今年もありがとうございました♡

こんにちは、太宰府・筑紫野を中心に注文住宅の新築・リノベーションを行っています。
エスジースタイル、広報の松葉です(*^^*)

今年も残すところ4日となりました。
毎年、1年過ぎるのが早いなーとつくづく感じます^^
エスジースタイルは明日12月29日(火)まで営業させて頂きます。

先週の土曜日にいらっしゃった新築計画のお客様との打ち合わせ様子になります♡

o.jpg
打ち合わせ中は、スタッフでお子様のお預かりをさせて頂きました♩
最初は、恥ずかしがっていたRくん・・・♡
すぐに慣れてくれて、途中にはこんなプレゼントまで^^
S__112623621_0.jpg

「お姉ちゃんの時計は、数字がついてないから見にくいでしょ??
 これなら、わかりやすいよ!!」とお手製の時計とお手紙まで作ってくれました(>_<)♡
嬉しくて、自宅に帰ってもなかなか外すことができませんでした(笑)
そしてお姉ちゃんと呼んでくれてありがとう・・・♡(笑)
お子様も、エスジースタイルでの時間が楽しいものになってくれたら、スタッフとしてとても嬉しいです♡


今年もたくさんのお客様との出会いがあり、スタッフ一同心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
2021年は、さらにパワーアップしたエスジースタイルになるよう努力して参りますので
どうぞよろしくお願いします。

年末年始・休業期間のおしらせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を年末年始休業とさせていただきます。


■年末年始休業期間■
2020年12月30日(水)~2021年1月5日(火)

メールでのお問い合わせ及び資料請求につきましては、
2021年1月6日(水)以降、順次対応させていただきます。


お施主様、OB様のお問い合わせにつきましてはお電話にてお受け致します。
下記電話番号にてお問い合わせくださいますよう、宜しくお願い致します。

⇒092-408-7649

お客様と打合せ♩

こんにちは、大宰府・筑紫野を中心に注文住宅の新築・リノベーションを行っています。
エスジースタイル、広報の松葉です(*^^*)

先週、打合せさせて頂いたお客様の様子です♡
S__112050178.jpg
先月のハピスタ勉強会に参加して頂き、今回は事務所内で2回目の打合せで
商品案内・資金計画をさせて頂きました。

お客様の打合せ中は、女性スタッフがお子様をお預かりさせて頂いております^^
お会いするのも3回目なので、スタッフにも慣れてくれたようです♡
ニコニコで、みんながメロメロでした~♡

貴重なお休みの時間を使って、エスジースタイルに来て頂いているのでお客様にとって満足して
頂けるような打合せにしたいと思っております。

エスジースタイルでは、個別でも勉強会や資金計画なども行っておりますのでお気軽にお問合せください(^^)/

家作りをする上で最も重要な所って・・?

こんにちは、広報の松葉です(^^)
今日は、玄関を開けると雪が降っていました~!!
宮崎出身の私としては、雪を見ると子供のように嬉しくなってしまいます♡
きっと暖かい地域出身の人はあるあるではないでしょうか??笑
snow_tree_home_11584-768x591.png


今日は、家を購入する際に起こった
トラブルについてのお話です(; ・`д・´)


建売住宅の場合

設備などのグレードの割に値段が安く
見た目や住宅環境も良かったので、建売住宅を購入。

引っ越し後、家族皆で快適に暮らすこと数カ月...
最初の冬を迎えたある日、床暖房はつけていないのに
なんだか床が暖かいことに気付きました。

「どうしてだろう?」
と思ったものの、最初は気にせず過ごして数日後...
だんだんと床が暖かくなることが気になり
床下を点検してみることに。

その結果、床が暖かかったのは
お風呂の排水が床下に流れ込んでいたからだと判明しました(>_<)


配水管の接続がズレており
お風呂から出た温かい排水が床下一面に溜まっていたとの事...。

更に調査をしてみると、家が建っている土地は地盤が弱く
それにもかかわらず補強工事をしていなかったため
なんと、家が傾き配水管がズレて水が漏れていたようなのです(;_:)

家は気に入っているものの、手直しするか建て直すか...

どうしてこんな事になってしまったのだろうと
日々頭を痛めています。

実際、建売住宅だけでなく注文住宅であっても
外観や設備面のグレードの高さや
見た目に目が行ってしまいがちです...

反対に地盤や家の基礎、骨組みなどの『構造』の部分は
なかなか気に留めにくいところ...。

ですが、暮らしていく家族が安全に
そして安心して住み続けるには
最も重要な部分です!

こういったケースに陥らないためには
建売住宅の場合は、購入する前に施工の制度を確認し
注文住宅の場合は、契約前にしっかり施工会社と打ち合わせをして
出来れば現場見学などにも足を運んでみることが大切です!

構造は、建ってしまっては見た目には分からなくなります。

家の見た目や機能性も重要ですが
家の基礎となる部分ですので
きちんと確認しておきたいですね。


エスジースタイルでは、
お客様に長く住んで頂ける安心・安全な家づくりを目指しております!!
何かお困りな事がございましたら、リフォームも行っておりますので
小さなことでも、お気軽にお問合せくださいね(*^^*)

エスジースタイルのコロナ対策

こんにちは、広報の松葉です♩
今日の福岡は、すごく寒いです。。。
明日は、もっと寒くなるようですよ~!!
本格的な冬になっていきますね( ;∀;)


今日は、エスジースタイルのコロナウィルス対策について書かせて頂きます!

S__111394818.jpg

※エスジースタイルではお客様及びスタッフの安全を第一に考え下記の対応を実施しています。※


1.こまめな除菌・換気・加湿を行っております
・事務所、打合せ室の除菌をこまめに行っております。
・ご来社時には社内に設置しております
 アルコール除菌スプレーをご使用いただくようお願いいたします。
・密室を避けるため、常時窓をあけさせていただいております。

2.打ち合わせ時のマスクの着用
感染拡大予防のため、お打合せ・ご接客時にマスクを着用させていただきます。
また、お客様の着用もお願い致します。
打合せ後の消毒もしっかり行っております。

3.スタッフの健康管理の徹底
出社前に検温し37.5°以上または風邪の症状ある場合は自宅待機とします。
手洗い・うがいの徹底をしております。

これからも、お客様に安心してお越し頂けるようにコロナウィルス対策をしっかり行ってまいります(^^)/


エスジースタイルが行うアフターメンテナンス♩

こんにちは、広報の松葉です^^
日に日にコロナウィルスの感染者が増えていますね。
私も小まめに消毒できるように、MY除菌ジェルがかかせません(;^ω^)
エスジースタイルでも、お客様ご来店の際は手の消毒、検温・体調チェックをお願いしておりますのでご協力をお願いします。
(スタッフも、出勤の際は徹底しておりますのでご安心くださいね♡)


今回はエスジースタイルの『アフターメンテナンス』についてお話します。

エスジースタイルでは、「家」は完成したら終わりでなく、
暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。


エスジースタイルではメンテナンスメニューを持ち、
ながく快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。


お引渡し以後の半年、1年、2年、5年、10年点検とともに建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもしっかりとさせていただきます。
10年以降も、しっかりとアフターケアを用意しておりますのでご安心ください。

アフター点検(半年後)
・住み心地はいかかですか?
・何か不具合はありませんか?
      ↓↓
アフター点検(1.2.5年)
・目に見える金物の増し締めや、外部木部のチェックを行ないます。
・木製建具の動きは?塗り壁は?
・慎重に確認いたします。
      ↓↓
アフター点検(10年後)
・総点検をいたします。
・耐用年数に近づいている設備器具のチェックも大切です。


先日2年点検をさせて頂きましたお客様宅の写真です(^^)
点検写真.jpg
社長が、隅々までしっかりと点検をしております。

家も人間も定期的なメンテナンスが長持ちのコツです‼


「あれ?なんかおかしいな」
「こんなことも聞いていいのかな?」

など、小さなことでも不安があれば
すぐに相談してくださいね(^o^)丿

エスジースタイルでは、建てた後も安心して
幸せに暮らして頂けるよう

アフターメンテナンスにも真心込めて対応していきます(^^)/

ご契約のお客様♬

こんにちは、広報の松葉です^^
街並みがクリスマス一色になってくると毎年ウキウキしてしまいます♡


先週、建て替えのお客様とご契約をさせて頂きました。
写真掲載にも優しくご承諾くださいました。
本当にありがとうございます(^^)
波多江様3.jpg

ささやかながら、エスジースタイルから桜茶と記念品でお祝いさせて頂きました。

これからの家作り、私たちスタッフもとても楽しみにしております。
「エスジースタイルにして良かった!」と心から思って頂けるように
従業員一同全力でサポートさせて頂きますのでよろしくお願いします♡


お客様スペース改装中・・・♩

こんにちは、広報の松葉です♩
朝晩とっても冷えるので、今日からコートをダウンコートに変えました^^

エスジースタイルの看板犬。
「長門くん」も寒さ対策のお洋服デビューしてます♡
C73B9985-BCEA-40A0-BD62-508F31B5A132.jpg
とっても可愛くて癒されます♡

現在エスジースタイルでは、お客様スペースを改装中です!
blog20201207-1.jpg
完成後は、お客様との打ち合わせだけではなくショールームやセミナーなども
こちらで行う予定です。

お客様にとっても、家づくりのイメージがつきやすいスペースになるかと思います^^
今から完成がとっても楽しみです!

改装中は、従業員事務所にて打ち合わせをさせて頂いております。(左側の入り口です)
(お越しの際は、インターフォンを鳴らして頂きますようお願いします)
blog20201207-2.jpg
お客様にはご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

ハピスタ開催しました♪

こんにちは、広報の松葉です♩
ここ数日は特に冷え込みましたね( ノД`)
カイロが必需品であちこちに貼っています。
皆様も体調にはお気をつけください。


さて、先週の11月28日(土)29日(日)にコロナウィルス対策を万全にしたうえで
筑紫野市商工会館にて
ハピスタ~幸せの勉強会を開催致しました。

S__110166098.jpg
たくさんの方にご来場して頂きありがとうございました。


アンケートでは、
     「社長が自然素材や断熱材のことを詳しく話をしてくれたので勉強になった!!」
        「子供を預かってくれたので集中することができた!」
        「個別で資金計画をしてほしい!」

などお声を頂きまして、スタッフとしても嬉しく思っています。

S__110166103_0.jpg

普段子育てを頑張っているお母さん・お父さんにはこの時はゆっくりとセミナーを受けて
頂きたいという思いからセミナー時間内は、女性スタッフがお子様をキッズスペースにてお預かりさせて頂いております。
(おもちゃの消毒もしっかりと行っていますので、ご安心くださいね。)
S__110166100.jpg


今回コロナウィルス対策で各回3組と限定させて頂きましたので、予約が取れなかった方は申し訳ございませんでした。
また個別でも、対応致しますのでお気軽にご相談くださいね。
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました(^^)

今週末、ハピスタ開催します!

こんにちは、広報の松葉です♩
みなさん3連休いかがお過ごしだったでしょうか?
私は、家でのんびり過ごせました(^^)

さて、今週末に行われる
お得に建てる秘訣を学ぶ
~家づくり勉強会~
c7f566d28dcd9410d7473bbf2333346895df5466.jpg

11月28日(土)・29日(日)に筑紫野市商工会館にて
二日間限定で行います(^^♪

※29日(日)10:00~11:30は満員となりました。

堅苦しい勉強会ではなく、
質問等がしやすいように
お客様とのコミュニケーションを大切にしておりますので
小さなことでもお気軽にご質問くださいね。


また、新型コロナウイルスの影響に伴い、
参加人数を減らしての開催となります。
会場でのウイルス対策も万全にしております。

セミナー中は、女性スタッフがお子様を見ますのでご安心ください(^^)

ご予約、お問い合わせはhpイベント案内またはお電話で☆

窓選びのポイント♪

こんにちは、広報の松葉です。
紅葉が綺麗な季節になりましたね。
毎年家族で見に行っていたのですが、今年はテレビで紅葉を楽しみたいと思います(;^ω^)

今日は、窓についてお話したいと思います。
窓写真1.jpg
みなさんは、「窓」と言われるとどんなイメージがありますか?

窓は、「採光」の他にも「風通り」を良くする役目があります。

窓があることで、部屋全体が明るく開放的に
そして、快適にもなります。

もちろん、家の外の景色を楽しんだり
庭の花や、子ども達が遊んでいる様子を
家の中から見るためにも使われますね。

また、デザインを楽しむ事もでき
丸い窓や組子のある窓もあります(^-^)

とは言え、やはりデザイン性よりも機能性を重視する
傾向は強い様です。

そんな、窓を取り付ける際のポイントは
何でしょうか...?
窓写真2.jpg

① 全ての役目を与えない

窓の役目は、「採光」「風通り」「快適性」「開放感」
「内と外をつなぐ」「デザイン」などなど...が挙げられますが
その全てが叶う窓にする、というのは難しい場合も多いです(>_<)

例えば、外の景色を楽しむ場合は
目線の高さに窓があることが前提になります。

ですが、「風通り」を考えるならば
窓は上下につけた方が、空気が流れやすくなります。

部屋の上部につけられた窓から
外を見る事は難しいですね(>_<)

この場合は、窓の役目は
どちらか、一つしか与えられません。

一般的には「風通り」を取られる事が多いかと思います。

湿気がたまると、家そのものに
ダメージが与えられてしまうからです。

どこに窓を付ける場合も、「風通り」は
重要なポイントになります。


② 断熱性

多くの家では、「南向きの大きな窓」に
こだわった間取りが使われています!
窓写真3.jpg
ですが、この場合に気を付けたいのが断熱性です。

大きな窓であれば、冬場の冷たい空気が
家の中に伝わりやすいデメリットがあります。。

大きな窓があると大変素敵なのですが、

折角の新築マイホームも
冬はとにかく寒い・・(/_;)となるのは避けたいですね。

---------------------------------------------------------------------

【家づくり勉強会のお知らせ】
日程:11/28(土)29日(日)
時間:①10:00~11:30
   ②13:30~15:00
※11月29日(日)①10:00-11:30は満員となりました

場所:筑紫野市商工会館(2F会議室)
   筑紫野市湯町3-2-5
 
小さなお子様連れも大歓迎です☆
子供好きのスタッフが対応させて頂きますのでご安心ください(^^)

また、新型コロナウイルスの影響に伴い、
参加人数を減らしての開催となります。
会場でのウイルス対策も万全でご準備させて頂いております♪

ご予約、お問い合わせはHPイベント案内またはお電話で☆

---------------------------------------------------------------------

部屋干しにも種類があります!

