室内干し★

こんにちは、広報の八重尾です。

我が家はこの時期の洗濯が憂鬱です。

外に干してもなかなか乾かず...
我が息子も早々と花粉症の症状がではじめ...

こうなると洗濯物も室内干しになってきますよね٩( ''ω'' )و

ですが、家族が多いと、お風呂場だけでは全ての洗濯物を
干せなかったりと、不便も多かったりします(>_<)

そこで今回は、室内物干しについてご紹介したいと思います♪


① 吊り下げ式室内物干し

mono58904745-130426-02.jpg
部屋干しを検索してみると、このタイプの物が沢山出てきます。

天井に取り付けた金物にポールを取り付け
そのポールとポールの間に物干竿を取り付ければ完成です

価格も手ごろで、必要なときだけポールを差して使うので
普段はそれ程目立ないのも良いですね

それでも気になる方は、天井からぶら下げている金物の部分を
なるべく短くすると、より目立たなくなります。


ただし、ポールをしまっておく場所を確保する必要が出てきます


② 巻き取り式室内干し
キャプチャoiu.PNG

先ほどの天井を使った物と違って、今度は壁を使用し
巻き取り式のワイヤーを引きのばし、そのワイヤーに洗濯物を
掛けるタイプのものがあります

色やデザインも、あまり目立たないものが多く
実際物干しに見えないので、シンプルな部屋にしたい方には
ピッタリですね♫

ポールと違って少々、洗濯物が中央に寄ってしまう様ですが
価格も手ごろなので、一度使ってみるものいいかもしれません。

因みに私の知り合いのママさん達は、これを使っている人が多いです(^^♪


③ サンルーム

キャプjj.PNG

サンルームは室内干し専用の場所ではありませんが
最近は、干す場所として設置する方が多いそうです。

因みに、天井や側面がガラス張りになっていて
どこからでも太陽の光が入ってくるように設計されているので
室内干しをしても、日光の力で乾かすことできます!

また、晴れていてもサンルームを使う事によって
花粉の多い季節でも、洗濯物に花粉がつきません。

ただし、どの程度乾くかは、設置する場所や
サンルームそのものの性能によって変わります。

また、上記の二つに比べ それ相応の費用がかかります

ですので、設置を考える場合は
家族とよく話し合う必要がありますね!


無題.png


室内物干しにも、まだ他にも色々な商品が出ています。

それぞれメリット・デメリットがあるので
干す量などを考慮に入れながら、
一度、洗濯から干すまでをイメージしてみると
何が一番合っているか、決めやすくなるかもしれませんね♪

土地探しのチェックポイント

こんにちは、広報の八重尾です(^^♪

前回は家づくりのポイントをご紹介しましたが、

今回は、『土地を探す際』にチェックしておきたい

大切なポイントについてご紹介します!


834010 (1).jpg

土地探しに大切なポイントは決断力です!!

まず、良い土地と悪い土地には
どんな違いがあるのでしょうか?

例えば

・住環境
・交通の利便性
・生活の利便性
・公的サービス
・子育て環境

などなど...。

これらは購入前に、しっかりとチェックしておきたいポイントですね٩( ''ω'' )و

・ 住環境

一番に確認しておきたいのは「安全性」です。


お子さんがいらっしゃる場合は、「治安、犯罪面」はもちろん
「火災・地震・水害」に関しても気を付けておきましょう☆

他にも、騒音や悪臭の有無など
周辺の街並みも総合的に把握しておくと良いでしょう。

ですが!1つ注意しておきたいのは
時間帯によって、雰囲気が変わる場所もある
という点です。

「昼間に下見に行ったときは、問題なさそうだったのに...」
と、後から後悔しないで済むように
できれば、時間を変えて複数回行ってみると
安心ですね!

