調室効果

こんにちは、広報の八重尾です。

秋休み真っ只中の息子たちと
仕事終わりに『筑紫野市総合公園』というところに行ってきました(*^^*)

天拝山のふもとにある、船のアスレチックが目印の
大きな公園なんですが、

久しぶりに一緒にかくれんぼや鬼ごっこをして、
今日は体がダルダルです(>_<)

彼らのパワー...本当尊敬します。

さて、冬になってくると
頭を悩ます原因の一つに『結露』があります!



忙しい朝に、せっせと窓を拭くのも一苦労です...

おまけに、ふと壁に目をやるとカビが!

泣けてきますよね...(=_=)


977563 (1).jpg


そこで、今日ご紹介するのが「調湿効果」についてです。


まず、調湿とは 空気中の湿度の調整のことです。

ですので、加湿器で湿度を上げることも調湿
除湿器で湿度を下げることも調湿!

では湿度を調整する目的は何でしょうか?

加湿は、空気中の乾燥を防ぎます。

冬になると、
「暖房のつけすぎで、肌が荒れる!」
「空気が乾燥して喉が痛い...(>_<)

なんていう経験はありませんか?

加湿は、こういった被害を防ぐことが出来ます。

反対に、除湿は湿度を抑えてカビやダニの発生を抑ます。

更に、湿度は建物にも影響を与え
「湿害」とも呼ばれているんです。

因みに
・カビ対策...湿度60%以下であること
・ダニ対策...湿度60%以下、80%以上であること
・インフルエンザ対策...湿度50-60%であること


ここで役立ってくれるのが、調湿建材です♪

先日も紹介しました『薩摩中霧島壁』も調室効果ありの
塗り壁材です(''ω'')ノ

その他にも、漆喰壁や無垢の木...

調べてみると調室効果の建材はいろいろとあります!

「調湿」というメリットは
パッと見ただけでは中々分かり辛いものです(=゚ω゚)ノ

でもその意味をきちんと理解することで、
実はわたしたちの健康や快適なくらしに
密接に結びついていることがわかります!

日々の暮らしを、より豊かにできるよう
素材そのものに、しっかりとこだわりたいですね♪