こんにちは、広報の松葉です(^^)

なかなか外に干しても洗濯物が乾きにくい季節になってきました。


洗濯物.png
洗濯物を部屋干しにされている方も多いのではないでしょうか??

我が家も、乾燥対策もかねて部屋干しにしています!

そこで本日は部屋干しにも色んな種類があるので、ご紹介したいと思います。

① 吊り下げ式室内物干し

吊り下げ式室内干し.jpg
部屋干しを検索してみると、このタイプの物が沢山出てきます。

天井に取り付けた金物にポールを取り付け
そのポールとポールの間に物干竿を取り付ければ完成です。

価格も手ごろで、必要なときだけポールを差して使うので
普段はそれ程目立ないのも良いですね!

それでも気になる方は、天井からぶら下げている金物の部分を
なるべく短くすると、より目立たなくなります。


② 巻き取り式室内干し


巻き取り式室内干し.png

先ほどの天井を使った物と違って、今度は壁を使用し
巻き取り式のワイヤーを引きのばし、そのワイヤーに洗濯物を
掛けるタイプのものがあります

色やデザインも、あまり目立たないものが多く
実際物干しに見えないので、シンプルな部屋にしたい方には
ピッタリですね♫

ポールと違って少々、洗濯物が中央に寄ってしまう様ですが
価格も手ごろなので、一度使ってみるものいいかもしれません。

最近は、このタイプを使われている方が多いように感じます。

③ サンルーム

dcde38b88265295e35c416f1c687ac18723984f4.png
サンルームは室内干し専用の場所ではありませんが
最近は、干す場所として設置する方が多いそうです。

因みに、天井や側面がガラス張りになっていて
どこからでも太陽の光が入ってくるように設計されているので
室内干しをしても、日光の力で乾かすことできます!

また、晴れていてもサンルームを使う事によって
花粉の多い季節でも、洗濯物に花粉がつきません。

私の周りでも、サンルームを採用されている方がいらっしゃいますがとても満足されているとのことでした(^^)

ただし、どの程度乾くかは、設置する場所や
サンルームそのものの性能によって変わります。

また、上記の二つに比べ それ相応の費用がかかります。

室内物干しにも、まだ他にも色々な商品が出ています!

それぞれメリット・デメリットがあるので
干す量などを考慮に入れながら、
一度、洗濯から干すまでをイメージするのがオススメです♪

---------------------------------------------------------------------

【家づくり勉強会のお知らせ】
日程:11/28(土)29日(日)
時間:①10:00~11:30
   ②13:30~15:00

場所:筑紫野市商工会館(2F会議室)
   筑紫野市湯町3-2-5
 
小さなお子様連れも大歓迎です☆
子供好きのスタッフが対応させて頂きますのでご安心ください(^^)

また、新型コロナウイルスの影響に伴い、
参加人数を減らしての開催となります。
会場でのウイルス対策も万全でご準備させて頂いております♪

ご予約、お問い合わせはhpイベント案内またはお電話で☆

---------------------------------------------------------------------

これからの季節には・・・♪

こんにちは、広報の松葉です(^^♪
街が少しづつクリスマス色になってきましたね♪
我が家も、クリスマスツリーを出しました。


最近よく耳にする『高気密・高断熱』
セミナーに参加される方々からも、よく質問を受けます(^-^)

「高気密高断熱の家は、
断熱性の高くない家と比べてどうして暖かいの?」


高気密高断熱の家では、家の中の熱が外に逃げにくい
魔法瓶のような構造になっています。

高気密画像.png


そのため、家の中が一度暖かくなると
なかなか家の中の室温が下がらないという仕組みです。


一方、断熱性の高くない家では、
部屋の中をあたためても暖かい空気がどんどん逃げてしまい、
部屋の暖かさを保つことは難しくなります・・・。


この違いは暖房効率にも表れ
なかなか熱の逃げない高気密高断熱の家では、
一度部屋が温まれば後はその室温を維持するだけなので、
暖房費も抑えることができるのです。


高気密高断熱住宅の暖房事情

高気密高断熱住宅には、
暖房器具で温めた室内の熱を蓄積する仕組みが
家の中の随所にあります。


冬の寒さをしのぐために必要なエネルギーは、
断熱性の高くない家に比べて遥かに小さくて済みます。


極端なケースだと、高気密高断熱の家では
手動で温度を調整するような古いタイプのストーブだと、
熱を不要に排出することになってしまいます。


そのため、高気密高断熱の家では
室温に応じて自動調節機能の付いた暖房器具を
設置するのがお勧めです(^^)


因みに、高気密高断熱で施工された家の場合
室温に合わせて賢く自動調節できる
最新のエアコンがベストだと言われています。


高気密高断熱住宅の電気代を下げる方法

高気密高断熱住宅においては、
電気代を抑えるためのいろいろな努力は少なくなるのではないでしょうか。

エアコンを24時間稼働しても、
一度温度を快適な気温にすれば
あとはそれを維持するだけなので、
マンションやご実家などのお住まいに比べて
驚くほど電気代が安くなるのは嬉しいですね☆


【家づくり勉強会のお知らせ】
日程:11/28(土)29日(日)
時間:①10:00~11:30
   ②13:30~15:00

場所:筑紫野市商工会館(2F会議室)
   筑紫野市湯町3-2-5
 
小さなお子様連れも大歓迎です☆
子供好きのスタッフが対応させて頂きますのでご安心ください(^^)

また、新型コロナウイルスの影響に伴い、
参加人数を減らしての開催となります。
会場でのウイルス対策も万全でご準備させて頂いております♪

ご予約、お問い合わせはhpイベント案内またはお電話で☆

シーリングファンのあるお家♪

こんにちは、広報の松葉です!
今日から私の方で、ブログを更新させて頂きますのでよろしくお願いします(*^^*)

11月に入り、急に冷え込んできましたが、そろそろ暖房をつけられる方も多いのではないでしょうか。 
そんな時に気になるのが電気代...(;^_^)


「冷暖房をつけて快適に過ごしたいけれど
高い冷暖房費は何とか抑えたい。」

このようなお悩みを抱えている方は多いかと思います。

そのような方におすすめなのが、シーリングファンです!

シーリングファンって何?
シーリングファン.jpg
(西区S様邸)
シーリングファンとは
天井についているプロペラのようなものです。

シーリングファンの効果

シーリングファンは羽を回転し、
空気を攪拌(かくはん)させることによって、
部屋の空気を循環させてくれます。

室内の温度を均一化させるとともに
冷暖房の効き目も上げてくれる効果が期待できます(^-^)

シーリングファンと同じような効果を持つものとしては
サーキュレーターや扇風機があげられますが、
これらは床に置くため場所をとってしまいます。。。

しかし、シーリングファンは天井に取り付けるため、
場所をとることがありません。

また、見た目もオシャレなので
インテリアとしても活躍が期待できます♪


※シーリングファンを設置するにあたって気を付けたい事※

シーリングファンは重さのあるものなので
取り付ける際には天井の強度が必要になります。

また、十分な高さがないと効果が期待できないため、
設計の段階で天井を高くする必要があります。

シーリングファンのある快適な部屋を叶える

これからお家を建てようとお考えの場合、
注文住宅ならシーリングファンの施工を考えた設計が可能です。

快適さとオシャレさを併せ持つ、
シーリングファンのあるお家についてご興味のある方は、
お気軽にご相談ください♪

【家づくり勉強会のお知らせ】
日程:11/28(土)29日(日)
時間:①10:00~11:30
   ②13:30~15:00

場所:筑紫野市商工会館(2F会議室)
   筑紫野市湯町3-2-5
 
小さなお子様連れも大歓迎です☆
子供好きのスタッフが対応させて頂きますのでご安心ください(^^)

また、新型コロナウイルスの影響に伴い、
参加人数を減らしての開催となります。
会場でのウイルス対策も万全でご準備させて頂いております♪

ご予約、お問い合わせはhpイベント案内またはお電話で☆

ハピスタ開催します♪

こんにちは、広報の八重尾です。

秋晴れが続き、毎日気持ちがいいですね☆

外でお仕事される方も作業しやすい季節ではないのでしょうか(^-^)

さて今回は、
11月に開催するハピスタ~幸せの家づくり勉強会~のお知らせです♪

ハピスタ入稿デザイン・表ラクスル(アウトライン化).jpg

11月28日(土)・29日(日)に筑紫野市商工会館にて
二日間限定で行います(^^♪

・家づくりをそろそろ進めたいなぁという方
・展示場など色々と足を運んではいるものの、中々ピンと来ない方
・建売住宅にしようかマンションにしようか...で悩んでいる方
・そもそも何から始めたらいいのかわからない方
・自分たちが家を建てられるのか不安な方

ハピスタには、いろんな悩みを持った方々が参加されます。

その一人一人が、
少しでも前に進めるような、
そんな勉強会となっております(^-^)

堅っ苦しい勉強会ではなく、
質問等がしやすいように
お客様とのコミュニケーションを大切にしています(^-^)

もちろん小さなお子様連れも大歓迎です☆
キッズコーナーにて、子ども好きの女性スタッフが
対応致します。


また、新型コロナウイルスの影響に伴い、
参加人数を減らしての開催となります。
会場でのウイルス対策も万全ですのでご安心くださいね。

ご予約、お問い合わせはhpイベント案内またはお電話で☆

使いやすいキッチンのレイアウト

こんにちは、広報の八重尾です。

さて、完成見学会などで
沢山の方々から注目を集めるのが
『キッチン』です。


現在ではオープンキッチンが主流で、
リビングから一続きになっているキッチンが多いため
見た目にもこだわりたい方は多いのではないでしょうか?

そして何より、キッチンは料理好きの方や
多くの主婦・主夫にとって、とても大切な場所です。

だからこそ、やはり『使い勝手の良さ』は
重要なポイントです(^^)

そこで今回は、キッチンのレイアウトについて
ご紹介したいと思います。


_DSC0447.jpg


まず、キッチンのレイアウトを考える際
最も大切にしたいのが、『動線』です。


海外ドラマにも出てきそうな、広々としたキッチンは
憧れる!という方もいらっしゃるかもしません。


ですが、実はキッチンは広ければ良い、という事はなく
『動線』によって使いやすさは大きく変わってきます!

動線は短いほうが疲れにくく、
準備や調理、配膳の作業がスムーズに
出来る事がポイントです。

では、具体的にどうやってレイアウトを決めると
良いのでしょうか...?



キッチンの理想的な動線をつくるために、
一つの目安になるのが
『ワークトライアングル』です!

ワークトライアングルとは、シンク・コンロ・冷蔵庫の
三点を結んだ時に出来る三角形のことをいいます。

20151108205125adcppppp.jpg

この三角形が正三角形に近いほど使い勝手が良く
三辺の合計が360㎝〜600㎝に納まるのが
適切とされているそうです。

この範囲を超えてしまうと必要な動きが増えてしまい
逆に小さくなると、調理や配膳などの時に狭苦しく感じてしまい
どちらの場合も作業効率が悪くなってしまいます。


ただし、この三点が一直線になっているⅠ型キッチンの場合は、
210㎝〜270㎝が適切で、360㎝を超えると
動線が長くなってしまい使いにくいキッチンになるようです。



キッチンは、今後の暮らしの為の重要なポイントです(・ω・)ノ

間取りを考える際には、作業動線についても
しっかりと確認しておきたいですね!!

調室効果って⁈

広報の八重尾です。

もうすぐ11月ですね!
エスジースタイルの事務所のコーヒーが
アイスからホットに変わる季節となりました(^-^)


さて、
寒くなってくるとあれに頭を悩ませる人も多いのではないでしょうか?
そうです!「結露」です~!!

382501_s.jpg

忙しい朝に、せっせと窓を拭くのも一苦労です...

おまけに、ふと壁に目をやるとカビが!
思わずため息が漏れてしまいます(ToT)

そこで、今日ご紹介するのが「調湿効果」についてです。


まず、調湿とは 空気中の湿度の調整のことです。

なので、
加湿器で湿度を上げることも調湿、

除湿器で湿度を下げることも調湿!

では湿度を調整する目的は何でしょうか?

加湿は、空気中の乾燥を防ぎます。

冬になると、
「暖房のつけすぎで、肌が荒れる!」
「空気が乾燥して喉が痛い...」

なんていう経験はありませんか?

加湿は、こういった被害を防ぐことが出来ます。


反対に、除湿は湿度を抑えてカビやダニの発生を抑ます。
更に、湿度は建物にも影響を与え
「湿害」とも呼ばれているんです。

因みに

カビ対策...湿度60%以下であること
ダニ対策...湿度60%以下、80%以上であること
インフルエンザ対策...湿度50-60%であること

なんだそう...

さあここで、役立ってくれるのが調湿建材 です♪

無垢の木、サンゴの塗り壁、ヘルシーカラー...
なんと、全てに調湿効果があります(^^♪

_DSC5750.jpg

「調湿」というメリットは
パッと見ただけでは中々分かり辛いものです...


でもその意味をきちんと理解することで、
実はわたしたちの健康や快適な暮らしに
密接に結びついていることがわかります!

日々の暮らしを、より豊かにできるよう
素材そのものに、しっかりとこだわりたいですね♪

エスジースタイルでは素材選びにこだわりを持ち、
自然素材をふんだんに使用した家づくりをご提案しています(^-^)


興味のある方、話だけでも聞いてみたい方はぜひエスジースタイルまで(^^♪

シューズクローゼット!

