しでいいので持ちたい、と思いますよね。

リビングには家族がいて、一人になれない...。
そんなときに家事室があると一人でゆっくりと休むことができます(^-^)

5.岡山市中区八幡 K様邸 PCカウンター.JPG

6.岡山市南区大福 K様邸 キッチン収納.JPG5.岡山市南区大福 K様邸 ホビースペース.JPG


↑こんなスペースをキッチン裏につくることで、
家事のちょっとした合間に
子どもの学校の書類関係などにも
手を付けられることができますよね(^-^)

あると嬉しいお母さんのための『間取り』
良かったら参考にしてみてくださいね(´▽`*)

『子どものため』の土地探し

こんにちは、広報の八重尾です。

先日一番下の息子の誕生日を迎え
『仮面ライダーのケーキ』でお祝いしました(^^♪
S__81592327.jpg
この後仮面ライダーのお顔を真っ二つに切って
複雑そうな息子君でした(^ω^)

さて今日は、お父様お母様が
悩む理由の一つになる『子どものため』の土地探しのお話です。


「通学にどのくらい時間がかかりますか?」
「車の通りは多いですか?」
「どのくらいの規模の学校なんでしょう?」

などなど、お子さんの「学校生活」を気にされる方は少なくありません。

お子さんは家を建てた地域で成長していきます。

つまり「家づくり」の影響を最も受けるのは
お子さんだとも、考えられるのです。

親としては、お子さんにとって「良い」と思う土地に
家を建てたいと、思いますよね(^-^)


土地選びの段階で、特にお子さんの生活に
大きな影響を及ぼすのが「通学」の問題です。

256161 (1).jpg

通学路で友達とおしゃべりしながら帰った頃のことを
小学校時代の思い出として鮮明に覚えている方は意外に多い様です!

中学・高校時代は行動範囲が広がったことで
色々な場所に自転車で遊びに行った方のお話も、よく耳にします。

では実際に、お子さんの「通学」はどの程度重視されているのでしょうか...?



通学を重視する方の意見

「学校に近い土地」を第一条件にする方もいらっしゃるほど、
通学路を重視して土地を探される方は多いです。

その理由としては...

「通学中の事故が心配」
「長距離の通学をさせるのはかわいそう。」

などの意見があります。

確かに、これから小学校入学というお子さんですと
小学校・中学校の負担を減らしてあげたいですよね!



通学は重視しない方の意見


一方、通学は重視しない方の声としては

「子供の通学は一時的なもの。」
「家づくりの満足度を下げてまで通学路にこだわるよりも、
土地の利便性や建物を重視したい!」
「子どもが成長して、通学路を利用しなくなった後のことも考えたい」

という意見があります。

通学のある時期よりも、その後の期間の方が長いわけですから
これもまた、もっともな意見なのではないでしょうか。

また土地探しは、一度難航するとなかなか決断出来なくなる傾向があります...。

通学路にこだわりすぎることで、ベストな土地が
見つからなくなる可能性は、頭に入れておいた方がよさそうです

「学区」問題


何らかの事情で、家を建てたい学区が決まっている
という方もいらっしゃいます。

もともと、土地選びで100点満点の土地が出ることは先ずありません(T_T)

土地選びの条件に優先順位をつけて
優先度の低いものについては柔軟に判断することが大切です!

「学区」についても、同じと考えられます。

「家づくり」において、どれ程の優先順位なのか...

一度、他の条件と一緒に書き出してみると
何を優先するべきなのか、ハッキリするかもしれませんね♪


長い通学路は親にとっては心配でも
お子さん自身にとっては登下校路が毎日の楽しみになる場合もあるので
実は、「悪い」とは一概には言えません。

我が息子達も、
家が学校から近いので、
「もう少し遠くに引っ越したいよ」と嘆いています(笑)


交通事故を防ぐ上では、通学路の長さよりも
近辺(特に通学路上)の歩道の有無や、信号の状況等設備が
整っているかを確認することが大切です


何もかもが、初めての「家づくり」...

特に「土地探し」に関しては

「決断力が必要!」

なのだそう...

お子さんの為にも、候補の土地が決まったら
現地で、子供達の通学の様子を見ると、安心できるのではないでしょうか(^^♪

引っ越し費用!

こんにちは、広報の八重尾です。

週の始まりが雨...
ちょっとテンション下がりますが、気持ちを切り替えて頑張ります٩( ''ω'' )و

さて今日は引っ越し費用のお話です。

新築を建てたとき、気になってくるのが『引っ越し費用』ではないでしょうか。

「新築になって、家具もインテリアも統一感のあるものにしたい!」
「家電も昔買ったものばかりだから、新しく買い替えるか...」

新しくてきれいな家に、新しい家具や家電...
「余裕」があればそうしたいと思いますよね(^^♪


では、「余裕」とは何でしょう。

いくら買って、いくら現金で残せば
いいのでしょうか。

983744 (1).jpg
あるご家族(ご夫婦+小学生お子様二人)の場合

・引っ越し代・・・6万円(トラック1台+その他)
・ダイニングテーブル・・・5万円
・棚(収納棚・飾り棚)・・・10万円
・子どもの学習机・・・10万円
・テレビ、テレビボード・・・40万円
・ベッド、布団・・・25万円
・家電(洗濯機・レンジ・冷蔵庫など)・・・30万円
・エアコン6畳用3台・・・40万円
・ネットワーク設備・・・1万円
・カーテン・・・10万円
・キッチン用品(IH対応・食洗器対応)・・・2万円
・その他雑貨・・・2万円
・引っ越し挨拶・・・3万円

・・・合計185万5000円


185万円という金額を聞いて、
多いと驚かれますか?

