上棟!

こんにちは、広報の八重尾です。

さて今日は、飯塚市T様邸の上棟の様子です(^^♪

上棟とは...
一般的に住宅の建築において、柱や梁など建物の基本構造が完成し、
家の最上部で屋根を支える"棟木"(むなぎ)と呼ばれる木材を取りつけることを指します。棟木を取り付けることで、建物の骨組みが完成します。


1日でこの作業を完成するなんて...と、
私は毎回職人さんたちの仕事っぷりに惚れ惚れします。


塚本様邸_200527_0001.jpg
塚本様邸_200527_0005.jpg

棟梁の指揮の下、熟練の大工さんたちにより見る見る家ができていきます(=゚ω゚)ノ
塚本様邸_200527_0018.jpg
塚本様邸_200527_0024.jpg
塚本様邸_200527_0028.jpg

あっという間に屋根の部分まで完成です。


今週末には『上棟式』の予定です。
また、その様子は後日お知らせします(^^♪

『価格』を決める条件

こんにちは、広報の八重尾です。

最近毎日検温するのが当たり前になり、
自分の体温の低さにげんなりしています。。。

体温が低いと免疫力も下がると聞いたので...
体質改善が必要だなと感じております(=゚ω゚)ノ


さて今日は、家の値段についてのお話です。
『家の価格』を決めるのには、いくつかのポイントがあります。

3fd06e223bd24ed28747794e62420d5f_s.jpg
まず、基本となるのが「シンプルな形」であることです。

逆に、複雑な形になればなるほど、値段が上がり割高になります。

建物の形状に凹凸があり、複雑になることによって
表面積や工事手間が増えます。

それによって、同じ床面積でも
材料費や工賃が加算されていくんですね..


次に、「木造」が最も安く建てることができます。

材料費や、「重さ」による地盤改良工事や基礎工事にも
価格に差がつきます。

この二つのポイントを左右するのが以下の点です。

● 土地の大きさ
土地の大きさは、建物に対しての広さが重要で
狭すぎず、広すぎずが最も安く建てることができます。

「狭いと、土地が小さくて安くなるんじゃない?」

という考えもあるかと思いますが
土地が狭いと斜線制限によって建物が削られて複雑な形になり、
一方広すぎると外構にお金がかかります。

● 土地形状
土地は、正方形に近ければ近い土地ほど安く建てることができます。

正方形の土地はムダが生じないためです。

変形地だと、土地の形に合わせる必要が出てくる
場合もあります。

ただし!

変形地に比べ、正方形に近い土地は
土地代が高くなるため、要注意です。

● 形状
上気した通り、シンプルな形の家が最も安く建てることができます。

決まった床面積を確保するのに、正方形のものが
最も外壁に費用が掛からないためです。

二階建てであれば、「総二階」と呼ばれるものですね。

更に、家の中も間仕切りの少ない家がよいでしょう。

部屋数が多いと「壁」や「建具」が増え、
その分の材料費や工事費などの費用がかかります。

間取りはできるだけ、空間を大きくすると良いですね(^○^)

● 屋根
家の形状と同じく、屋根の形状も価格に大きく影響します。

切妻屋根や片流れ屋根にすると工事費はダウンします。

ただし、屋根の形についてはメリットとデメリットがあるため
しっかりと確認しておきましょう。

● 階数
二階建てが最も安く建ちます。

実は、平屋は床面積に対して基礎や屋根の面積が広いため
割高になってしまいます(>_<)

反対に、三階建て以上になると建物が重くなるため
地盤改良などにコストがかかる可能性があります。

● 設備
「どうせなら...!!」
と、豪華な設備を取り入れたくなるものですが

機能やデザイン、素材などで価格は大きく変わります。

自分たちの暮らしに何が必要か、不必要なものがないかを
しっかりと明確にしておきたいですね(^^♪

工務店を選ぶとき...

こんにちは、広報の八重尾です。

さて、今日は家づくりにおいて
とっても大切な工務店選びについてです!

家づくりの依頼先は大きく分けて
【ハウスメーカー】【工務店】【建築設計事務所(建築家)】
の3つがあります。

今日はこの【工務店】の特徴やメリットをご紹介いたします(*^^*)


building_koumuten.png

工務店とは、一般的に営業エリアを限定し
地域に密着した建設会社の事です。

社長が大工を兼ねている工務店もあれば
大工と事務員を多く抱える工務店もあり、規模は様々です。

工務店は地域に密着して家づくりをしているため
小回りが利くフットワークの軽さときめ細やかさがあります(^^)

家づくりの過程で重要となる打ち合わせやメンテナンスにも
迅速に対応してくれます!

