床のメンテナンス

こんにちは、広報の八重尾です。

今回は、「メンテナンス」についてです(^^♪

oosouji_dougu.png

普段から、最もよく掃除をするのが『床』ですね。

今は、色々な掃除道具があって
『時短』も重要なポイントかもしれません。

ですが、材質によって少し気を付けておきたい点も...。



① 畳

まず大切なのが、換気です!


畳は湿気に弱い為、天気の良い日などは窓を明けて
換気をするようにしましょう。

もしくは、畳を上げて
床と畳の間に箱などを挟んで喚起するのも◎

あとは、畳の目に沿って『ほうき』でホコリを取り除き
雑巾で乾拭きします。

『ほうき』がない!という場合は
掃除機を畳に押し付けない様にしてかけるようにしましょう。

畳全体が汚れているときは、酢水で雑巾を固く絞り
さっと拭くと良いそうです。
(終わったら、十分乾拭きしてください。)

水拭きは寿命を縮める原因になるので止めましょう!


② フローリング(無垢材)

無垢のフローリングと言えば、経年変化が楽しめるものです。

日々のメンテナンスも大切にしたい所ですが
表面の塗装や樹種でお手入れ方法が変わります。

ただし、無垢フローリングは、基本的に水気を嫌いますので
日頃のお手入れは乾拭きをするとよいでしょう。

水分をこぼしてしまった場合は
素早く乾いた布で拭き取る事も大切です。

まずは、ホウキ・フロアワイパー(ドライ)・乾拭き雑巾などで
表面の埃を取り除きます。

汚れが残った部分は、掃除機を使い
特に汚れている箇所は、硬く絞った雑巾で拭きとります。

ウェットタイプのフロアワイパーや、メラミンスポンジなどは
使用しない様にしてください!


③ カーペット

掃除機は毛並みと逆側からかけます。

そうする事で、根元の埃やごみをとることができます。

糸くずや髪の毛などは、市販の粘着ローラーや
洋服用のブラシ、目の粗い櫛などを使います。

何かの拍子にシミをつけてしまったら...
内部に染み込む前に、素早く取るようにしましょう!

固く絞った雑巾で、汚れの外側から内側にむけて叩きます。

洗剤などを使う時は特に、汚れを落としたい場所の裏側にも
乾いた布を敷いておくようにしましょう。


この時に間違ってこすってしまうと
逆に汚れが広がってしまうので注意してください(>_<)

最後に、カーペットには皮脂や脂などが付着しているので
拭き掃除もしておくと、より清潔に使用できます。

衣料用の中性洗剤か、重層が良い様です(^^♪

これらを、カーペットに吹きかけタオルで拭き取ります。


また、カーペットはダニが発生しやすいので
2~3年に一度はクリーニングしましょう。

GWに大掃除しよう!という方もいらっしゃるかと思います('◇')ゞ

スッキリした気持ちで令和元年を迎えましょう(^^♪

S様邸基礎工事

こんにちは、広報の八重尾です。

もうすぐGWですね!
皆さん予定はお決まりですか?
私はこの連休中に断捨離をします!!!
家中のものを絶対にスッキリさせます('◇')ゞ

さて、
いよいよS様邸の新築工事が始まりました٩( ''ω'' )و

基礎工事の様子です。
IMG_0799.JPG


基礎工事とは、地面と建物のつなぎ部分にあたる"基礎"を
造るための工事のことです。
何か物事を始めるときに"基礎が大事"とよく言われますが、
それは家づくりも同じです!

なぜかというと、基礎は建物のすべてを支える土台であり、
その土台がしっかりしてこそ家が傾かず、丈夫で長持ちするからです。

IMG_0796.JPG

IMG_0798.JPG

S様ご家族の「想い」のつまった家づくり...

これから着々と工事が進んでいきます。

どんな「こだわりの家」ができるのか楽しみですね(^^♪

ボーナス払いor繰り上げ返済

こんにちは、広報の八重尾です。


さて、
ローンを組む際に
「ボーナス払いって止めといた方がいいのか?」
「繰り上げ返済頑張るぞ!」
と考える方も多いのでは無いでしょうか?