こんにちは、広報の八重尾です。


さて、
皆さまは「シューズクローゼット」ってどのくらいの広さが
必要だと思いますか?

因みに「シューズクローゼット」とは、靴などを保管する場所ですね。

似た言葉に「シューズクローク」がありますが、こちらは
玄関横などに設置する、靴を履いたまま出入りできる
収納スペースのことだそうです。

シューズクローク.jpg

(↑E様邸のシューズクローク)

どちらも「玄関にある収納スペース」ということです。

さて、玄関収納なので当然靴をしまう事になりますが
シューズクローゼットがあれば、靴をメインに収納するだけでなく
傘やアウトドア用品など、外で使う物を一緒に保管する事ができます。

それによって

土の付いたモノを置く場所を確保する
玄関をスッキリさせる

ことが出来ます。

土間である玄関に置きたいモノは、
これでもかというほどにたくさんあります(>_<)

外で使うと分かっているのに
わざわざ家の中に持ち運ぶのは手間に感じるものです。

しかもそれが、子どものボールや玩具のように
土のついた物だと、よけいにそう感じるのではないでしょうか。

シューズクローゼットを設ければ、
それらの置き場所を十分確保することが可能です♪

一般的に玄関に置いている靴や傘などを含めて、
全てのモノをシューズクローゼットに置くようにすれば
玄関は飾り物をする程度で、何も置くことなく
スッキリとした空間にすることが可能です!

これならば、急な来客に慌てる必要もなくなりますね(^^)

暖房事情♪

こんにちは、広報の八重尾です。

朝晩が一段と寒くなってきましたね~(>_<)

この寒暖差で体調を崩さないように気を付けないとですね(=゚ω゚)ノ


さて今日は、寒い季節には気になる

「家(断熱)」と「暖房」についてのご紹介です(^―^)

0F4A1858.JPG


[大野城市M様邸]

~冬暖かい住宅における「冬の過ごし方」~

高気密高断熱の家は、断熱性の高くない家と比べて
どうして暖かいのでしょうか?

高気密高断熱の家は、家の中の熱が外に逃げにくい
魔法瓶のような構造になっています。

そのため、家の中が一度暖かくなると
なかなか家の中の室温が下がらないのです。

一方、断熱性の高くない家では、
部屋の中を温めても暖かい空気がどんどん逃げてしまい、
部屋の暖かさを保つことは難しくなります。

この違いは暖房効率にも表れます!

なかなか熱の逃げない高気密高断熱の家では、
一度部屋が温まれば後はその室温を維持するだけなので、
暖房費も抑えることができるのです(^-^)

770147.jpg

高気密高断熱住宅の暖房事情

高気密高断熱住宅には、
暖房器具で温めた室内の熱を蓄積する仕組みが
家の中の随所にあります。

冬の寒さをしのぐために必要なエネルギーは、
断熱性の高くない家に比べて
はるかに小さくて済みます。


きちんと施工された
高気密高断熱+全熱交換型第一種換気の家の場合
室温に合わせて、賢く自動調節できる
最新のエアコン(もしくは床暖房)がベストです(^-^)

高気密高断熱住宅の電気代を下げる方法

高気密高断熱住宅においては、
電気代を抑えるためのいろいろな努力は、
ほとんど必要なくなるでしょう。

仮にエアコンを24時間稼働しても、
一度温度を快適な気温にすれば
後はそれを維持するだけ!

マンションやご実家などのお住まいに比べて、
電気代も、安くなるでしょう。


これから寒い季節がやってきます!

「断熱についてもっと知りたい!」という方は、
ぜひエスジースタイルまで♪

ユーティリティルームって?!

こんにちは、広報の八重尾です。

みなさん、ユーティリティルームってご存知ですか?

ユーティリティとは「実用性がある」「役立つ」という意味で
住宅用語では、家事室を指します。

_DSC0469.jpg
家の間取りを考えるとき、
まず思い浮かべるのがLDK、主寝室、子ども部屋...

その他に浴室やトイレ、収納部屋や和室などもありますね(^-^)

では、ユーティリティルームはどうでしょう?

洗濯、アイロン、ミシンなどの家事全般ができるスペース、
忙しい主婦にはとっておきの味方になりそうですね。

更に、最近では在宅ワークが増えて
仕事のあり方も大きく変化してきました。

だからこそ、取り入れておきたいのがこの「ユーティリティールーム」ではないでしょうか?

ですが、作ったはいいものの
実際にはあまり使っていないとなっては勿体ないですね(>_<)


そうならない為にも、
どのように使いたいのかをしっかりと考える必要があります。

また、家事室と決めずに
何でもできる部屋にしてしまうのも一つの方法です。

上記の通り、最近では在宅ワークも増えているので
家事室としてだけではなく、仕事部屋や書斎としても
使うことが出来ると良いですね。

5.岡山市中区八幡 K様邸 PCカウンター.JPG

これからの生活様式の変化などにも対応できる、
何でも部屋です(^-^)

ぜひ、間取りに取り入れてみるのはいかがでしょうか?

新築住宅の種類

こんにちは、広報の八重尾です。

新築住宅は大きく分けて二種類あります(^-^)

「建売住宅」と「注文住宅」です!

今回は、このふたつについてのご紹介です!

自分にとってどちらの建物が合っているか
確認してみてください(^-^)

1.建売住宅

建売住宅とは、モデルルームや完成している建物を見学して
気に入った物件に申し込み、契約後に引き渡しを受けることです。

【建売住宅のメリット】

〇 住宅の間取りや設備などが決められているため、購入価格は明確

〇 完成しているので実物もチェックできる

〇 建物と一緒に土地もセットで購入できるため

〇 出来上がっている建物を購入するため、短期間で入居できる

マイホームを買う時に「できるだけ手間・時間をかけずに、価格も抑えたい」と考えている人にお勧めです。

【建売住宅のデメリット】

〇 ライフスタイルを家に合わせる必要がある

〇 同じ分譲地内で同じような外観の家が並ぶかも...

〇 構造や壁の内部などを確認することはできない


1312380 (1).jpg

2.注文住宅

注文住宅とは、建築士やハウスメーカーなどに設計を依頼し
施工会社に建築してもらう家のことです。

設計士と施工を同じ会社にまとめて依頼する方法もあれば、
設計と施工管理を建築事務所に委託して、
実際の施工は地元の工務店などに発注する手法もあります。

【注文住宅のメリット】

〇 自由に企画・設計ができる

〇 施工の過程を細かくチェックできる

【注文住宅のデメリット】

〇 仕上がりのイメージがしづらい

〇 土地の購入と注文住宅の建築を同時に進めなければいけない


S__7544836.jpg

(大野城市E様邸:注文住宅)


以上のことを踏まえて、検討してみてくださいね(^-^)

エスジースタイルってどこ⁈

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、久しぶりに思いっきりこけました(笑)
こけると、痛さより恥ずかしさが勝つんですね(>_<)

2日後くらいから痛みがじわじわと...

皆さんもお気を付けくださいね。

さて、初めてご来店される方によく
「エスジースタイルってどこですか?」
と聞かれます(^^)

場所は筑紫野市杉塚の
コッペリア付近なのですが、

少し分かりずらい場所なのです。

今はGooglマップのおかげで、
殆どの方が辿り着くのですが、
近くまで来て
分からないという方も多いです(>_<)


目印はエスジースタイルの看板です(^^♪


DSC_0022.jpg


上から見るとこんな感じです('◇')ゞ


S__7438341.jpg
私自身もここで働く前は何度かこの前を通っていました(^^♪

もしかしたら気付かないうちに通ってる方もいらしゃるかもしれませんね♪


S__4358146.jpg


玄関では彼がお出迎えしてくれます(^^♪

住宅火災対策!

こんにちは、広報の八重尾です。


朝晩すっかり寒くなってきましたね。
それと同時に空気も乾燥してきましたね(>_<)


空気が乾燥すると。。。火事が増えます!
冬場は一番火災の起こりやすい季節なんです

毎年、住宅火災によって
約1,000人の方が亡くなっているそうです。

大切なマイホームだけでなく
家族の命をも奪う恐ろしい火災。

火災の発生や逃げ遅れを防ぐために消防庁は

【いのちを守る7つのポイント】を呼びかけているので今日はこちらを、ご紹介します♪


308798.jpg

3つの習慣

火災の発生を防ぐために3つの習慣を守りましょう。

①寝たばこは絶対しない
②ストーブの近くに燃えやすいものを置かない
③コンロに火をつけたままでそばから離れない

4つの対策

万一の場合に備えて

日ごろから4つの対策をとりましょう。

①逃げ遅れを防ぐために、「住宅用火災警報器」を設置する
②寝具やカーテンなどには防炎品を使用する
③火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する
④日頃から隣近所との協力体制をつくる

消防庁の調べによると...

住宅火災で死亡した要因として最も多いのが

「逃げ遅れ」で、全体の約6割を占めています。

「逃げ遅れ」の死亡要因は
主に深夜の就寝時間帯での火災の発生にあります。

また、火災の恐ろしさは煙にあります。
煙により、呼吸を妨げられるだけでなく、
視界を奪われてしまうことで、避難することが困難になります。

つまり、少しでも早く火災の発生に気づくことが
重要なポイントだという事です。

このような背景から、住宅火災発生時の「逃げ遅れ」を防止するため、
全ての住宅について住宅用火災警報器の設置が全国で義務付けられました。

一酸化炭素中毒とは
火災による死因で多いのは、
やけどと一酸化炭素中毒・窒息です。

一酸化炭素は、火災によって生じる煙に含まれています。
3~4分吸い込むと昏睡状態に陥るので非常に危険です(>_<)

たとえ火元から離れた場所にいても、煙に巻かれ、
死に至るケースも少なくありません。

このことからも、住宅用火災警報器の設置により
火災の発生をいち早くキャッチする事が重要です。

因みに...

設置する部屋は、各市町村の火災予防条例で定められた場所に
取り付ける必要があります。

ただし、全国共通で、寝室および寝室がある階
(寝室が避難階となる階にある場合は除く)の階段には
原則として設置しなくてはいけません。


住宅火災が起これば、大きな被害になるかもしれません。
事前にできる対策は、しっかりととっておきたいですね(=゚ω゚)ノ

大型連休は家計の敵かも?!

こんにちは、広報の八重尾です。

最近、大型連休が多くなったように感じるのは私だけでしょうか?

大型連休があると嬉しいですが...
「どうやって、休みを過ごそうかな?」
ということに頭を悩ませてしまいませんか??

家に居たら、食べて、寝て、テレビ見て...

の繰り返しのダラダラ生活になるだけだろうし
また、そんな時間を過ごそうものなら、
子どもたちからどこか連れてけとせかされそうだし...


かといって、外に出て行ったら出て行ったで
知らない間にどんどんお金を使ってしまい、
見る見るうちに財布のお金が減っていくことになるだけだし


暇つぶしにとショッピングセンターに行けば、
買い物してご飯食べて、
あっという間に10,000円ぐらい無くなってしまいますね(>_<)

もちろん、休みは大切ですし
遊びに出かけるのもリフレッシュになります。

ストレスを抱えながら仕事をすることは良くないし、
共働きが当たり前となった現在なので、
仕事と家庭の両立のためにも、
外での仕事を休んで家庭の仕事をこなすことは必要不可欠!

仕事に精を出して稼ぐこと...
お金を使って楽しむこと...

どうやって両立させたらよいのでしょうか...
929078.png
出て行くお金をいかに抑えるか?を考える
手元に入ってくるお金を増やすことは、
とっても難しいものです。

給料の手取り金額を3万円上げたいと思えば、
給料を3万円増やせば良いのではなく、

5万円増やさないといけません。

しかし、5万円も毎月の給料を上げようと思えば、
一体どれくらいの年月が必要でしょうか?

5年?10年?

もちろん、給料を増やすための努力は、
多くの方がすでにしていることです。

だからこそ、お金の使い方についてしっかり考え、
コントロールすることが大切なのではないでしょうか?

例えば、家づくりにかける費用1つをとってみても、

毎月の返済を7万円でするのと、
毎月の返済を10万円でするのとでは、
毎月の自由に使えるお金が3万円も違ってくることになります。

これが35年もの間ずっと続くとなれば、
3万円×12ヶ月×35年=1260万円も、
自由に使えるお金が違ってくることになるわけです

1073903 (1).jpg

実に多くの方が、この点に着目することなく、
より多くのお金をかけながら「家づくり」をしてしまっています。
一生に一回の買い物だから妥協したくない...

という気持ちの方が強くなってしまうがゆえですね。

ですが、何事においてもそうであるように、
「家づくり」においても思い切って視点を変えてみれば、
新しい発見をすることが出来ます。

そして、その結果1260万円もの予算を抑えながら
「家づくり」を行うことが出来るようになります。


その秘密は、家づくりの色んなところに隠されています。

もしこれらの秘密を知ることで、
最小限のコストでもって最高の住まいを作ることが出来れば!

そう思われる方は
是非一度エスジースタイルの勉強会に参加して頂きたいです(^^♪

間違いなく、プラスはあってもマイナスはありません(>_<)


エスジースタイルでは
お客様のご希望に合わせて
家づくり勉強会を開催しております。

完全個別で対応致しますので、是非お気軽にお問い合わせください。
オンラインでもOKですよ(^^♪

詳しくはイベント案内ページをご覧ください。

引っ越しの手続き

こんにちは、広報の八重尾です。

いよいよマイホームが完成!となった時
新しい家の準備で頭がいっぱいになりますよね(^^♪

そしてついつい忘れがちになるのが引っ越しの
手続き!

今日はこの手続きについて
時期と共にご紹介しますね。

411084.jpg


1-2ケ月前
・学校や幼稚園などへの転校の相談と手続き
・賃貸住宅の場合は、契約解約手続き


10日-1週間前
役場関係に諸届
・住民票(転出届)、国民健康保険、 国民年金、福祉関係の諸届、
 印鑑登録【印鑑と委任状があれば代理人でもOK】
・郵便物の転送届や銀行・ローン会社への届出


3日-4日前
・ガス・電気会社や水道局に連絡(領収書や検針票に記載)し、
 引渡日まで使用料の清算を行う.