一般的に、工務店には
デザインの提案が少ないことがある、工法などに制約がある
といった注意点があげられます。

しかし、自由にプランニングでき、コストが比較的リーズナブル
そして何より、地域密着ならではの安心感が工務店の特徴です。




設計に関しては、基本的に自由設計を主体とした家づくりで
お客様の要望や条件に合わせて設計します。

相談しだいで自由にプランニングできるのも
工務店の魅力といえます(o^―^o)

また、工務店はその地域特有の災害、気候、地理に
最適な家づくりを得意とします。

工務店を選ぶ際は、施工の「技術力」に注目しましょう。

更に、工務店は施工に詳しく現場に精通しているので
施工の知識や素材の情報が豊富です。

そのため、施工面でのコスト削減のアイディアや
独自の流通ルートを確保している工務店が多く、
安くても高品質な建材を仕入れる有益な情報をもらえることもあります。

また、大規模な広告宣伝費や従業員の人件費
住宅展示場などの維持費がかからないことも低コストの
実現に貢献しています♪


人生できっと一番高いお買い物『マイホーム』。
依頼先をどこで決めるかはとても大切な事ですね(^^♪

湿気対策を!

こんにちは、広報の八重尾です。


最近じと~っとした天気の日が増えてきましたね。。。
沖縄では梅雨入りも発表され、
福岡でももうそろそろ...という感じでしょうか。

この時期気になってくるのが『湿気』です(''ω'')ノ
皆さん湿気対策はどうされていますか?

いろいろな除湿グッズが売り出されているのを見ると、
やはり湿気でお悩みの家は多いのだと気づかされます(^-^)

ですが、乾燥しすぎるのも、それはそれで問題です!

湿気が多いときは吸い込んで、
乾燥したら吐き出してくれる...
そんな便利なものがあったらいいなぁと思いますよね。

じつは!!
電気代もかからず、環境に優しい湿気対策があるんです(=゚ω゚)ノ


湿気対策と聞いて、まず思い浮かぶのは除湿機です。

一晩で水がいっぱい溜まるのを見るとびっくりしますが、
一番手っ取り早いのはやっぱり除湿機かもしれません。

ですが、全ての部屋に除湿機を備えるのは
電気代も含め、かなりの費用がかかってしまいます(>_<)

そこでおすすめなのが、まずは『木材』です(^-^)

木には、『調湿効果』があります。

そうです。木の「呼吸」です(^○^)

エスジースタイルの家づくりでは、湿気の気になるクローゼットや押入れの中などにも無垢材を使用します(^-^)

0F4A1869.JPG

「木の家」には、湿気やカビを防ぐ効果が
期待できるんです!!

そして『サンゴの塗り壁』です!


空気が湿っているときは湿気を吸って、
乾燥してくると湿気を吐き出してくれる、優れモノです。

リビング.jpg
(↑大野城市E様邸・リビングの一面に使用
湿気対策だけではなく、消臭効果も発揮しています。)

ビニールクロスに比べて材料費は高いですが、
電気代もかからず、何十年と経っても調湿性能は衰えないので
結果的にお得なんです。

これなら、梅雨の時期だけに限らず、
乾燥した冬の季節でも気持ちのいい空間が作れます。

さらに、アレルギーや喘息などのお子さんも安心
シックハウス対策にもおすすめです。



せっかくの新築...

見た目のデザインにもこだわりたいけど
健康のことも気を使った「家づくり」が したい。

アレルギーや喘息があるので
シックハウス対策は念入りにしたい。

天然素材にこだわった家づくりがし たい!

そんな方には、エスジースタイルが安心・安全の「自然素材」を使った「家づくり」をご提案いたします(^^♪

キッチン♪

こんにちは、広報の八重尾です。

今日はまとまった雨となりましたね。

さて、完成見学会などで

沢山の方々が注目を集めるのが

『キッチン』です。

DSCI0003.JPG

現在ではオープンキッチンが主流で、


リビングから一続きになっているキッチンが多いため


見た目にもこだわりたいですね(^○^)

そして何より、キッチンは料理好きの方や

多くの主婦・主夫にとって、とても大切な場所です。

だからこそ、やはり『使い勝手の良さ』は

重要なポイントです(^^)

そこで今回は、キッチンのレイアウトについて

ご紹介したいと思います。


2.倉敷市早高 F様邸 LDK^^.jpg


まず、キッチンのレイアウトを考える際

最も大切にしたいのが、『動線』です。


海外ドラマにも出てきそうな、広々としたキッチンは

憧れる!という方もいらっしゃるかもしません。


ですが、実はキッチンは広ければ良い、という事はなく

『動線』によって使いやすさは大きく変わってきます!