そして、実際どちらがメリットが大きいのか...

ここも気になるポイントですね('ω')

そこで今回は「ボーナス払い」と「繰り上げ返済」について
ご紹介したいと思います。

キャプチャaaaaaaa.PNG

① ボーナス払い

ボーナス払いは、月々の返済とは別に
年二回のボーナス時期に、追加して返済します。

メリットは、月々の返済額を低く抑えられる事です。

なので、安定してボーナスが支給される方には
向いています。

月々の返済を抑えられるので
日々の生活にゆとりを持てそうですね(*^^*)

ただし、転職などでボーナスが出なくなる場合もあるので
今は、ボーナス払いをしていない方も多くいらっしゃいます。

仮に、返済途中でボーナスが無くなった場合は
金融機関に相談してみましょう(>_<)

ボーナス払いの金額を減らしたり、無くしたりと
変更する事が可能です。

また
「ローン返済の多くを、ボーナス払いで返済したい!」
と思っても、ボーナス返済に振り分けることが出来る割合は
金融機関毎に決まっています。

40%~50%が一般的の様ですね。

更に、ボーナス返済を使った方が
総返済額は多少高くなりますので、注意が必要です!


② 繰り上げ返済

月々の支払いとは別に、元金の一部(全部)を前倒しで支払う事です。

元金を払う事が出来るので、その元金にかかる利息分も無くなり
総返済額も低くなります

ですので、繰り上げ返済は『少しでも早く・多く』が基本です。

また、繰り上げ返済には
「返済額軽減型」:月々の返済額が低くなる
「期間短縮型」:返済期間が短くなる
の二種類があり、ライフプランに合わせた選択が必要です。

ボーナス払いと違って、自分のタイミングで支払得る事もメリットですが
その度に、ほとんどの金融機関で手数料がかかってしまいます...。

更に、住宅ローン特別控除を利用すると
先ほどの『少しでも早く・多く』が当てはまらない場合も...。

住宅ローン特別控除とは、最大10年間
住宅ローン残高の1%分の税金が安くなる制度です。

なので、繰り上げ返済でローン残高が少なくなっていると
節税のメリットが小さくなってしまいます(+o+)

では、どうしたらいいのか??

ポイントは『1%』です♪

ローンの金利が1%以上の場合は、
繰り上げ返済の方がお得です。

逆に、金利が1%未満の場合は
住宅ローン特別控除の方がお得なんです。

なので、特別控除の終わる10年後に繰り上げ返済を行うと
最もメリットが大きくなります!!

ただし、所得税・住民税などの関係によって
住宅ローン控除のメリットを最大限で受けられない場合は
この通りにはなりません。

また、損得よりも兎に角早く完済したい!
という方もいらっしゃるかもしれませんね。

総返済額が低くなるに越したことはありません。

ですが!ライフプラン・マネープランによっては
この限りではないはず...。

しっかりと「ベスト」な返済方法を見極めるようにしましょう٩( ''ω'' )و


ゴールデンウィーク業務休業のお知らせ

誠に勝手ではございますが、以下の期間、メールでのお問い合わせ及び資料請求業務を休業させていただきます。


2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月)

メールでのお問い合わせ及び資料請求につきましては、2019年5月7日(火)以降、順次対応させていただきます。

上記期間中の『ハピスタ〜家づくり勉強会〜』参加希望の方は、電話にて対応させていただきます。

また、お施主様、OB様のお問い合わせにつきましてもお電話にてお受け致します。

下記電話番号にてお問い合わせくださいますよう、宜しくお願い致します。

⇒092-408-7649

サンルーム♪

こんにちは、広報の八重尾です。

週末、天気が良くて
汗ばむくらいでしたね(´▽`*)

明日からは少し天気が崩れるようです...

こうなると洗濯物の乾きが気になるところです('ω')

キャプチャwww.PNG

これから梅雨時期になってくると
もっともっと洗濯物の悩みは尽きません...(>_<)

「雨が降るんじゃないかな...?」
という日は、中々外に干せずにいますよね...