実は一戸建ての住宅を購入する際に購入する
家具・家電などの平均購入額は175万円なんだそうです(;゚Д゚)

「185万円」は、そこに引っ越し代を足した金額になります。

場合によっては、照明やテーブルセット、
物置小屋、その他の家具などいろいろ含めると、
300万円以上かかる場合もあるそうです(◎_◎;)

実は、「家」という大きな買い物をした後では
逆に財布の紐が緩んでしまいがちなんだとか。

これから住宅ローンがあるのに
家電などをカード払いで購入したり...
とっておいた現金の預貯金を取り崩したり...
また別にローンを組んだり...
これでは、家計が厳しくなる事が予想できます(;゚Д゚)

とは言え、これらの家具・家電は
絶対に必要なものとは限りません。

中には、

「家具に統一感がなくても平気。
とにかく、安く済ませたい!」

という方もいらっしゃるかもしれませんね。

また、学費や車、生活費の事を考えると
中々手が出なかったりもするかもしれません。

「でも、折角の新居...少しぐらいは!」

と思った時には、
まずは予算を立てるところから始めてみましょう(^^♪

今後の事を考えて、緊急なものでない限り
新生活の様子を見ながら、買い足してみてもいいですね!


Ⅿ様邸進捗状況♪

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、吉野ヶ里公園にイルミネーションを見に行ってきたんですが
かなりキレイでビックリしました(*^^*)

S__80805895.jpg

ライトアップされた古代遺跡の復元がすごく神秘的で、
今まで見たイルミネーションの中で、私は一番好きでした(^○^)

土日は花火もあがるので週末のお出かけに是非お勧めです♪


さて、昨日はⅯ様邸へ行って来ました。
DSC_0900.JPG
DSC_0929.JPG


DSC_0918.JPG


DSC_0914.JPG

大きな窓からの日差しが
とっても気持ちよく
お昼寝が増えちゃいそうですね(*^^*)


DSC_0924.JPG
DSC_0913.JPG

階段横に吹抜けがあるので
開放感を感じながら、家族との距離感も大切にした間取りになっています。


実際、現場で見ると益々出来上がりが楽しみになります(^^♪

【完成見学会のご案内】

日程:2020/01/25(土) 1/26(日)
時間:10:00~17:00
場所:大野城市上大利2丁目

問い合わせ:エスジースタイル


※お車でお越しの際は、現地スタッフが駐車場へご案内致します。
※お子様連れのご家族も大歓迎!
キッズスペースをご用意しておりますので、安心してご覧になれます。
キッズスペース1.jpg

私たちは、お約束のない訪問、しつこい営業は一切いたしませんので
安心してご参加頂けます。

見学は皆さんに自由にご覧いただけるスタイルとなっております。
説明がほしいと思われた時には、いつでもお声かけ下さい(^^♪
また、事前予約いただいた方にはプレゼントがあります。

スタッフ一同心よりお待ちしております♪

お客様

こんにちは、広報の八重尾です。

最近、小学校ではインフルエンザだけじゃなく、
嘔吐下痢も流行っているそうです...

この時期、色んなウイルスがうじゃうじゃしていると思うと
恐ろしいですね(;´Д`)

さて、今日は
お客様との打ち合わせ風景です(^^♪

こちらのお客様は3回目の打合せです。

森山様お打ち合わせ12月10日_191211_0005.jpg
FC28F86B-501E-4C85-8053-476ADA66A135.jpg


今回は7ケ月の息子さんと奥様二人でのご来社でした(*^^*)

私はこのかわいい息子君を抱っこしまくり、
癒しの時間を過ごさせて頂きました(*^^*)

森山様お打ち合わせ12月10日_191211_0003.jpg

とっても熱心に家づくりのお勉強をされてるご家族様。
お忙しい時間を割いてご来社してくださいます。

私たちエスジースタイルのスタッフも
少しでもお手伝い出来たら...との思いで日々打合せしております٩( ''ω'' )و
たまーに雑談もありますが...(笑)

家づくりにおいて、小さな事でも構いませんので
ご相談したい方は是非エスジースタイルへどうぞ(*^^*)

家づくりの流れについて♪

こんにちは、広報の八重尾です。

世間はすっかりクリスマスモードですね♪

このシーズンは
なんだかソワソワしますね(*^^*)


さて、今日は「家づくり」をするときの
大まかな流れをご紹介します。

0c2d7d4a1eb62b89006ba57efd5442d2_s.jpg

① これからの計画を立てる


計画といっても、やるべきことは大まかに二つの事に関してです。
資金計画(予算を決める)
新居を具体的に考える(構造や性能、間取りなど)

この計画をしっかり建てるためにも、
「今」の生活や「これから」の生活について
じっくりと見直す必要があります。

② 土地探し

土地探しに関しては
・場所
・価格
・状況(環境や規制など)
を確認する必要があります。

土地探しには、色々と悩まされることが多いですが
具体的な優先順位を付けておくことと
「満点」を求めない事も重要なポイントです。

③ パートナー探し

家を建てるのならば、実際に工事を行う会社を選ばなくてはいけません。

ハウスメーカーにするか、工務店か設計事務所か...