※引渡す際にブレーカーを下ろしたり元栓を閉めたりするのを
 忘れないように

引越し先にて
・住民票(転入届)、国民健康保険(引っ越し後14日以内)
・国民年金、福祉関係の諸届、印鑑登録等


その他にも、新しい学校への転入手続きや、運転免許証の住所変更、自動車の諸登録などがあります。

チェックリストを作成しておくといいかもしれないですね(^-^)

憧れのパントリー収納♪

こんにちは、広報の八重尾です。

明日は末っ子の保育園最後の運動会なんでなんすが...
今から妄想してウルウルしております(笑)

さて、今日はキッチンの「パントリー収納」

に関してです(^-^)

sais.jpg


家のキッチンでは収納スペースが足りずに、
頭を抱えている方も多いのではないでしょうか?

ご家族が多かったり、まとめ買いをしたりすると
どうしてもキッチンに収納する食品などが多くなってしまい、
備え付けの収納では収まりきれないこともよくあります。

しかし、キッチンは主婦・主夫
もしくは料理担当のご家族にとって、
多くの時間を過ごす場所です。

スッキリしたキッチンで生活出来れば、
日々のお料理にもより気合が入りますよね。

何かとごちゃごちゃしがちなキッチンには、
パントリーを設置すると
キッチンをスッキリと魅せることができます(^^♪

_DSC5693.jpg

機能的なパントリーを設置することで、
キッチンに収納しきれないストックを綺麗に片付け、
キッチンがスッキリ使いやすく、
見た目もキレイになるかもしれません(^^♪

パントリーの意味と、その種類
パントリーとは、キッチンの近くにある収納のことで、
食料品・飲料・調味料・調理器具等の
キッチンで主に使用するものをストックする場所を指します。

収納力が高いので、
週末の買いだめをされるご家庭に適しています。

また、特売品をたくさん買っても置き場がない!
と心配することがなくなるので、
上手に使えば食費の節約につながるかもしません。

非常食のストックにも便利ですよね。

また、料理が好きな方は、様々な食材や調味料を使用します。

そのような方にも
収納力抜群なパントリーは適していると言えます(^-^)

手軽なパントリーと本格的なパントリー

パントリーというと、
ウォークインタイプを思い浮かべる方が多いかもしれません。

部屋のようになっているウォークインタイプのパントリーは、
収納力は抜群です...が!施工面積が大きいため、
間取り上の理由から導入が難しいことも多いです。

本格的なパントリー難しい場合や、
それほどの収納力は求めていない場合、
食器棚のような浅いタイプのパントリーもあります。

そのようなタイプを選べば、
場所もウォークインタイプに比べて省スペースで済むため、
間取りを問わず導入できるかもしませんね(^^♪

キッチン収納.jpgキッチン収納のみ.jpg
(大野城市E様邸)
奥様のご要望で高さを変えることができる可能棚を作成してます(^^♪

キッチン斜めから.jpg

キッチンをよく利用するご家族が
ストックとして利用したいちょうど良い
サイズのパントリーを選べると良いですね。


エスジースタイルでは
パントリーをお考えの場合
ご家族からご希望をしっかりとお伺いし
ぴったりのパントリープランを作成いたします(=゚ω゚)ノ

新居のキッチン周りをスッキリとさせたいお考えでしたら、
一度お気軽にご相談下さいね♪

間取りプランを作るポイント

こんにちは、広報の八重尾です。

2020年も残すところあと3ヶ月になりましたね(=゚ω゚)ノ
学生の頃は
1年がものすごく長く感じていたのに、今は信じられないほど早いです。
なぜなんだろう...?
と疑問に感じる今日この頃です。

さて、

「そろそろ家を建てたいな~」

と思って、まず頭に浮かぶのは...

『間取り・内装』という方は多いのではないでしょうか?

資金面も気になりますが

やはり...

「広いキッチンで料理したいなあ」
「趣味の部屋があったらな」
「リビングは家族みんなでくつろぎたいなあ」

など、夢も膨らみますね(^^♪

983744 (1).jpg



しか~し(/・ω・)/

いざ、プランを作成する段階になると
なかなかイメージが固まっていなかったり
うまく伝えることが出来ずに困ってしまうことも
珍しくはありません...

そこで今回は、
間取りプランを作るポイントをご紹介します(^^♪

① 今の家の不満と目的

普段の生活の中で

「もっとキッチンが広かったら...」
「脱衣所が散らかってしまう」
「リビングが狭くて寒い!」

などなど、色々な不満が出てきますね。


自分の意見をまとめるためにも、
絶対に改善したいポイントを
しっかりと書き出してみましょう。

反対に...

「リビングは吹き抜けがいい。」
「寝室は狭くていいから、書斎が欲しい。」
「アイランドキッチンに憧れる。」

などの希望もあると思います。

この場合は、
その目的をしっかりと確認してみましょう。

「家族みんなで寛ぎたいから
広くて開放感のあるリビングにしたい!」

「家で仕事をすることが多いから
静かに集中できる書斎が欲しい」

「人を家に招いて、皆で料理をすることが多いから
アイランドキッチンにしたい」

などなど...。

そうすることで、仮に予算などの関係で
希望通りにならなくても
目的に沿った、新しいプランを
提案してもらうことが出来ます!

これらは、家族で一緒に行うことも大切です。

意見が合わず、後に混乱することを
未然に防いでおくことができますね(^^♪

1521616 (1).jpg


② 生活動線を書き込んでみる

ある程度間取りのイメージがまとまったら
家族全員の、一日の生活動線を書き込んでみましょう。

どんなに希望通りの間取りであっても
動線がしっかり確保できていないと
暮らしにくい家になってしまい
後々後悔することになるかもしれません...

朝起きてから、夜寝るまで...

掃除、買い物、料理などの家事
朝の支度や、帰宅後の子供たち
また、来客時についても一度チェックしてください!

③ 家の雰囲気は写真で

お客様からご希望の多い内装のイメージは

「ナチュラルな感じ」
「カフェのような雰囲気」
「木のぬくもりを感じる家」


といったものを、よくお聞きします。

ですが、素材や色などを決めていく段階になると
皆様、それぞれのイメージをお持ちです。

同じ「ナチュラル」な内装であっても
やはり、違いは大きいですね。

そこで、より自分のイメージに近い写真などを
インターネットや雑誌などから探しておくと
より具体的に、かつ明確に伝えやすく
非常に便利です☆

間取りや内装は、要望やイメージを
しっかりと整理し伝えることが大切です。

理想のマイホームのために
上記のポイントをしっかりとおさえておきましょう(*'▽')

秋はメンテナンスを!

こんにちは、広報の八重尾です。

今週は秋晴れが続くようですね!
私は季節の中で今が一番好きな時期です(^-^)

さて、今回は今のうちにやっておきたい秋のメンテナンスをご紹介します。

2614929_s.jpg
まず、確認しておきたいのが「台風後」のチェック✔


屋根や雨どいなど破損していないかを点検し
破損箇所は早めに補修しましょう。

更に、秋は気温も落ち着き天候にも左右されにくいため
外部工事関連のメンテナンスがお勧めです。

【屋根のメンテナンス】


一年中、太陽の日差しを直接浴びる屋根。

また、雨や風の影響も常に受ける屋根は
定期的なメンテナンスが必要です!

普段あまり気にしませんが、屋根の塗装は
紫外線や雨などから屋根を守り、
屋根の耐久性を高めてくれます。

メンテナンスを怠ると、塗装による「塗膜」が劣化し
屋根の内部にまで、水が浸入してしまいます...


その結果、屋根材にヒビ割れが起き
更にヒビ割れから水が入ると、雨漏りしてしまうことで
家そのものまでを、腐食させてしまうことに。


屋根の中でも、瓦は強度が高く安心ですが
重さがあるため、台風や地震による「ズレ」がないか
確認しておくと安心です。

【外壁のメンテナンス】

外壁も屋根と同様、外からの影響が強い部分です。
そのため、外壁も経年劣化が必ず起きます。
家本体を守るためにも、定期的なメンテナンスが必要です!

築年数が経っている家の外壁を見てみると
クラック(ひび割れ)が生じているものを
見たことがありませんか?


3559580_s.jpg

実は、こちらも屋根と同様
そのまま放置しておくと、ヒビ割れから水が浸入し
建物を腐食させてしまいます。

冬になると、その水分が凍結し、膨張。

結果、すでにあったクラックをより広げてしまうことで
家の劣化を進めてしまう可能性もあります。

更に、白蟻を発生させる危険性もあるため
外壁のメンテナンスは非常に重要です。

劣化の原因となるカビやコケなどは
落としておくようにしてくださいね。


メンテナンスのお困りごとがあれば
いつでもエスジースタイルにご相談くださいね!(^^)!

ショールームへ行ってきました!

こんにちは、広報の八重尾です。

やっと涼しくなってきましたね(^^♪
そのせいなのか、お酒の量も少し減ってきたような...気のせいのような...(笑)

食欲の秋!って言いますし
美味しいものをいっぱい食べたいですね♪

さて、本日は外壁のショールームに行ってきました(^○^)


S__6266903.jpg

今回のショールームでは、
実物展示やサンプル、施工実例を見ることができるので
外壁のイメージを固めることができます(^-^)

S__6266902.jpg


また、打ち合わせしながら色んなパターンで外壁の色を見せてもらえます(^-^)

実際に商品を直接見たり触れたりできるのがいいですよね。
S__6266901.jpg
エスジースタイルスタッフも
お客様と一緒に自分のことのように悩みながら、
こういった打ち合わせをするのはとっても楽しい時間です(^-^)

ママのための間取り

こんにちは、広報の八重尾です。

さて、今日は子育て世代のママのためにお伝えしたい
家づくりのお話です(^^♪

子育て世代の家づくりで大切なのは、
家の広さよりも、家具よりも、まずは『間取り』なのです!

まずはリビングダイニング。

エスジースタイルでも人気の対面キッチン(^-^)

YUZO5991.jpg
0S6A3133.jpg

全体を見渡せる位置に、キッチンを配置。
対面キッチンにすることで、
台所に立ちながら子どもたちがソファでくつろいだり、
リビングで宿題をしたりする様子をみることができます。

これなら料理の準備や食事の後片付けの最中にも
子どもの様子に目が届くので、
日中一緒に遊べない働くママが子どもと
話す時間もつくれて一石二鳥ですよね!

更にもう一つ...

いつもいつも誰かのお世話をしていると
自分だけの時間・空間を少しでいいので持ちたい、と思いますよね。

リビングには家族がいて、一人になれない...。
そんなときに家事室があると一人でゆっくりと休むことができます(^-^)

5.岡山市中区八幡 K様邸 PCカウンター.JPG

6.岡山市南区大福 K様邸 キッチン収納.JPG5.岡山市南区大福 K様邸 ホビースペース.JPG


↑こんなスペースをキッチン裏につくることで、
家事のちょっとした合間に
子どもの学校の書類関係などにも
手を付けられることができますよね(^-^)

あると嬉しいママのための『間取り』
良かったら参考にしてみてくださいね(´▽`*)

現地調査!

こんにちは、広報の八重尾です。

連休、皆様どうお過ごしだったでしょうか?
今回は、GOTOトラベルなどの影響もあり
どこも人で賑わったようですね(^^♪
久しぶりに活気のある連休でしたね♪

さて、そんな連休中にも
エスジースタイルはお客様とのお打ち合わせなどでフル稼働しておりました!

S__6217731.jpg


今回は現地調査の様子です。
建て替えをご希望のN様。


S__6217732.jpg

この場合の現地調査とは
敷地に対してどのくらいの大きさの建物が建てられるのか...や
お客様の敷地の状況や法規制などを調査します。

家を建築するうえではとても重要なことですね!
そしてここから、
どのようなプランが可能か
お客様のご要望を十分に取り入れてご提案させて頂きます(^^♪

住宅ローンが通らない⁈

こんにちは、広報の八重尾です。

今週は雨続きで、すっかり涼しくなりましたね!
そろそろ衣替えの時期ですかねぇ(^-^)


さて「家づくり」の第一歩として大切なのが

いつもここで言っていますが、
やはり資金計画です!

しっかりとライフプランを立てて
住宅ローンの審査にも通らなければいけません。

ですが、時には審査に落ちてしまう事も...(>_<)

885222.jpg

今日はその原因についてご紹介いたします。

携帯電話料金の未納

携帯電話(スマートフォン)を購入する際、
分割して月々の電話料金と一緒に
本体の代金を支払う方法が多いですね。


しかし、これは立派なローンなのです(>_<)

滞納すると、この機種代金のローンの未払いで
住宅ローン審査に引っかかってしまいます。

カード払いにしておくのも1つの対処法ですが、
引き落とし日に口座に残高があるのか確認しておきましょう。

年金保険料の未払い

未納があって、いまから新築をお考えの方は、
市役所や年金事務所などで相談してみましょう。

税金の滞納

住民税や車、二輪の税金なども同様に、
滞納があると審査に通らない可能性があります。

こうした税金の滞納金があると、
少額であっても信用がないということで
審査に通らないことがあります(^-^)

クレジットカードのキャッシング枠

クレジットカードのキャッシング枠にも注意が必要です!