そんな時に役立つのが、サンルームです♪
天候に左右されずにしっかりと洗濯物を自然乾燥できます。

花粉やPM2.5対策にもなるので
アレルギーがある方にもお勧めです。

更に、洗濯の他にも、お友達を読んでお茶をしたり、夫婦でくつろいだり
趣味のスペースとして活用したり...使い方は様々!

キャプチャ111.PNG

ですが、少々気を付けておきたい点も...

まずは、夏はサンルーム内が高温になるという点です。

この対策として、日よけになるカーテンなどを取り付け
日差しをやわらげることで
エアコンなどの冷気が逃げるのを防ぎましょう(o^―^o)

次は、冬は晴れていないと寒くなるという点。

気密性が低いので、室内に比べると寒くなります(>_<)

ですが実は、室内は二重窓効果で温かくなるというメリットもあります!

そして最後は、掃除です。

外にあるので、どおしても土埃などがついて汚れてしまいます(>_<)

高いところはほうきで掃き
手の届くところは掃除機で吸いましょう!


あると、とても便利なサンルーム٩( ''ω'' )و

中には
「サンルームがあるなんて、憧れる!」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

メリットとデメリットをしっかりと考え
一生の一度の「家づくり」に向けて
検討してみても、良いかもしれませんね(o^―^o)

「掘り出し物」の土地ってあるの?

こんにちは、広報の八重尾です。


今日は土地探しについてご紹介します(o^―^o)

買い物をしていると「掘り出し物」の靴やバッグなどを
見つける事もあります。

では、『土地』の場合はどうなのでしょうか...?

horidasi.png

ズバリ!・・・「掘り出し物」の土地はないようです(゜o゜)

仮に掘り出し物があったとしても、不動産業者などが
表に出る前に購入してしまいますので、
個人に情報が開示される頃には、すっかり「掘り出し物」では
なくなってしまいます...

表に出た時点で比較的安くなっている土地には
必ずそれなりの理由がある、と考えた方がよさそうです。

ただし、その理由が「気になる程の事」
なのかどうかは分かりません!

例えば、整形地以外の土地だった場合...。

L型や三角形、台形の土地など変形した土地だったら
使い勝手の問題から整形地に比べ安くなります。

ですが、広さや設計によっては
大きな問題にならないこともある様です(*^^*)



他にも、線路や墓地の隣も値段がさがります。

こちらは、心理的な負担もあるので
本当に気にならない場合にのみ、お得ですね٩( ''ω'' )و

ただし、「高圧線が近くに通っている土地」(建築に制限がある)や
「古屋付き」(解体工事の費用が掛かる)など
基本的に『つくりの制限』や『費用』の問題が
関わってくることが多いので、よく考えたうえで
購入を決めたほうがよさそうです。



もし相場より安い価格の土地を見つけたら、
「何かあるな」と疑ってみてください!

pose_ayashii_woman.png
「掘り出し物」を購入できれば確かにお得ですが
中々現実的には厳しいと思って
希望と現実に折り合いを付けながら探したほうが
いいようです!(^^)!

『団信』とは

こんにちは、広報の八重尾です。

あっという間に桜が散ってしまいましたね。

今年は昨年以上に猛暑になると聞きました...
夏が来るのが怖いですね(>_<)

さて、
今回は「団信」についてです!


「団信」とは団体信用生命保険の事で
住宅ローンを借りた人が亡くなった場合・高度障害状態になった場合に
住宅の持ち分・返済割合などにかかわらず
残った住宅ローンを、金融機関が払ってくれる保険です。

住宅ローンを借りる場合には、団体信用生命保険の加入が
条件とされる事がほとんどの様ですが
最初は...
「団体信用生命保険って何だろう?」
と思う方も多いかもしれませんね。

ですが、団信に加入していれば
万が一のときに、残されたご家族に住宅ローンが残らず
マイホームに安心して住み続けることができます(*^^*)
chikusei-img.png

基本的に、団信では死亡・高度障害状態になった場合が対象です。

しかし最近では、

三大疾病保障付保険・七大疾病保障付保険・八大疾病保障付保険
なども登場しています。

ただし、保険金が支払われる「条件」が
金融機関によって違うこともあるようです

加入の際には、保険金支払いの条件を
きちんと確認しておく必要がありますね!