悩みどころですが、これから一生住む家を建てる事を考えると
やはりじっくりと選びたいですね。

会社の規模は勿論、どんな「家づくり」を行っているのか
自分のプランに合った家が建てれるのかなどを確認して

「この会社(人)なら信頼できる!」

というパートナーを探しましょう(^^♪


④ 契約

3つの『契約』があります。

・施工会社との設計・工事依頼
・土地の売買
・ローン申請

この中でも、土地の売買契約に関しては
③のパートナー探しの段階で、既に済ませている方もいらっしゃいます。


⑤ 着工~完成

着工したら、後の事はお任せ...ではありません!

地鎮祭や棟上げ、また細かな打ち合わせなどが行われます。

現場に足を運ぶことで、
職人さん達と顔を合わせておくのも大切です(^^♪


⑥ 入居

完成したら、引き渡し➡遂に引っ越しです★

また、いざ生活が始まると不具合が生じる事も多々あるでしょう。

特に木の性質上、建具の不具合などは
比較的起こりやすいものです。

定期点検など、アフターメンテナンスについても
確認しておくと安心です。




以上が、大まかな流れになります!

「家づくり」には、やらなければいけない事がたくさんありますね!

家づくりを始める前に、
少しでも家づくりの流れを知っておく事をお勧めします(*^^*)

工務店

こんにちは、広報の八重尾です。

この寒さの中、半ズボンで学校に行く我が息子...
『子どもは風の子』とはこのことですね^^;

早速ですが「ハウスメーカー」「ビルダー」「工務店」
の違いをご存知ですか?


実は、ハウスメーカーや工務店を明確に線引きする基準はありません。


ですが、一般的には会社の規模や営業エリア、そして商品の有無などによって
分けられていることが多いそうです。

では、それぞれどの様な違いがあるのでしょうか...?
160384.jpg



◇ハウスメーカー

ハウスメーカーは、日本全国に拠点を置いており
年間の販売棟数は数千棟~1万棟にも。

また、様々な住宅展示場で見かけますね!

会社により、鉄骨系、木質系、ツーバイフォーなどの商品をもち
自社の研究所で、新しい技術開発と商品開発を行なっています。

自社工場を持っているのも特長のひとつの様です。


◇ビルダー

ビルダーとは、ハウスメーカーほどの規模はないものの
1~3都道府県程度のエリアに特化していて
年間数百棟~数千棟くらいの住宅を供給する会社のことを言います。

一言でいうと、ハウスメーカーと工務店の間で
かなり広い範囲を指すことが多いです(>_<)

比較的規模の大きい会社は、形態としてハウスメーカーに近く
独自の商品ラインアップを持っていますが、
研究機関や工場を持っている会社は少ないようです。

◇工務店

工務店とは、地域密着の大工・職人集団で
年間数棟~数十棟の規模で活動しています。

形態は規模によって様々ですが、「商品」を売るというよりも
施主との対話によって一棟一棟オーダーメイドの
「家づくり」をしている会社が多いようです。

木造在来工法を中心とした伝統的な家づくりが得意なのも
工務店の特徴の一つですね(^^)

ただ、土地探しやローンなど、建築以外の業務にはあまり積極的でない場合もあり施主自らが不動産会社や金融機関に出向いたり、交渉したりする必要があることも(>_<)
  


ちなみにエスジースタイルでは、土地探しや資金計画においても
積極的にお手伝いいたします(^^♪

DE0DB9FD-022B-4571-84FD-DB8E6681FD7E.jpg
(お客様と打ち合わせ風景)

「家づくり」において、信頼できる会社(工務店)を探すことは
悩ましい問題でしょう。

その場合は、何を重視するかが決め手になります。

自分たちにとって大切なのは何なのか...
家族の優先順位をはっきりさせたうえで、
ぴったりな依頼先を選びたいですね(^^♪

インフルエンザ!

こんにちは、広報の八重尾です。

みなさん、インフルエンザ予防はされてますか?

手洗いうがいを徹底する事で、かなり予防効果があるそうですが
やはりこの時期は心配ですよね...

1642884.jpg


ちなみに風邪の一種の「インフルエンザ」と影響力が大きい人の「インフルエンサー」の語源はどちらも
「influence(影響)」だそうです(=゚ω゚)ノ

確かにどちらも私達の暮らしに与える影響は大きいですよね。


今年も残すところあと一ヶ月をきりました。

寒さに負けず、今年を乗り切りたいですね٩( ''ω'' )و