今週末、ハピスタ開催します!

こんにちは、広報の松葉です♩
みなさん3連休いかがお過ごしだったでしょうか?
私は、家でのんびり過ごせました(^^)

さて、今週末に行われる
お得に建てる秘訣を学ぶ
~家づくり勉強会~
c7f566d28dcd9410d7473bbf2333346895df5466.jpg

11月28日(土)・29日(日)に筑紫野市商工会館にて
二日間限定で行います(^^♪

※29日(日)10:00~11:30は満員となりました。

堅苦しい勉強会ではなく、
質問等がしやすいように
お客様とのコミュニケーションを大切にしておりますので
小さなことでもお気軽にご質問くださいね。


また、新型コロナウイルスの影響に伴い、
参加人数を減らしての開催となります。
会場でのウイルス対策も万全にしております。

セミナー中は、女性スタッフがお子様を見ますのでご安心ください(^^)

ご予約、お問い合わせはhpイベント案内またはお電話で☆

窓選びのポイント♪

こんにちは、広報の松葉です。
紅葉が綺麗な季節になりましたね。
毎年家族で見に行っていたのですが、今年はテレビで紅葉を楽しみたいと思います(;^ω^)

今日は、窓についてお話したいと思います。
窓写真1.jpg
みなさんは、「窓」と言われるとどんなイメージがありますか?

窓は、「採光」の他にも「風通り」を良くする役目があります。

窓があることで、部屋全体が明るく開放的に
そして、快適にもなります。

もちろん、家の外の景色を楽しんだり
庭の花や、子ども達が遊んでいる様子を
家の中から見るためにも使われますね。

また、デザインを楽しむ事もでき
丸い窓や組子のある窓もあります(^-^)

とは言え、やはりデザイン性よりも機能性を重視する
傾向は強い様です。

そんな、窓を取り付ける際のポイントは
何でしょうか...?
窓写真2.jpg

① 全ての役目を与えない

窓の役目は、「採光」「風通り」「快適性」「開放感」
「内と外をつなぐ」「デザイン」などなど...が挙げられますが
その全てが叶う窓にする、というのは難しい場合も多いです(>_<)

例えば、外の景色を楽しむ場合は
目線の高さに窓があることが前提になります。

ですが、「風通り」を考えるならば
窓は上下につけた方が、空気が流れやすくなります。

部屋の上部につけられた窓から
外を見る事は難しいですね(>_<)

この場合は、窓の役目は
どちらか、一つしか与えられません。

一般的には「風通り」を取られる事が多いかと思います。

湿気がたまると、家そのものに
ダメージが与えられてしまうからです。

どこに窓を付ける場合も、「風通り」は
重要なポイントになります。


② 断熱性

多くの家では、「南向きの大きな窓」に
こだわった間取りが使われています!
窓写真3.jpg
ですが、この場合に気を付けたいのが断熱性です。

大きな窓であれば、冬場の冷たい空気が
家の中に伝わりやすいデメリットがあります。。

大きな窓があると大変素敵なのですが、

折角の新築マイホームも
冬はとにかく寒い・・(/_;)となるのは避けたいですね。

---------------------------------------------------------------------

【家づくり勉強会のお知らせ】
日程:11/28(土)29日(日)
時間:①10:00~11:30
   ②13:30~15:00
※11月29日(日)①10:00-11:30は満員となりました

場所:筑紫野市商工会館(2F会議室)
   筑紫野市湯町3-2-5
 
小さなお子様連れも大歓迎です☆
子供好きのスタッフが対応させて頂きますのでご安心ください(^^)

また、新型コロナウイルスの影響に伴い、
参加人数を減らしての開催となります。
会場でのウイルス対策も万全でご準備させて頂いております♪

ご予約、お問い合わせはHPイベント案内またはお電話で☆

---------------------------------------------------------------------

部屋干しにも種類があります!

こんにちは、広報の松葉です(^^)

なかなか外に干しても洗濯物が乾きにくい季節になってきました。


洗濯物.png
洗濯物を部屋干しにされている方も多いのではないでしょうか??