クレジットカードのキャッシングでは、
ATMにクレジットカードを入れるだけで
簡単にお金借りることができてしまいます。

1716285 (1).jpg

金融機関によっては、
この枠が「既に借りているもの」とみなす場合があるそうです。

このため...
キャッシング枠のついたクレジットカードを
たくさん持っていると、
これが理由で住宅ローンの審査に通らない!
という場合があります。

ですから審査をする前に
使っていないクレジットカードは解約し
使っているものに関しては
使わないキャッシング枠があるのであれば
はずしておいたほうが安全です。

キャッシング枠をはずす場合は、
クレジットカードの裏に書いてある電話番号に電話をし、
キャッシング枠を外したいと伝えるだけで大丈夫です(^-^)

健康状態が悪い

重い内臓疾患や精神疾患にかかっていた場合、
住宅ローンの審査に通らない場合があります。

なぜかというと、フラット35以外では、
ほぼ全ての金融機関が住宅ローンの申し込みの条件として、
団体信用生命保険に入ることになっているからです。

住宅ローンの借主に万一のことがあった場合は、
この団体信用生命保険で住宅ローンの支払いが免除されます。

なので、万一の場合になる確率が高い場合は、
病院で検査して健康状態を告知したりすることが必要になります。


その結果団体信用生命保険に入れず審査が通らない場合もあるので、
健康状態にも注意が必要なのです。

※フラット35は、団体信用生命保険は任意加入なので、
保障なしでもどうしても住宅ローンが組みたい方は、
こちらをおすすめします。


「審査に通るか不安...」
という方は、エスジースタイルにお気軽にご相談ください(^^♪

お打ち合わせ

こんにちは!
広報の八重尾です。

週末のお客様のお打ち合わせの様子です(^-^)


S__5865474.jpg

飛沫防止パネルでコロナ対策もしっかり行っております。

S__5865477.jpg

今回はプランのご提案、ヒアリングでした。


最近夏バテ気味だったながとくん(看板犬)も
かわいいお客様に遊んでもらって嬉しそうでした(^-^)

S__5865475.jpg

お打ち合わせを重ねる事で、家づくりにまた一歩近づきましたね。

またのご来店、心よりお待ちしております(*'▽')

スタッフ募集!

こんにちは、広報の八重尾です。

今日も朝からいいお天気ですね(^-^)


さて、エスジースタイルでは
現在一緒に働く仲間を募集しています(^^♪

現場監督・大工見習い・パート募集!


DSC_0026.JPG




現場監督

正社員募集!

【必要な経験・資格など】

〇主にマンション・戸建リフォーム、新築戸建リフォームの監督業務・
 現調(施主等との現場内容確認)、見積り、工程作成、監督指揮、
 CAD図面作成多少あり

〇普通自動車免許(MT)

〇施工管理技士1級または2級  ※資格なしでも大歓迎!

【就業時間】

〇8:00~18:00

〇休日:第2、4土曜日・日祝・年末年始・お盆

〇年次有給休暇日数5日

【給与】

〇275,000円~

※経験、能力などによって決定

【その他】

〇通勤手当あり

〇各種保険完備

※エリア:主に福岡県内
※社用車有




大工見習い

未経験者歓迎!
手に職をつけたい方、、やる気と元気のある方大歓迎です!


〇新築・リノベーション(戸建て・マンション)

〇現場は主に福岡県内

【給与】

〇200,000円

〇試用期間3ヶ月有


【休日休暇】 

〇第2、4土曜日、毎週日曜、祝日



パート

〇書類作成(主にPCを使っての作業)

〇来客対応

〇イベント業務の補助(お子様の子守り)

〇その他付随する業務

※建築未経験者の方でもできる仕事です

※土・日・祝日勤務できる方歓迎

【必要な経験・資格など】

〇パソコン操作(Word・Excelなど)が基本操作できる方
〇人とお話するのが好きな方
〇接客経験者歓迎


【就業時間】

〇9:00~17:00(応相談)

〇勤務日数、時間は相談に応じます

※加入保険は労働条件によって異なります

【給与】

〇時給850円~

【その他】

〇通勤手当あり

お子様の行事や、急な発熱などのお休みも対応致します。

その他詳細については面接にて説明させていただきます。
お気軽にお問い合わせください(^^♪

地鎮祭!

こんにちは、広報の八重尾です。

週末は地鎮祭を執り行いました。
現場はこれから工事がスタートする東区の老人ホームです。


timeline_20200912_192127.jpg
S__5718043.jpg
S__5718044.jpg
S__5718040.jpg


工事の無事と安全を祈願し
滞りなく終了致しましました。

これから始まる新築工事に期待が高まるばかりです。

今後も進捗状況をご報告いたします(^^♪

玄関ホールをひと工夫

こんにちは、広報の八重尾です。


さて今日は『玄関ホール』についてです(^^♪


家に入って、玄関を抜けると
まず通るのが『玄関ホール』ですね
2.倉敷市東富井 A様邸 玄関ホール.JPG


ですが!

例えば、土地が狭く床面積を節約したい時
『玄関ホール』を工夫してみるのも良いかもしれません(=゚ω゚)ノ

そもそも、玄関ホールには何が必要でしょうか...?

玄関ホールには、土間は勿論ですが
収納スペースも必要ですね。

「玄関をスッキリ見せたい!」

と言う場合は、大きめのシューズクローゼットがあると
ベビーカーやゴルフバッグ、非常袋なども置けて便利です。

ですが、中々スペースを確保できない時は
まずは壁の「色」を白にしてみるといいですね!

白は、空間を広く見せてくれます(^^♪
3.岡山市南区大福 K様邸 下足収納.JPG

また、ニッチ棚をつくると
ちょっとしたアクセントになったり
自分好みの雰囲気を作りやすいため
玄関がおしゃれになりますね。

狭い!という印象を和らげてくれます。

キャプチャpipi.PNG

また、玄関から一直線の廊下などがあると
視線が奥に行くため、空間を広く感じるそうです。

d8e3747e79c6757e1c19f1f909209b5b_s.jpg
玄関は、その家の第一印象にもなりますので
その広さを有効活用して
「かっこいい家」「かわいい家」など
雰囲気を楽しみたいですね(*^^*)

オンライン勉強会

こんにちは、広報の八重尾です。

9月も2週目に入り、朝晩がだいぶ涼しくなりましたね。
日中はまだまだ真夏のようなので、
気温差で体調を崩さないように注意ですね(=゚ω゚)ノ


さて、今回はエスジースタイルの
オンライン勉強会のお知らせです(^-^)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努め
お客さまとスタッフの健康・安全面を第一に考慮して、
『オンライン勉強会』を開催することとなりました。

1953541_s.jpg


こんな方が参加されています

・家づくり何から始めたらいいかわからない
・住宅ローンは組めるの?
・新築か中古で迷っている
・自然素材住宅に興味がある
・コストをかけない仕組み
         などなど

お話し好きの大工社長が、
『家づくりの知って得する情報』
画面で資料をお見せしながらわかりやすくご説明いたします。

堅苦しい勉強会ではないので、
気軽に参加してください(^^♪

まだまだ外出を控えたい方はもちろん、
小さなお子様がいらっしゃる方、ご高齢の方、
距離があってお越しに慣れない方も
ご自宅に居ながらセミナー受講できます!


お時間もお客様のご都合の良い日時をお知らせいただければ
調整をさせて頂きます。


詳しい内容は
HPのイベント案内をご覧ください。
↓↓
詳しくはこちら

マンションリフォーム

こんにちは、広報の八重尾です。


さて今回は、中央区平尾のマンションリフォームのご紹介です♪

築25年のマンションをリフォームしました。

【before】
ファミール平尾_200115_0001.jpg

ファミール平尾_200115_0003.jpg


【after】
平尾_200302_0016.jpg

平尾_200302_0018.jpg


白を基調とし、リビング横の和室を無くすことでスッキリとしましたね。


ファミール平尾1206号_200302_0005.jpg

その他のお部屋には、アクセントカラーを使用しました。

ライトグレーやミント系は、様々なインテリアスタイルに合わせやすいため、人気色となっております♪

ファミール平尾1206号_200302_0009.jpg

【before】
ファミール平尾_200115_0017.jpgファミール平尾_200115_0010.jpg


【after】
ファミール平尾1206号_200302_0011.jpgファミール平尾1206号_200302_0012.jpg

洗面所やバスルームもピッカピカです(=゚ω゚)ノ

中古住宅リノベーションが気になる方は
エスジースタイルまでお気軽にご相談ください(^-^)

台風対策!

こんにちは、広報の八重尾です。

昨日の台風、皆さん大丈夫でしたか?
我が家は停電になりビックリしました。

何時間かだけでもこんなに不便に感じたので、
事前に備えておくことがどれだけ大切か...を思い知りました(>_<)

ということで今日は台風対策!をご紹介致します。


①窓対策


台風の際、窓周辺が一番怪我など事故が発生しやすいところです。

84677_s.jpg

【雨戸のガタツキをチェック】

雨戸がガタガタしていると、風で飛ばされてしまう事があります。

また、窓がさらされた状態では窓割れによる怪我の心配も。。。

更に、日常的に雨戸を使用されていないご家庭で多いのが
「雨戸が閉まらない」という事態に陥ってしまう事です。

レールの滑りが悪くなっていたりして動かない場合は
事前に掃除などを行い閉まるように調整しましょう!


【ベランダの片づけ】

これも意外と忘れがちですが

ベランダの鉢植えや物干し竿などが

強風で飛ばされ窓ガラスを割ってしまう事があります。

落下事故などの危険性などもあるので

しっかりと片づけておきましょう。

【窓ガラス補強】

台風被害で一番多い怪我の原因が窓ガラスの飛散によるものです。



万一に備え「飛散防止フィルム」などを活用し

窓ガラスが割れた際の被害を最小限にとどめる工夫も必要です。


②屋内対策

【非常時の備蓄確認】

非常時に一番大切なのが懐中電灯と水・食料です。

1407334.jpg

過去の災害などの復旧具合を見ても

特に水・食料については最低3日間は必要だとか。

緊急避難用の「防災セット」などを購入しておくと便利かもしれません。

また、電池の予備もですね!


【浸水への備え(屋内)】

もし屋内への浸水があった場合、

壊れやすい家財や貴重な家財などは

高いところへ移動するなど対策が必要です。

③屋外対策

【雨どいの掃除】

雨どいの掃除は忘れがちです(>_<)

排水溝に流れないと家屋への浸水の原因になることがあります。


普段の雨では気になりませんが

台風レベルの雨になるとチェックが必要になってきます。


【浸水への備え(屋外)】

ガレージ、庭、玄関、地下室などの

浸水を予防するための備えも大切になります。


一般的には土嚢(土のう)を敷き詰めることが多いそうです。



【屋根のチェック】

風となると雨漏りが深刻なことに。。。


瓦にひび割れや剥がれ、ズレなど

今一度チェックしていただくと良いと思います(^-^)


今週末にもまた大型台風が接近するそうなので...
できることから備えておきたいですね(=゚ω゚)ノ

いくら借りればよいの?

こんにちは、広報の八重尾です。

みなさん、『返済負担率』ってご存知ですか?

住宅ローンをいくらで組めばよいのか?
というというときには、「返済負担率」を考えます。

「返済負担率」というのは、住宅ローンの返済額が、年収の何%になるのか、ということで、手取り年収(概ね税込年収×8割程度)で計算すると良いです。


e494286e12b6c63c39dd41db28222f23_l.jpg
例えば...

税込年収450万円のご家庭

450万円×80%=360万円が大まかな手取り年収。

これに年間返済率を25%として掛けると、

360万円×25%=90万円 が、年間返済額。

1ヶ月あたりだと90万円÷12カ月=75,000円が月々の返済額です。

これから計算して、

35年ローンだと、年間返済額90万円×35年=3150万円、

25年ローンだと、年間返済額90万円×25年=2250万円、

程度を、住宅ローンを組む時の目安として考えると良いでしょう。

金融機関や住宅会社によっては、この「返済負担率」を「税込年収」の30%や35%で考えるところもあります。

返済負担率35%で計算した場合の住宅ローン返済額は、
年収450万円のご家庭では約105,000円/月
になります。

家を建てた後には、固定資産税などもかかります!
お子様の教育費も必要になったり...
お車をご購入することもあると思います。

ご家族でお食事やご旅行にも行きたいですよね(^^♪

月々いくらを住宅ローンの返済に充てられるか、考えた上で借入額を決めましょう!

ローンのご相談もお気軽にどうぞ(*^^*)

楽しい時間

こんにちは、広報の八重尾です。

先日のお打ち合わせの様子です♪


今回ご来店のN様。

S__4497422.jpg
S__4497421.jpg
最初は人見知りだった4歳の息子さんも
最後には女性スタッフにべったりなついてくれてました。

嬉しい限りです♪


エスジースタイルに来られるほとんどのお客様が、
貴重な休みの日を使ってお越しになられます。

資金計画やプランニングなど、家づくりを進めていく為にはお打ち合わせは必要不可欠です(=゚ω゚)ノ

ですが。。。
いつもなら家でゆっくりしたり、家族でお出かけしたり、

お友達と会ったり、ショッピングしたり...と

息抜きの時間でもある休日を


せっかくエスジースタイルに来ていただいてるので

お打合せもできるだけ楽しい時間になってほしいと考えております(^^♪


ワクワクが止まらなくなるような楽しい時間を過ごしていただき、

『またエスジースタイルに行きたいな』と思ってもらえるよな家づくりを目指します!

ワンちゃんのお家

こんにちは、広報の八重尾です。

本日も暑いですね~


我が社の看板犬ながとくんも
若干夏バテしております(;´Д`)

S__4358150.jpg

日差しの強い日は
エスジースタイルの草野大工お手製の『長門ハウス』から顔を出してお出迎えしてくれます(^^♪

S__4358149.jpg

エスジースタイルでは、人の住む家だけではなく
ワンちゃんたちのお家づくりもお手伝い致します(^^♪
お気軽にご相談くださいね(^-^)

【社長の一日】講演会!in熊本

こんにちは、広報の八重尾です。

少しずつ朝晩が涼しくなってきましたね(^-^)
体調に気を付けて、この夏も乗り切りたいですね!

さて、今日は毎日大忙しの社長が
遥々熊本まで講演会に行った様子をご紹介致します('◇')ゞ

今回は、東証一部上場企業(株)NACさんのご依頼で、
地場工務店の方への講演でした(^ω^)

各地域の工務店様が沢山参加されております。

65D945B8-3F0D-4177-89AC-BB7682A153BC1.jpg

5FAEE942-31B1-4783-8E43-F1C3EC2F9ACA.jpg

講演会が終わったあとも
休む暇もなく動き回る社長。

「色んな工務店様との情報交換もできて、勉強になった~」
と疲れを見せず、活き活きとしていて

逞しい社長だなと感じました(^-^)

イメージパースって?

