お客さまの幸せ
「あなたらしい」家づくり

「家族の笑顔と幸せをつくりたい!!」
それが家づくりの原点です。
家族が集まり、帰ってくる場所。
心がやすらぎ癒やしの場となるのが
「家」なのです。
だからこそ、居心地がよく、
安心して暮らせる快適な家を建てることは、
暮らす方々の幸せへの
一歩だと考えています。
あなたらしさとはWhat you aresupposed to be
一生に一度の家づくりを建てるとき、たくさんの「想い」がこみあげてきませんか?間取り、デザイン、設備、性能、、、全てをパーフェクトにしたい!!しかし家づくりに掛けられる予算は決まっています。
住宅展示場や内覧会などそれぞれの会社の家づくりへの想いを見ているうちに、自分の理想とする家の構想が具体化されるでしょう。
でもその想いを叶えると予算オーバーになったりと辛い現実がまっています。「家族の笑顔と幸せをつくりたい!!」それが家づくりの原点です。
家族が集まり、帰ってくる場所。心がやすらぎ癒やしの場となるのが「家」なのです。私たちSG.styleはご家族それぞれのライフスタイルにあわせて、お客様の「こだわり」、「暮らし方」、「デザイン」を詰め込んだ「あなたらしい」家づくりをご提案する事で理想を実現し、ご家族の幸せをご提供いたします。
私たちは「同じ予算で建てるならもっといい家を建てる!」ということを真剣に考えた家づくりをしています。しかも、基礎や構造など完成してしまうと見えなくなるところまで、強いこだわりを持って家づくりに励んでいます。
- 一般的なハウスメーカーや工務店ではできない、独自の仕入れ価格削減の方法。
家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費なのです。しかし、大手ハウスメーカーではテレビCMや住宅展示場の建設費・維持費など、あなたの家の原価とは関係のない販促費まで、あなたの家の価格に乗っているのです。
私たちはお客様への負担を最大限まで抑えるために、お金のかかる広告や、展示場を持たず同じ予算ならワンランク上の家を提供できるように知恵と工夫で企業努力をしているのです。
また、当社では建材や材木を仕入れるコストにも気を配り、「同じメーカーの同じ品番の製品を買うなら他社よりも安く仕入れる勉強」もしています。これは、東証一部上場の株式会社ナックさんの協力を得て、全国7500社の工務店ネットワークで情報を集め、どの建材がいくらの仕入れ値で取引されているのか知ることで、仕入れ価格を抑える努力をしているからできることなのです。
また、大工さんや職人さんの人件費も、現場作業での無駄をなくすことで、コストダウンを図っています。これは「地域の見積もりと同じ価格で、もっといい家を建てたい」という、当社の社長の考えに、メーカーさん・協力業者さん・職人さん一同が賛同していただいたからこそできることなのです。
- 自然素材
- 100年保証
- 全棟構造計算
- 全棟C値測定
- 気密工事
- 完全注文設計
- ビュッフェ
スタイル - 樹脂アルミ
サッシ - トリプルガラス
クリプトンガス - 日照シミュ
レーション
- 01自然素材
家族の幸せとは何でしょうか?SG.styleが出した答えは「家族が笑顔で健康に長生きできる事」。
お子様がアトピーや喘息で悩まされる。その原因が家だとしたら、、、
大切なこれからを担う子供たちに健康ですくすくと育ってほしい。そんな環境を家づくりで実現したい。その想いを込めた家づくりをするために、私たちは自然素材を使用した家づくりをご提案しています。
壁は漆喰や珪藻土、無垢板を標準採用、床材も本物の無垢材を標準として「肌に触れる場所は全て自然素材」を標準仕様としています。
また、素材は様々な種類や色の中から好きなものを好きなだけ選べる「ビュッフェスタイル」を採用しています。
- 02職人集団