我が家も、乾燥対策もかねて部屋干しにしています!

そこで本日は部屋干しにも色んな種類があるので、ご紹介したいと思います。

① 吊り下げ式室内物干し

吊り下げ式室内干し.jpg
部屋干しを検索してみると、このタイプの物が沢山出てきます。

天井に取り付けた金物にポールを取り付け
そのポールとポールの間に物干竿を取り付ければ完成です。

価格も手ごろで、必要なときだけポールを差して使うので
普段はそれ程目立ないのも良いですね!

それでも気になる方は、天井からぶら下げている金物の部分を
なるべく短くすると、より目立たなくなります。


② 巻き取り式室内干し


巻き取り式室内干し.png

先ほどの天井を使った物と違って、今度は壁を使用し
巻き取り式のワイヤーを引きのばし、そのワイヤーに洗濯物を
掛けるタイプのものがあります

色やデザインも、あまり目立たないものが多く
実際物干しに見えないので、シンプルな部屋にしたい方には
ピッタリですね♫

ポールと違って少々、洗濯物が中央に寄ってしまう様ですが
価格も手ごろなので、一度使ってみるものいいかもしれません。

最近は、このタイプを使われている方が多いように感じます。

③ サンルーム

dcde38b88265295e35c416f1c687ac18723984f4.png
サンルームは室内干し専用の場所ではありませんが
最近は、干す場所として設置する方が多いそうです。

因みに、天井や側面がガラス張りになっていて
どこからでも太陽の光が入ってくるように設計されているので
室内干しをしても、日光の力で乾かすことできます!

また、晴れていてもサンルームを使う事によって
花粉の多い季節でも、洗濯物に花粉がつきません。

私の周りでも、サンルームを採用されている方がいらっしゃいますがとても満足されているとのことでした(^^)

ただし、どの程度乾くかは、設置する場所や
サンルームそのものの性能によって変わります。

また、上記の二つに比べ それ相応の費用がかかります。

室内物干しにも、まだ他にも色々な商品が出ています!

それぞれメリット・デメリットがあるので
干す量などを考慮に入れながら、
一度、洗濯から干すまでをイメージするのがオススメです♪

---------------------------------------------------------------------

【家づくり勉強会のお知らせ】
日程:11/28(土)29日(日)
時間:①10:00~11:30
   ②13:30~15:00

場所:筑紫野市商工会館(2F会議室)
   筑紫野市湯町3-2-5
 
小さなお子様連れも大歓迎です☆
子供好きのスタッフが対応させて頂きますのでご安心ください(^^)

また、新型コロナウイルスの影響に伴い、
参加人数を減らしての開催となります。
会場でのウイルス対策も万全でご準備させて頂いております♪

ご予約、お問い合わせはhpイベント案内またはお電話で☆

---------------------------------------------------------------------

これからの季節には・・・♪

こんにちは、広報の松葉です(^^♪
街が少しづつクリスマス色になってきましたね♪
我が家も、クリスマスツリーを出しました。


最近よく耳にする『高気密・高断熱』
セミナーに参加される方々からも、よく質問を受けます(^-^)

「高気密高断熱の家は、
断熱性の高くない家と比べてどうして暖かいの?」


高気密高断熱の家では、家の中の熱が外に逃げにくい
魔法瓶のような構造になっています。

高気密画像.png


そのため、家の中が一度暖かくなると
なかなか家の中の室温が下がらないという仕組みです。


一方、断熱性の高くない家では、
部屋の中をあたためても暖かい空気がどんどん逃げてしまい、
部屋の暖かさを保つことは難しくなります・・・。


この違いは暖房効率にも表れ
なかなか熱の逃げない高気密高断熱の家では、
一度部屋が温まれば後はその室温を維持するだけなので、
暖房費も抑えることができるのです。


高気密高断熱住宅の暖房事情

高気密高断熱住宅には、
暖房器具で温めた室内の熱を蓄積する仕組みが
家の中の随所にあります。


冬の寒さをしのぐために必要なエネルギーは、
断熱性の高くない家に比べて遥かに小さくて済みます。


極端なケースだと、高気密高断熱の家では
手動で温度を調整するような古いタイプのストーブだと、
熱を不要に排出することになってしまいます。


そのため、高気密高断熱の家では
室温に応じて自動調節機能の付いた暖房器具を
設置するのがお勧めです(^^)