更に他にも、住宅ローン返済をサポートしてくれる保険があります。

それが、「住宅ローンサポート保険」です。

これは、名前の通り、住宅ローンの債務者が病気やケガなど就労不能状態
になった際に、所得を補償してくれる保険です。

会社で働き続けることが出来なくなった状態で、
月々の住宅ローンも払い続ける...。

これは、なかなか難しいことですよね...

そんな時には、とても心強い保険と言えるのではないでしょうか?

因みに、団信の保険料は、住宅ローン金利に含まれていることが多く
別途保険料を支払う必要はありません。

ただし、フラット35や一部の金融機関では
加入が「任意」となっているため、保険料は別途支払いです。

また、団信で保障範囲を広げた場合は
保険料が上乗せされる可能性がありますので、注意が必要です。





団信は、住宅購入時には欠かせない保険です!

ですが、団信への加入の際には
今まで入っていた保険を見直すことをお勧めします。

すでに生命保険に加入しているという人の中には、
保障が重複してしまうこともあるからです(>_<)



どのくらいの保障が必要か...

しっかりと試算する事が大切ですね(^^♪

おんな神輿!

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、春本社長が
「おんな神輿」に参加してきました!

これは、二日市八幡宮の奉納行事とのことです。

『おんな神輿』の名前の通り、女性の方々が二日市商店街を中心に神輿をかつぎ、地域を回って奉納します。

S__59588615.jpg
S__59588613.jpg
S__59588612.jpg
S__59588611.jpg
S__59588614.jpg


八幡宮を出て、二日市中央通り商店街、西鉄二日市駅

やJR二日市駅周辺を「ソイヤ」「ソイヤ」の掛け声と共に

4基の神輿が走ります。

女性の力強さを感じますね(*^▽^*)


「来年はみんなで参加しよう!!」と
今からノリノリの社長です(笑)


それまでに体を鍛えておかなくては...٩( ''ω'' )و

子どものための土地探し

こんにちは、広報の八重尾です。

今日は、春本社長とよしえちゃんの愛娘の
入学式でした(*^^*)

小さな体に大きなランドセルを背負っている姿が
とても可愛らしかったです(^^♪
S__59383811.jpg
これからどんな成長を見せてくれるのでしょうね♪

新1年生、入学おめでとうございます★

さて、
今回はそんなお子様を持つお母さま方の
土地探しにおいて、悩む理由の一つではないでしょうか。


「通学にどのくらい時間がかかりますか?」
「車の通りは多いですか?」
「どのくらいの規模の学校なんでしょう?」

などなど、お子さんの「学校生活」を気にされる方は少なくありません。

お子さんは家を建てた地域で成長していきます。

つまり「家づくり」の影響を最も受けるのは
お子さんだとも、考えられるのです。

親としては、お子さんにとって「良い」と思う土地に
家を建てたいと、思いますよね(o^―^o)
chikusei-img.png


土地選びの段階で、特にお子さんの生活に
大きな影響を及ぼすのが「通学」の問題です。

通学路で友達とおしゃべりしながら帰った頃のことを
小学校時代の思い出として鮮明に覚えている方は意外に多い様です!

中学・高校時代は行動範囲が広がったことで
色々な場所に自転車で遊びに行った方のお話も、よく耳にします。

では実際に、お子さんの「通学」はどの程度重視されているのでしょうか...?



通学を重視する方の意見

「学校に近い土地」を第一条件にする方もいらっしゃるほど、
通学路を重視して土地を探される方は多いです。

その理由としては...

「通学中の事故が心配」
「長距離の通学をさせるのはかわいそう。」

などの意見があります。

確かに、これから小学校入学というお子さんですと
小学校・中学校の負担を減らしてあげたいですよね!