動線は短いほうが疲れにくく、

準備や調理、配膳の作業がスムーズに

出来る事がポイントです。

では、具体的にどうやってレイアウトを決めると

良いのでしょうか...?



キッチンの理想的な動線をつくるために、

一つの目安になるのが

『ワークトライアングル』です!

ワークトライアングルとは、シンク・コンロ・冷蔵庫の

三点を結んだ時に出来る三角形のことをいいます。

20151108205125adcppppp.jpg

この三角形が正三角形に近いほど使い勝手が良く

三辺の合計が360㎝〜600㎝に納まるのが

適切とされているそうです。


この範囲を超えてしまうと必要な動きが増えてしまい

逆に小さくなると、調理や配膳などの時に狭苦しく感じてしまい

どちらの場合も作業効率が悪くなってしまいます。


ただし、この三点が一直線になっているⅠ型キッチンの場合は、


210㎝〜270㎝が適切で、360㎝を超えると


動線が長くなってしまい使いにくいキッチンになるようです。



キッチンは、今後の暮らしの為の重要なポイントです(・ω・)ノ

間取りを考える際には、作業動線についても

しっかりと確認しておきたいですね!!

本日も!

こんにちは、広報の八重尾です。

今週から、筑紫野市でも学校が再開しだしました(^-^)
本格的にはまだまだですが、
久しぶりの学校に我が息子たちもにやついております(笑)

油断はできない状況ですので、
うがい手洗いなどのウイルス対策は、引き続きしっかりと徹底しないと!ですね。


さて、本日もリフォーム工事のお客様との打ち合わせが行われております。
今回は中央区のO様、マンションセミリノベーションの依頼です(^-^)

S__93470742.jpg
最近では、コロナウイルスの外出自粛で
自宅で過ごす方が多くなったせいか

『リフォーム・リノベーションをお願いしたい!』という方が
とても増えています。

エスジースタイルでは、新築はもちろん
リフォーム・リノベーションにも力を入れております٩( ''ω'' )و

とくに自然素材にこだわったリノベーション『リノベ・サチカ』は
「こんな世の中なので健康で快適な暮らしを重視したい。」という方に
大変お勧めのリノベーションです(^^♪
詳しくお聞きになりたい方はお気軽にお問い合わせください(^-^)


S__93470739.jpg

本日も、素敵な笑顔での記念撮影...
こちらまでほっこり幸せな気分にさせていただきました(^^♪

今後は安全第一に工事を進めて参ります。
O様、今後ともどうぞ宜しくお願い致します(^-^)

熱中症対策!

こんにちは、広報の八重尾です。

5月も中盤に差し掛かり、急に暑くなりましたね(=゚ω゚)ノ
昼間は汗ばむくらいの暑さで、
自宅にいても半袖で充分ですね。

まだまだ夏本番!ではありませんが、
今回は「室内での熱中症対策」について
のお話をします(^^♪

実は、自宅発症が一番多い「熱中症」(>_<)
まだまだ外出自粛が続いてますので、
今後はとくに注意が必要ですよね。

1906181.jpg

外の気温が28度以上の、太陽が1番高くなる
午後一時をピークに前後2~3時間です。

自宅内にいても安心せずに
しっかりと暑さ対策を取らないといけません(=゚ω゚)ノ


打ち水は、気温がまだ上がっていない朝や
気温が下がり始める夕方にすると効果的。

日射を遮り、周りの空気を冷やす効果のある
「緑のカーテン」やよしずを使うものよいでしょう(^-^)


今のうちに
「エアコンを買い替えようかな~」
という場合は、部屋の大きさや形状によって
選び方を変えましょう!

設置する場所も、部屋の短編側に設置し
風の届かない場所を減らす...

エアコンの設置位置近くに大型家具はおかない...

空気の流れが悪くなるため、室外機の前にも
壁やモノがこないように気を付けておく...