因みに、高気密高断熱で施工された家の場合
室温に合わせて賢く自動調節できる
最新のエアコンがベストだと言われています。


高気密高断熱住宅の電気代を下げる方法

高気密高断熱住宅においては、
電気代を抑えるためのいろいろな努力は少なくなるのではないでしょうか。

エアコンを24時間稼働しても、
一度温度を快適な気温にすれば
あとはそれを維持するだけなので、
マンションやご実家などのお住まいに比べて
驚くほど電気代が安くなるのは嬉しいですね☆


【家づくり勉強会のお知らせ】
日程:11/28(土)29日(日)
時間:①10:00~11:30
   ②13:30~15:00

場所:筑紫野市商工会館(2F会議室)
   筑紫野市湯町3-2-5
 
小さなお子様連れも大歓迎です☆
子供好きのスタッフが対応させて頂きますのでご安心ください(^^)

また、新型コロナウイルスの影響に伴い、
参加人数を減らしての開催となります。
会場でのウイルス対策も万全でご準備させて頂いております♪

ご予約、お問い合わせはhpイベント案内またはお電話で☆

シーリングファンのあるお家♪

こんにちは、広報の松葉です!
今日から私の方で、ブログを更新させて頂きますのでよろしくお願いします(*^^*)

11月に入り、急に冷え込んできましたが、そろそろ暖房をつけられる方も多いのではないでしょうか。 
そんな時に気になるのが電気代...(;^_^)


「冷暖房をつけて快適に過ごしたいけれど
高い冷暖房費は何とか抑えたい。」

このようなお悩みを抱えている方は多いかと思います。

そのような方におすすめなのが、シーリングファンです!

シーリングファンって何?
シーリングファン.jpg
(西区S様邸)
シーリングファンとは
天井についているプロペラのようなものです。

シーリングファンの効果

シーリングファンは羽を回転し、
空気を攪拌(かくはん)させることによって、
部屋の空気を循環させてくれます。

室内の温度を均一化させるとともに
冷暖房の効き目も上げてくれる効果が期待できます(^-^)

シーリングファンと同じような効果を持つものとしては
サーキュレーターや扇風機があげられますが、
これらは床に置くため場所をとってしまいます。。。

しかし、シーリングファンは天井に取り付けるため、
場所をとることがありません。

また、見た目もオシャレなので
インテリアとしても活躍が期待できます♪


※シーリングファンを設置するにあたって気を付けたい事※

シーリングファンは重さのあるものなので
取り付ける際には天井の強度が必要になります。

また、十分な高さがないと効果が期待できないため、
設計の段階で天井を高くする必要があります。

シーリングファンのある快適な部屋を叶える

これからお家を建てようとお考えの場合、
注文住宅ならシーリングファンの施工を考えた設計が可能です。

快適さとオシャレさを併せ持つ、
シーリングファンのあるお家についてご興味のある方は、
お気軽にご相談ください♪

【家づくり勉強会のお知らせ】
日程:11/28(土)29日(日)
時間:①10:00~11:30
   ②13:30~15:00

場所:筑紫野市商工会館(2F会議室)
   筑紫野市湯町3-2-5
 
小さなお子様連れも大歓迎です☆
子供好きのスタッフが対応させて頂きますのでご安心ください(^^)

また、新型コロナウイルスの影響に伴い、
参加人数を減らしての開催となります。
会場でのウイルス対策も万全でご準備させて頂いております♪

ご予約、お問い合わせはhpイベント案内またはお電話で☆