こんにちは、広報の八重尾です。

さて今回は、新築注文時に注意しておきたい「パース」についてお話していきたいと思います。

パースと言われてもぱっとイメージがわかない人もいるでしょう。例えばこういったものをパースと呼びます。

キャプチャ.PNGスライド1.JPG

簡単にいえば「デザインイメージ」のことですね。しかも立体的な!

こういったものがあれば、お客様の頭の中の住まい像もずいぶんとわかりやすくなり、

打合せも数段としやすくなります。

イメージパースが事前に出てこないトラブル...?

このパースについてですが、実は作るのに結構な手間ひまがかかります。

そのため、他の業者では イメージパースを契約前の段階で見せてくれない というところもあります。

これは困りますよね。注文したのはいいけれど、自分のイメージと全然違う家が建ってしまうなんてリスクも。

そうならないように、エスジースタイルではこういったパースを事前にお客様にお見せするようにしています!

10月28日打合せ.jpg

そうすることで、よりお客様のイメージに近い家が仕上がります^^

やっぱり、お客様と業者で共通のイメージを持つことはとても重要!!

これなくして理想の家造りは難しいと言っても過言ではありません。

「家のイメージが湧かない...」そんなときもエスジースタイルにおまかせ!

とはいえ、実際の家のイメージが具体的に湧ききっていないという人もいることでしょう。


そんな人もエスジースタイルなら安心!しっかりとお客様のイメージをヒアリングして、


こんな壁材がいいのではないか?こういった色は?こんなデザインや造作も...


と言った風にご提案させていただきます!

・なんとなく洋風チックな雰囲気がいい

・和モダンな家にしたい

・アンティークっぽい雰囲気がいいな

そんな漠然としたイメージでも大丈夫!是非是非お気軽にご相談下さい^^

新築完成!

こんにちは、広報の八重尾です。

先日引き渡しを無事に終えたT様邸のご紹介です(^^♪

YUZO5996.jpg

モノトーンを基調としたお部屋に
木のあたたかみをプラスした
シンプルモダンなお家です。

YUZO5997.jpg

広々リビングには
スタディコーナーがあるので、
小さな娘様も「ここが私のお部屋~♪」と大変喜んでました(^-^)

YUZO6011.jpg

YUZO6022.jpg

また、二階には旦那様のご要望で書斎を設けました。
個人的にも凄く羨ましいスペースです♪


YUZO6008.jpg

また、玄関や洗面所なども広く
収納も充実しています。

奥様にも嬉しい間取りですね(^-^)

YUZO6032.jpg

素敵なお家の完成です♬

学習机どーする?

こんにちは、広報の八重尾です。

あっという間にお盆休みが終わりましたね(=゚ω゚)ノ

今年は子ども達と「自粛の夏」を満喫しました(^-^)

さて、今日は
お子様を持つご家族が間取りを決める際に悩む『子供部屋』についてのお話です!

「子供部屋は小さい方がいい。」
「少し寛げるスペースを作ってあげたい。」

など、色々なご希望があると思います。

子供部屋と言えばベッドに箪笥に学習机が思い浮かぶものですが
実は最近ではこの学習机を置かない方も増えてきています。


学習机と言えば、カラフルな色で前に棚と照明が付いており
引き出し付きの、がっしりと重いデスクのイメージですね。

でも、「学習机、ほんとに必要?」という意見も最近はよく耳にします。

「一年生になったら学習机を買うものだ。」
「自分の部屋でしっかりと勉強してほしい。」
「自分の机を欲しがっている。」

140329.jpg

など様々な意見があると思いますが
だいたいの場合、机は物置。
もしくは、遊び場。

リビングにも机を置くのか
子供部屋を広くするのか
別の部屋を作るのか

「家づくり」は十人十色です!

因みに...
先日引き渡しを終えたT様邸は、
リビングの一角にスタディコーナーを設けました。

「小さいときは遊ぶスペース、
小学生になったら勉強スペースに」とのこと。

YUZO6007.jpg
(T様邸・スタディコーナー)

間取りを考える際には
子供部屋や学習机についても
しっかりと考えておきたいですね(^-^)

お引き渡しセレモニー♪

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、
飯塚市T様邸のお引き渡し式を行いました。

この日の天気予報では『朝からまとまった雨』だったのですが...
まさかの晴天に!!(*'▽')

2020.8.8引き渡しセレモニー_200811.jpg

まさに引き渡し日和となりました♪


DSC_0012.JPG

まずは私達エスジースタイルスタッフ一同からの
お祝いの言葉と

お施主様ご夫婦の好きなカラーを取り入れた花束をプレゼント♪


12.jpg

テープカットや鍵のお渡しなどを行い、

00119_Moment81111.jpg
終始笑顔の絶えないT様ご家族でした。

塚本様邸お引き渡し_200811_3.jpg


完成をとても喜んでいる姿を見て
私達まで
幸せな気持ちにさせていただきました(^-^)

素敵なご家族様の
素敵な家づくりのお手伝いが出来て
エスジースタイルは感謝でいっぱいです!

DSC_0071.png

そしてこれからも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。

T様、ご竣工おめでとうございます!

本日もお打ち合わせ

こんにちは、広報の八重尾です。

8月に入り、夏本番となりましたね(^-^)

エスジースタイルでは

新型コロナウイルス感染対策を徹底しながら
本日もお客様とのお打ち合わせをしております。

S__98656264.jpg

ご来店の際には、検温のご協力をすべての方にお願いしております。


打ち合わせ中は、
マスク着用や換気、
除菌の徹底をし


S__98656261.jpg

お客様が安心してお打ち合わせできる様に取り組んでおります('◇')ゞ

さて、今回のお客様は
完成見学会に参加して下さったご家族様とのお打ち合わせです。

もうすぐ二歳の娘様。
とっても可愛くて...
女性スタッフみんなメロメロでした(笑)

S__98656262.jpg


エスジースタイルはコロナに負けず、楽しい家づくりを提案していきます(^^♪

お打ち合わせ、ご相談等
完全予約制で承ります。
オンラインでの対応もしておりますので、
お気軽にお問い合わせください(^-^)

室内の熱中症対策!

こんにちは、広報の八重尾です。

とうとう福岡も梅雨明けですね(^^♪
夏本番!となり、嬉しいような、恐ろしいような...


看板犬ながとくんも暑そうにしております。

S__98418690.jpg


そこで今回は「室内での熱中症対策」について

ご紹介します!

実は...熱中症って室内でも起こりやすいのをご存知ですか?

外の気温が28度以上の、太陽が1番高くなる

午後一時をピークに前後2~3時間はとくに危険です(>_<)

自宅内にいても安心せずに

しっかりと暑さ対策を取りましょう!


打ち水は、気温がまだ上がっていない朝や
気温が下がり始める夕方にすると効果的です。

日射を遮り、周りの空気を冷やす効果のある
「緑のカーテン」やよしずを使うもの良いですね(^-^)


また、エアコンの設置場所も、
部屋の短編側に設置し
極力風が届かない場所を減らしましょう(^-^)
エアコンの設置位置近くに大型家具はおかない...などの工夫もぜひ!


また、空気の流れが悪くなるため、室外機の前にも
壁やモノがこないように気を付けておくといいですよ。

エスジースタイル事務所の室外機には
専用カバーを付けてます。

S__98418692.jpg

こうすることで、エアコンの効率もよくなりますよ~

因みに...
電気代が気になる場合には

こまめにつけたり消したりするよりも
温度調節をする方がよいそうです。

しっかりと熱中症対策をして、暑い夏を乗り切りましょう٩( ''ω'' )و

完成見学会♪

こんにちは、広報の八重尾です。

4連休、皆様はどうお過ごしだったでしょうか?

エスジースタイルでは、この4連休で 完成見学会を開催いたしました(^-^)
S__97812494.jpg

雨続きで、足元の悪い中
沢山の方々にご参加頂きました♪

Inked29056_LI.jpg

今回は新型コロナウイルス感染対策に伴い、
今までとは違って
完全予約制の各時間1組様限定で行いました。


ご来場者様にゆっくりじっくりとご体感いただけました。

また、一組様一組様の
家づくりに対する不安や疑問に
ゆっくりと耳を傾けることができたので
私達エスジースタイルスタッフも大変良かったなと感じました(^-^)

29058.jpg

何と言っても今回は自然素材リノベーション!
ということで、家づくりにこだわりを抱いたお客様のご来場が
多いように感じました(^^♪


Inked永田様_200728_LI.jpg


ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。

そして、
見学会の開催を快く承諾してくださったお施主様のご厚意に大変感謝です(^^♪

見学会準備!

こんにちは、広報の八重尾です。

いよいよ明日から開催予定の、
完成見学会の準備の様子です(^^♪


S__97812493.jpg

お施主様のご厚意で4日間限定で開かれるこの見学会。
自然素材をたっぷりと使ったマンションリノベーションです。

S__97812491.jpg

私達スタッフも
大切なお客様のお宅ですので、
細心の注意を払いながら準備をします。


S__97812494.jpg


残りわずかではありますが、予約に空きもありますので
是非今からでもご予約お待ちしております♪
詳しくはお電話にてお問い合わせください(^-^)
↓↓
092-408-7649

・7月23日(木)~26日(日)
・福岡市中央区平尾
・完全予約制

お引越しの際に...

こんにちは、広報の八重尾です。

今日は朝から降ったりやんだり...お天気に振り回されております。

さて今日は、お引越しについてのお話です(^-^)

新築される時、
うっかり!するのが引越し前の手続きではないでしょうか。

引越しに伴う手続き、実は沢山あるんです!

しかも業者に丸投げできるものでもなく、ご自身でしかできない手続きが大半です(>_<)
3fd06e223bd24ed28747794e62420d5f_s.jpg
<引越し前1~2か月前>

今の学校や幼稚園などへ転校の相談と手続き。

<引越しの10日~1週間くらい前>

住民票(転出届)、国民健康保険、
国民年金、福祉関係の諸届、印鑑登録等、役場等にて手続きを!

基本的には本人の届出が必要ですが、印鑑と委任状があれば、代理人でもOKです(^-^)
他には郵便物の転送届や銀行・ローン会社への届出もこの期間に済ませるのが望ましいです。

<引越しの3~4日前>

ガス・電気会社や水道局に連絡を(領収書や検針票に記載)し、引越日まで使用料の清算を行う。
引越す際にブレーカーを下ろしたり元栓を閉めたりするのを忘れないようにしてください。

<引越し先にて>

役場関係には、住民票(転入届)、国民健康保険、
国民年金、福祉関係の諸届、印鑑登録等の届出をします。
ただこの中で住民票(転入届)と国民健康保険に関しては、
引越し後14日以内の手続きが必要です。

※住民票転出届は引越し前14日以内

<その他>

他には、必ずしも皆さまではありませんが、
新しい学校への転入手続きや、警察署へ免許証の住所変更、
陸運局へ自動車の諸登録なども必要です。
0S6A3271.jpg
ちなみに
お客様に聞いた、引越しの際に面倒だった手続きランキング
1位はネット回線の手続き
2位は住所変更(銀行口座、クレジットカード)
3位は電気、水道、ガスの手続き
でした(^ω^)

お家づくりを考え始めたらぼちぼちと、
これらの手続きをスムーズに行えるよう、
予め印鑑や戸籍謄本、本人確認書類(運転免許証など)、
国民保険証、国民年金手帳などは常に一緒に保管しておくといいかもしれませんね(^^♪

Y様邸現場に行ってきました

こんにちは、広報の八重尾です。

今日は久しぶりにお天気ですね(*'▽')


さて今日はもうすぐ完成予定の
Y様邸リフォーム現場に行ってきました♪

2020.07.16_200716.jpg

玄関から入った瞬間に
木のあたたかみを感じます。

2020_17.07.16_200716.jpg


何と言っても無垢の床が!!
癒しというか、
なんだかホッとします(^-^)

一般のフローリングに比べて柔らかさも感じました。


2020_6.07.16_200716.jpg


2020_14.07.16_200716.jpg

リビングや子ども部屋など
壁や天井にもこだわりを見せ、
お施主様ご家族のセンスを
すごく感じるリノベーションだなあと思いました(^^♪

S__97443850.jpg

いよいよ7月23日・24日・25日・26日は
完成見学会です(^^♪
ぜひ、自然素材を使ったリノベーションをご体感ください(^-^)

※コロナウイルス感染対策のため完全予約制となっております。

詳しくはイベントフォームをご覧ください(^^♪

建売or注文⁈

こんにちは、広報の八重尾です。

新築住宅を購入でお考えの方の中には、
「建売か注文かで迷ってる。」という方も多いのではないでしょうか。

今日は、このそれぞれの特徴についてご紹介いたします(^-^)

1312380 (1).jpg


1.建売住宅

建売住宅とは...
モデルルームや完成している建物を見学して気に入った物件に申し込み、
契約後に引き渡しを受けることです。

・建売住宅のメリット

住宅の間取りや設備、使用もあらかじめ決められており
そのため、購入価格は明確です。

また、完成後の実物もチェックでいるため、
仕上がりのイメージがつきやすいのが特徴ですね。

さらに、建物と一緒に土地もセットで購入でき、
比較的安価にマイホームを手に入れることができます(^^♪

さらに、すでに出来上がっている建物を購入するため
短期間で入居できるというメリットも!