通学は重視しない方の意見


一方、通学は重視しない方の声としては

「子供の通学は一時的なもの。」
「家づくりの満足度を下げてまで通学路にこだわるよりも、
土地の利便性や建物を重視したい!」
「子どもが成長して、通学路を利用しなくなった後のことも考えたい」

という意見があります。

通学のある時期よりも、その後の期間の方が長いわけですから
これもまた、もっともな意見なのではないでしょうか。

また土地探しは、一度難航するとなかなか決断出来なくなる傾向があります...。

通学路にこだわりすぎることで、ベストな土地が
見つからなくなる可能性は、頭に入れておいた方がよさそうです

「学区」問題


何らかの事情で、家を建てたい学区が決まっている
という方もいらっしゃいます。

もともと、土地選びで100点満点の土地が出ることは先ずありません(T_T)

土地選びの条件に優先順位をつけて
優先度の低いものについては柔軟に判断することが大切です!

「学区」についても、同じと考えられます。

「家づくり」において、どれ程の優先順位なのか...

一度、他の条件と一緒に書き出してみると
何を優先するべきなのか、ハッキリするかもしれませんね♪


長い通学路は親にとっては心配でも
お子さん自身にとっては登下校路が毎日の楽しみになる場合もあるので
実は、「悪い」とは一概には言えません。

現にうちの子は、
家が学校から近いので、
「もう少し遠くに引っ越したいよ」と嘆いています(笑)


交通事故を防ぐ上では、通学路の長さよりも
近辺(特に通学路上)の歩道の有無や、信号の状況等設備が
整っているかを確認することが大切です


何もかもが、初めての「家づくり」...

特に「土地探し」に関しては

「決断力が必要!」

なのだそう...

お子さんの為にも、候補の土地が決まったら
現地で、子供達の通学の様子を見ると、安心できるのではないでしょうか(^^♪

地鎮祭!

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、S様邸のの地鎮祭を行いました(*^▽^*)


地鎮祭とは、読んで字のごとく「地を鎮める祭り」です♪

地鎮祭には、二つの意味合いがあります('ω')

一つ目は、
お施主様の家を建てることになった土地に住んでいる神様を祝い鎮め、
土地を利用させてもらう許可を得ること。

そして二つ目は、
これからの工事の安全と家の繁栄を祈願することです。

二つ目の目的を考えれば、
現場監督にとっても地鎮祭が大事なイベントであることがわかりますね٩( ''ω'' )و

20190408_190408_0045.jpg

20190408_190408_0051.jpg

M1060010.jpg

娘さんもお母さんと一緒に「栄!栄!栄!」                

M1060016.jpg

M1060044.jpg      

<敷地の四隅と中央をお祓いし、清めます。
無事にお家が建ちますように・・・

M1060059.png

地鎮祭の次は、
基礎着工へとどんどん進んでいきます(*^▽^*)

私達も全力でお手伝い致します!

改めて、S様地鎮祭おめでとうございます(^^♪

ながとくんの家(*^^*)

こんにちは、広報の八重尾です。

今日からお子様が新学期という方も多いのではないでしょうか(*^^*)

うちの息子達も春休みを終え、やっとみんなに会える!と
嬉しそうに学校に行きました♪


さて、
今日出社したら、とても嬉しいことがありました٩( ''ω'' )و

我が社のかわいい看板犬『ながとくん』の
犬小屋が完成していました(^^♪

S__59015174.jpg

忙しい合間を縫って
我が社のベテラン大工の草野大工が造ってくれました٩( ''ω'' )و

S__58294274.jpgS__58294275.jpg

やはりこの道40年の
大工歴があるだけに、一切の手抜きがなく、
私達の要望を超える満足のいく仕上がりでした(*^^*)

S__59015170.jpgS__59015172.jpg

写真では大きさがわかりづらいですが、
小さな子ども2~3人は入れるスペースはあります♪

早速
昨日の夜は、おうちでぐっすり眠っていたようです(^^♪
これから、梅雨の時期や日差しの暑い日にも
大活躍してくれるでしょうね(^^♪

よかったね、ながとくん(*^^*)

エスジースタイルの大工はこのような仕事も行っております。
家に関する事、木に関する事、いろんな仕事を行います。
どこに頼んでいいのか分からない事はぜひご相談くださいね(*^▽^*)

『家づくり』の流れ

こんにちは、広報の八重尾です。

新元号『令和』で世間は賑わってますね!