・ 交通の利便性 

一般的に、電車やバスなどの交通機関が使いやすい環境は
それだけでストレスが少なく、移動の負担も軽減されます。

ですが、通勤に関していえば
ほとんどの方が車を使っていると思います。
ですので、例えば中学生・高校生のお子さんがいらっしゃる場合は通学にポイントを置いても良いかもしれませんね!

電車やバスを使う予定がある方は、
時刻表や、朝や夕方のラッシュ時の混雑具合を
確認しておくと安心ですね(^^)

・ 生活の利便性

スーパーや金融機関、病院などの
「普段使う施設」をチェックしましょう☑

「外食が多いから、近くに飲食店が沢山欲しい!」
「コンビニをよく利用する!」
「福祉施設を利用しようと思っている。」

など、自分の生活に合った土地かどうか
確認する事が大切です。

・ 公的サービス


図書館や公民館などの施設はもちろん、
医療費補助やケアサービスなどは自治体によって差があります。

直接自治体に確認するなど、
広告紙などに目を通してみるのもお勧めです。

・ 子育て環境

「家づくり」を考えていらっしゃる方は
比較的小さなお子さんのいるご家族が多いです。
そうなると、気になるのは子どもの事ですよね。

幼稚園・保育園の空きはあるのか...
連れていける公園はあるのか...
学校の規模や雰囲気などなど...


教育環境もあらかじめチェックしておきましょう☑

1822983.jpg

良く分からない...という場合
地元の方に聞くのが一番ですが、
知り合いが居ない場合は、不動産会社に聞いてみましょう☆

エスジースタイルでは、土地探しのお手伝いもしております(^^♪
お気軽にお問い合わせください♪

家づくりのポイント 「パートナー」 編

こんにちは、広報の八重尾です。

連休、新型ウィルスの影響で
予定変更された方も多いのではないでしょうか?
一日も早く、ウィルス感染が終息してほしいですね(>_<)

さて今日は前回の続き、

家づくりのポイント『パートナー』です(^-^)
 2e6ea98f843299f0c957a2f66d092a38_s.jpg
「プラン」を立てる...
そして、それを形にする為に必要なものが「パートナー」
つまり、ハウスメーカーや工務店などです。
 
「プランさえしっかり立てていれば、どこに依頼しても同じ」
 
ではありません。
 
作る側にも、得意不得意があったり
何に力を入れて「家づくり」を行っているかが違います。
 
「長く住むつもりが無いから、とにかく安い家を!」
「人とは違った、変わったデザインの家が良い」
「アレルギーがあるから、自然素材にこだわりたい」
「本格的な和室がほしい」
 
他にも...
 
「何よりも、信頼できる担当者を探したい」
 
と考える方もいらっしゃるかもしれませんね。
 
「家づくり」という、同じ目標を持つわけですから
良好な信頼関係を持てる相手かどうかは、重要です。
 
こういった、自分のこだわりと依頼先の特徴を十分に理解し
一致させる必要があります。
 
ご家族それぞれに違った「想い」があるように、
家づくりの「パートナー」にも、様々な特徴があるんです。
 
それが合わないと、理想の「プラン」の実現は
思った以上に難しくなってしまう場合も...
 
依頼先の選択肢には、ハウスメーカー・工務店・設計事務所と
様々な種類があります。
 
折角の「家づくり」に不満は残したくないですね
 
まずは、それぞれのメリット・デメリットを把握し、
さらに、会社自体のこだわりも把握しておきましょう。
 
良好な信頼関係があれば、多少のトラブルでも
力を合わせて簡単に乗り越えられます。
 
より良い「家づくり」を目指す事も出来ますね!
 
代表者・担当者の人柄なども、
事前にしっかりと確認しておくといいですね(^-^)
 
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


エスジースタイルでは、
2月、3月の毎週火曜日に『ハピスタ〜幸せの家づくり勉強会』を開催中です。


何から始めたらいいのかわからない...

という方必見、プロが教える90分の家づくり勉強会となっております。

完全予約制となっておりますので是非お問い合わせください(^^♪

詳しくはHPのイベント案内をご覧ください。