そのため、マイホームを買う際
「できるだけ手間・時間をかけずに、価格も抑えたい」
と考えている人にお勧めです。

・建売住宅のデメリット

プランが確定しているためアパートやマンションと同様に機能性や
ライフスタイルを家に合わせる必要があります。

また、同じ分譲地内で同じような外観の家が並ぶ為、
変わり映えのない建物に見えてしまいます。

また、物件を購入する時には完成しているため
構造や壁の内部などを確認することはできません。


場合によっては、外観はきれいであっても
内部で手抜き工事をされている可能性があります(>_<)


中には、強風の日に床下から轟音がし
後日床下を点検したところ手抜き工事が発覚...
という事もあったようです(>_<)

2.注文住宅

注文住宅とは、建築士やハウスメーカーなどに
設計を依頼し、施工会社に建築してもらう家のことです。

設計士と施工を同じ会社にまとめて依頼する方法もあれば、
設計と施工管理を建築事務所に委託して
実際の施工は地元の工務店などに発注する手法もあります。


・注文住宅のメリット

注文住宅の最大のメリットは、自由に企画・設計ができることです。

好きな場所でこだわりの住宅を実現できます(^^♪
間取りはもちろんのこと、壁紙やドアの種類まで
好みのものを選ぶことができます。

ただし、最低限の企画は決まっているため
その中から選びます。


(大手のハウスメーカーの場合、建物のデザインや構造がパターン化されているため、
比較的同じような見栄えになってしまいます。)


また、ゼロから設計して建築していくため
施工の過程を細かくチェックできます(^^♪


・注文住宅のデメリット

建物が建つまで図面やサンプルなどをもとに
プランを構築していくため、
素人では仕上がりのイメージがしづらいです。。

そのため、マイホームが出来上がった後に
「イメージと違う」という問題が
発生する可能性があります。

実例やショールームなどを見学して
事前に納得のいくまで確認する事をお勧めします。

また、家を建てる土地がすでに決まっている人であれば問題ありませんが
新たに土地も購入する方の場合、注意が必要です。

土地の購入と注文住宅の建築を
同時に進めなければいけないからです。

これらを踏まえたうえで、『自分に適している住宅』を見極め、
選択するようにしましょう♪

床!

こんにちは、広報の八重尾です。

事務所の観葉植物が
すくすく成長しています。
DA239082-704C-46D8-A0C7-27878D3CFC7A.jpg

去年の今頃はぐったりしていたので
元気な葉っぱを見るとなんだか嬉しくなります(^-^)


さて、今日は床リフォームの
before・afterのご紹介です。

西区マンションのリビングです。
before
エンゼルスハイム姪浜着工_200421_0004.jpg

after
エンゼル姪浜西完了_200603_0004.jpg

おしゃれな木目調。
落ち着いた、あたたかみあるお部屋になりましたね。
家具やカーテン選びも失敗の少ない色合いです。

また、このフローリング、
凹みや傷に強いのが魅力です。

リフォームには最適ですね(^-^)

before
エンゼルスハイム姪浜着工_200421_0014.jpg

after
エンゼル姪浜西完了_200603_0008.jpg

脱衣所もガラッと変わりましたね。

こちらはさらっとした仕上りが特徴です。
脱衣所には安心の抗菌効果あり(^^♪

床リフォーム、気になる方は是非
エスジースタイルにご相談ください(^^♪

水害対策!

こんにちは、広報の八重尾です。

九州地方では大雨の被害が出ているようで...
これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです。

『明日は我が身』の気持ちで行動しなければいけませんね(>_<)

そこで今日は『水害対策』についてのお話しです。

もし、これから家を建てる時、確認しておきたいのが、
自治体が公表してる「ハザードマップ」です(=゚ω゚)ノ


1687893.jpg

地震や、洪水、土砂災害などの警戒区域が示されています。

但し、日本地形が山や川が多く、どこも安全と言える所がありません。
あくまでも危険度の指標として確認できるものだそうです。

では、多少の水害を防ぐには、どうすればいいのでしょうか?

① 盛り土
自分の敷地を、盛り土をして高くしておくという方法です。
ですが、コストもかかりますし、高さ制限のある住宅地では、
高くするのも規制がかかります。
また、地盤が軟弱であれば、逆に沈下する危険性もあります。
そんな土地に家を建てる時は、よく地盤などを考慮して計画しましょう。

② 床を高くする
基礎を通常より高くするという方法があります。
この方法は、ある程度の床上浸水は防げますが、
床下浸水となる可能性があり、床下の水はけなどを考慮する必要が
あります。

③ 防水塀で家を囲む
防水塀は、自治体で補助金を出している場合もありますので、
お住いの自治体のホームページでご確認を!

448232.jpg

なかなか自分自身で水害対策をするのは大変かと思いますが、
出来ることは早めに準備しておきたいですね٩( ''ω'' )و


家づくり進んでおります♪

こんにちは、広報の八重尾です。

エスジースタイルでは
今日も家づくりが進んでおります(^^♪

中央区平尾のY様邸は
自然素材にこだわったマンションリノベーションです。


今日は床の張替えの様子です。

フローリングの床を一度剥がしてから
新しいフローリングを施工する『張替え工法』。

IMG_3269.JPG

この時、下地の状態もしっかりと確認します。

シロアリ被害なども見つけることができるので、
見えない恐怖におびえる必要が無くなります!


IMG_3358.JPG


床には、無垢材を使用します。

今回はエスジースタイルおすすめの【赤松】を使用しています(^-^)

柔らかくサラッとしているので、
素足でもとっても気持ちがいいです(*'▽')

IMG_3361.JPG

また、時間とともに色合いに味が出るのが
無垢材の魅力の一つではないでしょうか。

IMG_3364.JPG

完成まであとわずかです!

7月23日(木)24日(金)25日(土)26日(日)

完成見学会を開催いたします♪
新型コロナウイルス感染対策により
完全予約制の各時間1組様限定とさせていただきます。

詳しくはイベントフォームをご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしております(^^♪

和室のある暮らし

こんにちは、広報の八重尾です。 

最近よく耳にするのが、
『古民家カフェ』や『古民家リノベーション』。

古民家ならではの佇まいを活かしつつ、
現代風にアレンジするのが
人気のようですね(^^♪


一口に「古民家」と言っても色々なお家がありますが
やはり畳を使っていることが多いです。

ただ最近では、新築のお家に和室を造らないご家族も多いです。

エスジースタイルでも
和室はいる!という方、なくていい!という方、半々くらいでしょうか。

和室は、居間や寝室、客間など使いやすいお部屋です♪

特に、はいはいをはじめた赤ちゃんのいるご家庭なら
すべりにくく柔らかい畳は魅力的ではないでしょうか。

リビング全体.jpg

↑リビングに設けることで
キッズスペースとして活用できますよね ♪


また、大人であっても「ちょっとごろ寝したい。。。」
なんて時には、ソファーより畳という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私もよくお昼寝をして
ほっぺに畳の跡が...なんてこともありました(笑)

畳には他にも
部屋の湿度を調節してくれる効果があるそうです(=゚ω゚)ノ

さらに、い草の良い香りのリラックス効果は抜群です(^^♪
完成見学会_200127_0009.jpg

ただ、ふすま・障子は和紙で作られていますので
定期的に張り替えなければなりません。

特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭なら
破られてしまう可能性も(>_<)


加えて、畳表には細かな隙間が多くあり
ここに溜まってしまうヒトの皮膚などをエサにして
ダニが発生してしまうことがあるようです...

これを防ぐためには、定期的に換気をし
丁寧に掃除機をかけることが大切なんだそうです。



和室は日本家屋の風情を取り込めて、い草の香り等心地よい空間です。

洋室に負けない便利さもあります。
0S6A3226.jpg0S6A3224.jpg

メンテナンスは必要ですが、和室は日本の変わらない文化であり、
残していきたいものであるようにも感じてます。
ぜひ、『和室のある暮らし』を検討されてみては(^-^)

T様邸♪

こんにちは、広報の八重尾です。

あっという間に週末ですね(=゚ω゚)ノ
一週間の速さにビックリします。

さて今日は、飯塚市T様邸の進捗状況をお伝えします。

6月22日塚本様邸_200625_0001.jpg

家づくりが着々と進んでおります。
現在、断熱工事も終え内部では造作工事を行っております。

6月22日内部塚本様邸_200625_0002.jpg

6月22日内部塚本様邸_200625_0007.jpg


外壁や屋根ができ、
いよいよ...という感じですね(^^♪

6月22日塚本様邸_200625_0002.jpg

6月22日塚本様邸_200625_0004.jpg


6月22日塚本様邸_200625_0016.jpg


完成まで残り約1ヶ月です。

また、進捗状況をお伝えします(^^♪

補助金制度をご存知ですか?

こんにちは、広報の八重尾です。

なんと!
リフォーム工事に使える補助金があるのを皆さん、ご存知ですか?
1852166.png
【筑紫野市経済対策事業住宅改修工事等補助金制度】
なんて長い名前...

これを簡単に説明しますと
筑紫野市にお住まいの方対象にリフォームの金銭的補助をしますよ!という、とっても魅力的な制度です(^-^)

もちろん、誰にでもばらまく補助金ではありません。受けるためには各種条件が有ります。

例えば、
・筑紫野市民であること
・筑紫野市にある業者を利用すること(エスジースタイルは筑紫野市なのでバッチリOKです!)
・市税の滞納がないこと
・その他補助金対象の工事であること(バリアフリー、省エネ、耐震工事他)

といった内容に合致し、かつ役所の審査をクリアすれば、

住宅改修工事であれば最大10万円
耐震改修工事であれば最大60万円

の補助がおります!融資と違って補助になりますので返済する義務はもちろんありません!なんて素敵!


もちろん上限ありの補助金ですので検討中の方はお早めに!

役所にも予算がありますので、応募があるもの全てを承認するわけではありませんし、

もちろん承認の上限数(正しくは上限金額)も決まっています。

補助金の詳しい情報はこちら(筑紫野市ホームページ)


わからないことや、ご相談があれば
いつでもエスジースタイルにごお問い合わせくださいね(^^♪

サンゴの塗り壁

こんにちは、広報の八重尾です。

ただいまの気温は30℃...
ビールが美味しい季節になりましたね(^^♪

皆さん、熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね!


さて、自然素材にこだわるエスジースタイルでは

珊瑚の塗り壁を使用しています。

スライド1.JPG


珊瑚の塗り壁の効果として代表的なのが、調湿効果です。

調湿機能が大きく、カビやダニの発生を抑制し、室内の不快な湿気対策にも役立ちます。

また断熱効果に優れていて暑さ対策にも有効で、
加えて消臭効果もあるため、家の中の嫌なにおいを軽減してくれる効果があります。

2950009_s.jpg

その上、ホルムアルデヒドなど、揮発性有害物質の吸着に効果があるのです。

盛りだくさんですね(^-^)


他にも「和紙」塗壁や、京都織物の丈夫なコットン壁紙(壁紙の施工の際には、100%天然素材の専用施工用でんぷん糊を使用)もあります。

これらに共通するのは、子ども達の健康を一番に考え、安心して深呼吸できる家を作るために自然素材で健康住宅にこだわっているという点です!


エスジースタイルはホンモノの自然素材を使った、家族が快適で、
健康を維持できる家づくりを提案します(^^♪

ショールームで打ち合わせ♪

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、お客様のショールーム打ち合わせに同行させていただきました(^-^)

今回の打ち合わせではクロスを決めました。

ショールーム打ち合わせ20200620_200622_0001.jpg

各お部屋の壁や天井を決めるのですが
見ている私が悩んでしまうくらい、沢山の種類がありました。

ショールーム打ち合わせ20200620_200622_0006.jpg

かわいいお施主様も
一緒になって悩んでおります(笑)


LDKや寝室などには
一面だけアクセントカラーを選び、
よりオシャレなお部屋となっていました(^^♪


S__95985675.jpg


S__95985676.jpg

最終確認をしてこの日は終了です。


ショールームではたくさんの中から選ぶので
『直感』が大切だと感じました(^-^)


いよいよ家づくりも終盤です!

どんな家が出来上がるんだろう...と思うと
ワクワクが止まらないですね(^^♪


【社長の一日】講演会に行ってきました

皆様こんにちは、代表の春本です!

_53V1643.jpg

やろうやろうと思いながら、先延ばしにしていた社長ブログをやっと始めます!!
ここでは、私春本が普段どんな活動をしているのか?や
どんな家づくりをしているのか?などなど...

たわいのない話も多いかもしれませんが、のんびりとお付き合いいただけたら...と思います。
これからもよろしくお願いします。

さて先日、
東証一部上場企業(株)NACさんのご依頼で、
地場工務店の方への講演に長崎まで行ってきました!

12279.jpg


この講演会、多くの工務店代表の方々の前で講師をするのですが、

S__95838219.jpg

何度やっても緊張します。


S__95838218.jpg

工務店様も大変熱心に話を聞いて下さいました。

S__95838216.jpg

何より、たくさんの工務店様との出会いがあり、
色んな話ができることは
私自身もとても勉強になります。


今後もこういった場にどんどん参加していこうと感じた一日でした。

Y様邸リノベーション工事♪

こんにちは、広報の八重尾です。

さて今回は以前ブログで紹介しました、
中央区平尾のY様邸リノベーション工事の進捗状況です(^-^)

アーサー平尾_200611_0001.jpg

完成後は
30代ご夫婦と小さなお子様2人が住む予定のマイホームです(^-^)

自然素材をあらゆるところに使用したマンションセミリノベーション。

リビングの床材には無垢の「赤松」を使用するので
素足でも心地よく、木のにおいに包まれた空間になる予定です(^^♪

また、もともとあった和室を無くして広々LDKに!

とても広いバルコニーからは福岡市が見渡せるので
開放感たっぷりのお宅となること間違いなしですね♪

アーサー平尾_200611_0015.jpg

その他シューズボックスや洗面台などなど、
ご家族のこだわりが沢山詰まっています。

私も完成がとても楽しみです(^^♪

7月にはリノベーション完成見学会も開催予定ですので
その際は皆様もぜひご参加くださいね(^^♪

外構工事

こんにちは、広報の八重尾です。

いいお天気が続いてますが、明日からはまた雨みたいですね(=゚ω゚)ノ
この晴れ間を有効活用しないとですね♪

さて、今日は「外構工事」についてです。

新築一戸建てを建てようと計画している時、
家の中にばかり気がいって外構は「後でなんとかなる」と思っている方も
多いのではないでしょうか(;´Д`)

新築したけれど、駐車スペースが土のままで外壁もない・・・。

駐車スペースは雑草が生えないようにコンクリートを敷きたい。

花壇を作って、芝生も敷きたい・・・。

などなど希望はあるものの、
家自体に気を取られて外構工事は後回しにしておくと、
「予算オーバー!」なんてことになってしまいます...