こうすることで、エアコンの効率もよくなります。

因みに...

電気代が気になる場合には
こまめにつけたり消したりするよりも
温度調節をする方がよいそうです。

475823.jpg

熱中症にならないために
水分補給や水分不足にも気を付けておきたいですね٩( ''ω'' )و



リフォーム打ち合わせ♪

こんにちは、広報の八重尾です。

週末の雨が嘘かのように今日はいいお天気ですね(^-^)

さて今日は、

中央区Y様邸、リフォーム工事お打ち合わせのご様子です♪

S__93224967.jpg

これから始まる全面リフォームに向けて、
ご家族様のわくわくがこちらまで伝わってくるような...
素敵なお打ち合わせの時間でした(*^^*)

S__93224968.jpg

皆様にお見せできないのが残念なくらいの
満面の笑みでの家族ショット♪

Y様、これから始まる全面リフォーム工事
どうぞ宜しくお願い致します(^-^)

夫婦でローンを組む?

こんにちは、広報の八重尾です。

あっという間にゴールデンウィークも終わりましたね(^-^)
新型コロナウイルスにより、
我が家は外出自粛を満喫した?ゴールデンウィークとなりました。

さて今回は、『夫婦でローンを組む場合』
についてのご紹介です(^-^)


現在は、ご夫婦で共働きと言うご家庭が多いですね。

ローンを組む際の「借りられる限度額」は
収入で決まりますので、ローンを組む際は
ご夫婦二人の収入を合わせた金額の方が
当然高い額の借り入れが可能です★

また夫婦でローンを組む場合、方法が3つあり
それぞれに違った特徴があります!
2e6ea98f843299f0c957a2f66d092a38_s.jpg


① ペアローン

一つ目に、夫婦それぞれが住宅ローンを借りて
2つのローンを組む『ペアローン』があります。

申込手数料などはそれぞれに発生しますが
別々のローンを組むので、金利や返済期間を変える事も可能です。

この場合、妻に関しては一般的に「妊娠・出産」などで
一次的に収入が減ってしまう事が多いの為
借入額は少なめにしていた方が安心ですね。

更に、「住宅ローン控除」が二人分受けられる事は
大きなメリットです!

支払いを「建物」と「土地」で分けていた場合
「土地」を支払う側には控除が適用されないので、
この点には注意が必要です。

また、夫婦それぞれが団体信用生命に加入するため
夫に万一のことがあった場合には、夫の分の契約のみ保険金がおりて
住宅ローンが弁済されます。

つまり、妻は夫の死亡後も自分の住宅ローンに関しては
返済し続けなければなりません(>_<)



② 連帯債務

夫婦が連名で借りる住宅ローンです。

この場合、どちらかが『主債務者』、もう一人が『連帯債務者』
となって、1つの住宅ローンを契約する事になります。

夫婦で住宅ローン控除を利用でき
また手数料が1つで良いのもメリットの1つです。

フラット35の利用が代表的で、夫婦二人で
『デュエット』という団信に加入することができます♪

ただし、民間金融機関の場合は
取り扱っている金融機関が少ないようです。。。



③ 連帯保証人


連帯保証の特徴は、住宅ローンを契約するのは一人で
もう一人は連帯保証人の扱いになる点です。

借入額が増えるものの、団信に加入したり
住宅ローン控除を受けることはできません。

上の二つと比較した場合
メリットが少ないと感じるかもしれません。




夫婦でローンを組む場合、「収入」に対する
金融機関の判断の方法は様々です。

例えば、正社員・パートなどの働き方によっても
金融機関によって、収入への考え方が違います。

所有権なども含めて少々複雑にもなりますが
メリットも多いので、共働きのご家庭は

「どうやって、夫婦二人でローンを返済するのか」

を一度夫婦で考えてみるといいのではないでしょうか(^-^)

地鎮祭!

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、飯塚市にてT様邸地鎮祭を執り行いました。


土地の神様にこれから始まる工事の安全を祈願いたしました(^-^)

S__92438535.jpg

M1240017.JPG

塚本様邸地鎮祭_200430_0003.jpg

ほとんどのお客様にとってお家づくりは一生に一度のこと。

お家が完成するまで、一つ一つのイベントが思い出に残っていただけるよう

エスジースタイルがお手伝いさせて頂きます★

S__92438533.jpg

これから工事が始まります(^-^)

T様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。