地元太宰府がゆかりの地ということに、びっくりでした(*^^*)


さて、今日は「家づくり」をするときの
大まかな流れをご紹介します。

0c2d7d4a1eb62b89006ba57efd5442d2_s.jpg

① これからの計画を立てる


計画といっても、やるべきことは大まかに二つの事に関してです。
資金計画(予算を決める)
新居を具体的に考える(構造や性能、間取りなど)

この計画をしっかり建てるためにも、
「今」の生活や「これから」の生活について
じっくりと見直す必要があります。

② 土地探し

土地探しに関しては
・場所
・価格
・状況(環境や規制など)
を確認する必要があります。

土地探しには、色々と悩まされることが多いですが
具体的な優先順位を付けておくことと
「満点」を求めない事も重要なポイントです。

③ パートナー探し

家を建てるのならば、実際に工事を行う会社を選ばなくてはいけません。

ハウスメーカーにするか、工務店か設計事務所か...

悩みどころですが、これから一生住む家を建てる事を考えると
やはりじっくりと選びたいですね。

会社の規模は勿論、どんな「家づくり」を行っているのか
自分のプランに合った家が建てれるのかなどを確認して

「この会社(人)なら信頼できる!」

というパートナーを探しましょう(^^♪


④ 契約

3つの『契約』があります。

・施工会社との設計・工事依頼
・土地の売買
・ローン申請

この中でも、土地の売買契約に関しては
③のパートナー探しの段階で、既に済ませている方もいらっしゃいます。


⑤ 着工~完成

着工したら、後の事はお任せ...ではありません!

地鎮祭や棟上げ、また細かな打ち合わせなどが行われます。

現場に足を運ぶことで、
職人さん達と顔を合わせておくのも大切です(^^♪


⑥ 入居

完成したら、引き渡し➡遂に引っ越しです★

また、いざ生活が始まると不具合が生じる事も多々あるでしょう。

特に木の性質上、建具の不具合などは
比較的起こりやすいものです。

定期点検など、アフターメンテナンスについても
確認しておくと安心です。




以上が、大まかな流れになります!

「家づくり」には、やらなければいけない事がたくさんありますね!

家づくりを始める前に、
少しでも家づくりの流れを知っておく事をお勧めします(*^^*)

Ⅽ進学教室完成♪

こんにちは、広報の八重尾です。

週末にお花見をした方も多かったのではないでしょうか?

私も子ども達とお友達でお花見しよう!ということになり、
公園に行きましたが...

桜の木が一本もない公園でガッカリでした。。。Σ(゚д゚lll)ガーン


下調べって大事ですね。。。(笑)


さて、
先日から工事をしていた『Ⅽ進学教室』が、
工事完了しました(*^^*)

↓↓(もともと、仕切りのなかった場所に)

進学教_190308_0002.jpg

↓↓(仕切りを作り、より勉強しやすい空間を造りました)

ちくしの進学教室ゴミ出し_190322_0026.jpg

↓↓(壁の色も明るくなり、ガラッと雰囲気がかわりましたね!)

ちくしの進学教室ゴミ出し_190322_0018.jpg

因みに中はこのような感じです(^^♪
↓↓
≪before≫
造作完了_190319_0006.jpg
 
≪after≫
完了写真_190323_0002s.jpg

黄色い壁紙がアクセントになっていて、
お部屋が明るくなりましたね。

因みに黄色い色には

・集中力を発揮させる。
・判断力がUPする。
・記憶力を高める。
     などの効果があるそうです(*^^*)


oo.PNG


新年度になり、子どもたちの学習環境も整い

これからもっともっと勉強に力が入ることでしょう٩( ''ω'' )و