地鎮祭!

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、飯塚市にてT様邸地鎮祭を執り行いました。


土地の神様にこれから始まる工事の安全を祈願いたしました(^-^)

S__92438535.jpg

M1240017.JPG

塚本様邸地鎮祭_200430_0003.jpg

ほとんどのお客様にとってお家づくりは一生に一度のこと。

お家が完成するまで、一つ一つのイベントが思い出に残っていただけるよう

エスジースタイルがお手伝いさせて頂きます★

S__92438533.jpg

これから工事が始まります(^-^)

T様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

高齢者にとって優しい家づくりとは

こんにちは、広報の八重尾です。

最近、子ども達のマスクが少なくなってきたので、
とうとう手作りマスクデビューをしました٩( ''ω'' )و

172866B7-F167-4D42-BA4B-6CAD6C785615.jpg

毎日外出自粛の息子たちのテンションが、少しでも上がるような(笑)そんなマスクをいっぱい作っていこうと思います(*^^*)


さて今日は、
『高齢者に優しい家づくり』のお話です。


家を建てるのは、比較的若い世代の方が多いため
『高齢者』と言うと二世帯住宅の話だと思われがちです。

ですが、例えば30年後の暮らしを考えた際
やはり今とは違った生活になっているはず...。
その時に備えた「家づくり」のポイントを
ご紹介したいと思います(´▽`*)

illust654.png

まず大切なのが、生活する上で障害となる物を取り除く
という点です。

バリアフリーの家ですね!
高齢者になってからも住みやすい家とは、「バリアフリー」なつくりです。

これは高齢者だけでなく、誰であっても使いやすい家です。
家族そろって無理なく楽しい暮らしをしたいのであれば、
将来のバリアフリー化を見越した家づくりをしたいところです。

例えば、
寝室からトイレ・浴室などの各部屋に行きやすい様
なるべく近くに配置する事が重要です。

また、「手すり」を設置しておくか
設置できるスペースを確保しておくと安心ですね!

場所別のポイント

① 洗面台
高さに注意してください。
立って使用するのによい高さと
車椅子の状態で使いやすい高さはかなり異なります。

② 浴室・脱衣所
浴槽の立ち上がり部分で足をとられ
転んでけがをする可能性がありますので
バスタブや床は滑りにくい素材を選びたいですね(・ω・)ノ

柔らかい床は、小さなお子さんにも安心です。
また洗濯物を室内で干す際に、竿の昇降の調節ができ
ラクな姿勢で洗濯物を干すことができると良いですね。

③ キッチン
電磁調理器具は火を使わないので、比較的安全と言われています。
またどうしても水がこぼれる場所ですので
水に濡れても滑りにくい床材を選ぶ事もポイントです。

④ 玄関
足腰が弱くなると、危険なのが階段ですね。
そんな時には玄関スロープがあると安全です。
ただし、玄関スロープは意外にスペースを必要とします
なので、家作りに着手した段階から組み込んでおくか
玄関ポーチに後付けできる広さを確保しておく必要があります。

「家づくり」を始めると、あれもこれも...
となってしまいがちです。


バリアフリーの家もまた、コストの問題を
避けて通ることができません!

更に、バリアフリーと言っても、その人の状態によって
必要なものは大きく違ってきます。

「今」の生活には合わない...
資金が足りない...

といった場合には、基本の「段差をなくす」「手すりを付ける」
といった事だけでも「家づくり」に組み込んでみてはいかがでしょうか(*^^*)

917713.jpg