大切なあなたの夢の家、誰に託しますか?お客様の想いや考えを家というひとつのカタチにしていくには、実に様々な工程を要します。そこには、多くの職人たちの知識と技術が結集されています。いくら良質な材料を使っても、優れた図面が描かれていても、職人の確かな腕がなくては、それらはなんの意味も持たなくなってしまいます。
創業60年の親方から受け継いだその歴史と伝統を裏打ちするものとして、優れたノウハウと職人の確かな技術があります。ひとつひとつの緻密な行程を、高いクオリティのもと徹底管理し、着実に遂行していきます。そして、お客様の願いをカタチに、またいつまでも住み続けたいと思えるような家へと造り上げます。
多くの住宅メーカーでは、自社で施工や管理を行わずに、下請け工務店に工事を発注します。その下請け工務店は、さらに各業者に工事を発注しています。当然、その間にたくさんの人件費がかかるだけでなく、モデルハウスの維持や広告費が加わります。
SG.styleの家は、職人集団が直接元請け住宅会社としてしっかりと自社で施工管理を行います。そして、中間マージンや余分な広告経費、効率化による人件費などを削減することで、少しでもお施主様の「想い」を実現するために還元したいと考えています。
お施主様の家を設計から施工管理まで一貫しているからこそ、お施主様のお住まいをきちんと理解することができて、住んでからのメンテナンスなども責任を持って対応できるのです。
一般的に木造住宅は地震に弱いと言われますが、しっかりとした地盤にきちんとした方法で木を組み込んだ木造住宅は、かなり強い地震でも本来倒れにくいのです。SG.styleでは、安心して永く住んでいただくために国の最高ランクである「耐震等級3」を全棟取得しており、耐震性・安全性を確保し、木造の本当の強さを実現しております。
最も大切な地盤
家の耐震性は、地盤の強度により左右されます。いくら頑強な構造であっても、軟弱な地盤にそのまま建てたのでは、大きな地震には耐えられません。
建物の総重量を支えるだけの強度(地耐力)が不足していると、沈んだり、地震時に建物の倒壊を招きます。そうならないように、地盤調査を行い、地盤改良の有無を確認する必要があります。木造軸組工法
国産天然杉を柱に使用して緻密な計算と正確なプレカットにより組み立てていく頑強な構造躯体。
四季のある日本独特の気候風土に最も適しており、木が持つ本来の良さ(強度、粘り、調湿)と土台にはヒノキの特徴(防腐性、防虫性)を組合わせ、適材適所で木材を選ぶことにより最大限に特性を引出します。
社寺にも携わった創業60年、変わらず守り続けている日本の伝統工法です。※状況に応じて、樹種を変更する可能性がございますのでご了承を頂けますと幸いです。鉄筋コンクリート造ベタ基礎
基礎全面に鉄筋を施し、厚さ150mmの土間コンクリートを打つベタ基礎を標準としています。
さらに土台を支える基礎立ち上がり幅を基準の120mmを上回る150mmとし、強度的に弱い換気口については独自の換気方式を採用することで、基礎に欠損のない連続した一体型基礎を実現。建物の荷重や揺れを、無理なく地盤に伝達し、剛性の高い耐震性に優れた基礎構造を実現しています。ねじれに強い剛床工法
天然ヒノキの土台を1m以内の格子状に組み上げ、その頑丈な土台の上に24mmの分厚い構造用合板を敷き詰めることで、土台や梁など、家全体を一体化させる事ができ、地震や台風の際に発生する横からの水平応力やねじれに強くなります。さらに、仕上げ床材や不燃ボードとの重層構造により、耐火性・遮音性にも優れています。※状況に応じて、樹種を変更する可能性がございますのでご了承を頂けますと幸いです。
高耐久の耐震金物工法
軸組みの接合部強度をより高めるために、規準以上の専用耐震金物を取り付けます。基礎から土台、柱、梁に至るまで一体的に強度を高めることで、欠損により脆弱になりやすい仕口を強力に保護します。
揺れを約50%軽減
大地震では建物が何度も揺れることで倒壊しました。HOMAダンパーが、振動を吸収することで建物の揺れを軽減させることができ、建物倒壊の危機から大切なマイホームと家族を守ります。