では外構工事には、どういったものがあるでしょうか?


_DSC0398.jpg

1.門周辺
門扉、塀、ポスト、表札など

2.玄関周り
石材を貼る、砂利やコンクリートを敷くなど

3.外塀

4.目かくしのフェンス

5.ガレージ、カーポート

6.庭

7.テラス

8.サンルーム

9.ベランダ・バルコニー
リフォームとしての防水加工、屋根、タイル敷設など

10.外の照明やライト
表札、花壇、階段など

11.植栽

12.物置

いかがでしたか?

「外構工事」と言っても、一つ一つ考えてみると沢山ありますね。

ご自分でDIYしたり、ローンの支払い状況の様子をみながら、

余裕ができたら工事を・・・など、

無理のない資金計画を予めたてておきましょう。

3fd06e223bd24ed28747794e62420d5f_s.jpg

見学会に♪

こんにちは、広報の八重尾です。

エスジースタイルでは、今週末
『現場見学会』を開催いたします♪

現場見学会とは、お施主様のご厚意により、
建築中のお宅を見て頂く見学会です。

「完成してない家を見てどーなるの?」

と、思う方もいるかもしれませんが実はこの構造見学会、
家づくりを初める方に是非参加して欲しい見学会なんです(=゚ω゚)ノ

構造見学会ではまず、
基礎や骨組、構造材など詳しく見ることができます(^-^)
断熱材や耐震性を高める工法など
完成してからでは見れない部分を見ることができます。

2019.11月構造見学会_191125_0009.jpg

乙金台 構造見学会_180802_0008.jpg
2019.11月構造見学会_191125_0016.jpg
また、実際に施工中の建物をご自身の目で見て確かめることで、
自分が頼んだ時にどんな施工が行われるのかを確認できます。


何より、信頼できる会社なのか自分に合う会社なのか...
を見定めることができるのもこの見学会の魅力ですね(^-^)


エスジースタイルの見学会では、大工社長による構造の説明や
個別相談会も行います。

「エスジースタイルの家ってどんな感じ?」とちょっとでも気になる方は
ぜひお気軽にお問い合わせください!(^^)!

今回行う現場は
飯塚市枝国の広々4LDKのお宅です♪

奥様に嬉しい対面キッチンやご主人様専用の書斎など
ご家族のこだわりが詰まった間取りです。


また、新型コロナウイルス感染対策のため
完全予約制の各時間1組様限定で行います。

お客様に安心してご参加頂きたいので、
しっかり対策をしております。

ぜひお気軽にご参加ください(^-^)

詳細はイベントフォームをご覧くださいね♪


解決策!

こんにちは、広報の八重尾です。

朝晩は涼しいのに真夏のような暑さですね(>_<)

明日からはまとまった雨とのことで、とうとう梅雨入りですね。


さて、「家づくり」には頭を悩ませるものが
沢山ありますね(>_<)

資金計画や土地探し、そしてプランニング...

それらの問題を
実際にどのように解決したのか♪

今日は、この解決方法の一部を
ご紹介したいと思いま(^-^)

0S6A3302.jpg


① 塗り壁にしたいが、予算が足りるか心配だった

塗り壁に憧れていたので
リビングだけ塗り壁にした。

寝室には自然素材の壁紙を使用したが
落ち着きのある色合いだったため
寝室に使って正解だった。

②  床材に迷った

無垢材がいい!と思っていたものの
どんな木材を使うかで迷った。

ネットで検索した画像ではあまりイメージがわかなかったので
見学会に足を運んで、どんな雰囲気になるのか
実際に見てみることに...

思った以上に木目や雰囲気に違いがあったので
家になった状態のものを見て決めることが出来たので
よかったと思う。


③ 家族(子ども)が増えた時、部屋数が足りない


家族の人数が増えたら、部屋数が足りなくなる!と不安をつたえたところ、
子ども部屋に扉を二つ、また仕切るための下地材(補強材)を入れて、
子どもの人数や成長に合わせて変化のできる設計にしてもらった。

クローゼット黄色.jpg


④ 土地が狭い

もともと土地が狭く、三角に近い形だったので
日当たりを確保できるのか心配だった。

最初にこのことをお伝えしたところ
リビングに南向きの大きな窓を取り付けたり
他の部屋の窓の形や位置を調節することで
風通りの良い家になった。

また、どの部屋を広くしたいのか
どの程度の広さが必要なのかを
しっかりと話し合うことが出来たので
小さくても過ごしやすい間取りが出来た。

もちろんこれらの解決方法は、必ずしも「正解」
というわけではありません。

ご家族それぞれに、ピッタリなものがあるはずです。

家づくりにおいて不安があるという方は
ぜひエスジースタイルにご相談ください(^-^)

洗濯室のメリット・デメリット

こんにちは、広報の八重尾です。

いよいよ来週には福岡も梅雨入りとのことですね(=゚ω゚)ノ
これからお洗濯が憂鬱な時期になりますね...

この時期はもちろん、花粉やPM2.5などの影響もあり
マイホームに洗濯室(洗う・干す・アイロンをかける・たたむ)を
設ける方が増えているようです!

キャプチャqqqew.PNG

洗濯室を設けることで、一気に作業が出来るので、
家事効率も良くなります!

場所も庭やバルコニーなど、
洗濯物をを干す場所へのアクセスがよい位置にあると便利ですよね(^^♪


洗濯室は絶対ほしい!!と思いますが、
今日はこの洗濯室のデメリットについてもご紹介しておきます(=゚ω゚)ノ


狭かったり、窓の位置がよくない場合は
通風が悪くなり洗濯物が早く乾かない...
最悪の場合、蒸れてカビが発生することもあります。。。

あとは、配置にも気を付けないといけません(>_<)
家の中での配置がよくないと、
行くのが面倒になり、せっかくつくっても使わなくなります。

また、子どもが成長すると必要性が薄れ、無駄なスペースになることも。。。。
広さにも気を付けたいところですね!

洗濯物干し場としての役割を考えると、
昼間の日当たり・風通しのいい場所に設けるのがベストのようですね。

ただ、そうすると南側の条件のいい場所がランドリールームになることも。。。
まずはほかの部屋との優先順位をよく考えて、洗濯室をどうするか...考えないといけませんね!


因みに室内干しの豆知識をここでひとつ(*^^*)


洗濯室と洗濯物の間に新聞紙を干すことで
湿気を吸ってくれるそうですよ(^-^)

いろんなアイディアや知恵も取り入れながら
これからの梅雨時期を乗り切りたいですね٩( ''ω'' )و


上棟式♪

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、飯塚市T様邸の上棟式を執り行いました(^^♪

この日は天気予報では雨の予定だったのですが...
朝から降ることもなく、爽やかな風も吹き
お天気にも恵まれた上棟式となりました。

2020.5.30上棟式_200601_0005.jpg


S__94773254.jpg

上棟式_200601_0033.jpg

お昼には、T様より美味しいお弁当を頂きました(^^♪
T様、お忙しい中ご用意いただきありがとうございました。

S__94773255.jpg

そして、エスジースタイルで恒例の手形式です。
これから完成するマイホームに家族みんなの思いを込めて...

S__94773259.jpg

2020.5.30上棟式_200601_0027.jpg

3歳の娘様も、完成が楽しみのようで
知らない人にまで『もうすぐお家ができるんだよ』と言いまわっているそうです!(^^)!可愛いですね〜

1.jpg

↑小さなひょっこりはんが沢山いました(笑)


最初から最後まで、笑顔が絶えず
T様ご家族のあたたかさを感じることのできる素敵な1日でした(^-^)

T様、改めまして上棟おめでとうございます!
これから完成まで、引き続き宜しくお願い致します。

上棟!

こんにちは、広報の八重尾です。

さて今日は、飯塚市T様邸の上棟の様子です(^^♪

上棟とは...
一般的に住宅の建築において、柱や梁など建物の基本構造が完成し、
家の最上部で屋根を支える"棟木"(むなぎ)と呼ばれる木材を取りつけることを指します。棟木を取り付けることで、建物の骨組みが完成します。


1日でこの作業を完成するなんて...と、
私は毎回職人さんたちの仕事っぷりに惚れ惚れします。


塚本様邸_200527_0001.jpg
塚本様邸_200527_0005.jpg

棟梁の指揮の下、熟練の大工さんたちにより見る見る家ができていきます(=゚ω゚)ノ
塚本様邸_200527_0018.jpg
塚本様邸_200527_0024.jpg
塚本様邸_200527_0028.jpg

あっという間に屋根の部分まで完成です。


今週末には『上棟式』の予定です。
また、その様子は後日お知らせします(^^♪

『価格』を決める条件

こんにちは、広報の八重尾です。

最近毎日検温するのが当たり前になり、
自分の体温の低さにげんなりしています。。。

体温が低いと免疫力も下がると聞いたので...
体質改善が必要だなと感じております(=゚ω゚)ノ


さて今日は、家の値段についてのお話です。
『家の価格』を決めるのには、いくつかのポイントがあります。

3fd06e223bd24ed28747794e62420d5f_s.jpg
まず、基本となるのが「シンプルな形」であることです。

逆に、複雑な形になればなるほど、値段が上がり割高になります。

建物の形状に凹凸があり、複雑になることによって
表面積や工事手間が増えます。

それによって、同じ床面積でも
材料費や工賃が加算されていくんですね..


次に、「木造」が最も安く建てることができます。

材料費や、「重さ」による地盤改良工事や基礎工事にも
価格に差がつきます。

この二つのポイントを左右するのが以下の点です。

● 土地の大きさ
土地の大きさは、建物に対しての広さが重要で
狭すぎず、広すぎずが最も安く建てることができます。

「狭いと、土地が小さくて安くなるんじゃない?」

という考えもあるかと思いますが
土地が狭いと斜線制限によって建物が削られて複雑な形になり、
一方広すぎると外構にお金がかかります。

● 土地形状
土地は、正方形に近ければ近い土地ほど安く建てることができます。

正方形の土地はムダが生じないためです。

変形地だと、土地の形に合わせる必要が出てくる
場合もあります。

ただし!

変形地に比べ、正方形に近い土地は
土地代が高くなるため、要注意です。

● 形状
上気した通り、シンプルな形の家が最も安く建てることができます。

決まった床面積を確保するのに、正方形のものが
最も外壁に費用が掛からないためです。

二階建てであれば、「総二階」と呼ばれるものですね。

更に、家の中も間仕切りの少ない家がよいでしょう。

部屋数が多いと「壁」や「建具」が増え、
その分の材料費や工事費などの費用がかかります。

間取りはできるだけ、空間を大きくすると良いですね(^○^)

● 屋根
家の形状と同じく、屋根の形状も価格に大きく影響します。

切妻屋根や片流れ屋根にすると工事費はダウンします。

ただし、屋根の形についてはメリットとデメリットがあるため
しっかりと確認しておきましょう。

● 階数
二階建てが最も安く建ちます。

実は、平屋は床面積に対して基礎や屋根の面積が広いため
割高になってしまいます(>_<)

反対に、三階建て以上になると建物が重くなるため
地盤改良などにコストがかかる可能性があります。

● 設備
「どうせなら...!!」
と、豪華な設備を取り入れたくなるものですが

機能やデザイン、素材などで価格は大きく変わります。

自分たちの暮らしに何が必要か、不必要なものがないかを
しっかりと明確にしておきたいですね(^^♪

工務店を選ぶとき...

こんにちは、広報の八重尾です。

さて、今日は家づくりにおいて
とっても大切な工務店選びについてです!

家づくりの依頼先は大きく分けて
【ハウスメーカー】【工務店】【建築設計事務所(建築家)】
の3つがあります。

今日はこの【工務店】の特徴やメリットをご紹介いたします(*^^*)


building_koumuten.png

工務店とは、一般的に営業エリアを限定し
地域に密着した建設会社の事です。

社長が大工を兼ねている工務店もあれば
大工と事務員を多く抱える工務店もあり、規模は様々です。

工務店は地域に密着して家づくりをしているため
小回りが利くフットワークの軽さときめ細やかさがあります(^^)

家づくりの過程で重要となる打ち合わせやメンテナンスにも
迅速に対応してくれます!

一般的に、工務店には
デザインの提案が少ないことがある、工法などに制約がある
といった注意点があげられます。

しかし、自由にプランニングでき、コストが比較的リーズナブル
そして何より、地域密着ならではの安心感が工務店の特徴です。




設計に関しては、基本的に自由設計を主体とした家づくりで
お客様の要望や条件に合わせて設計します。

相談しだいで自由にプランニングできるのも
工務店の魅力といえます(o^―^o)

また、工務店はその地域特有の災害、気候、地理に
最適な家づくりを得意とします。

工務店を選ぶ際は、施工の「技術力」に注目しましょう。

更に、工務店は施工に詳しく現場に精通しているので
施工の知識や素材の情報が豊富です。

そのため、施工面でのコスト削減のアイディアや
独自の流通ルートを確保している工務店が多く、
安くても高品質な建材を仕入れる有益な情報をもらえることもあります。

また、大規模な広告宣伝費や従業員の人件費
住宅展示場などの維持費がかからないことも低コストの
実現に貢献しています♪


人生できっと一番高いお買い物『マイホーム』。
依頼先をどこで決めるかはとても大切な事ですね(^^♪

湿気対策を!

こんにちは、広報の八重尾です。


最近じと~っとした天気の日が増えてきましたね。。。
沖縄では梅雨入りも発表され、
福岡でももうそろそろ...という感じでしょうか。

この時期気になってくるのが『湿気』です(''ω'')ノ
皆さん湿気対策はどうされていますか?

いろいろな除湿グッズが売り出されているのを見ると、
やはり湿気でお悩みの家は多いのだと気づかされます(^-^)

ですが、乾燥しすぎるのも、それはそれで問題です!

湿気が多いときは吸い込んで、
乾燥したら吐き出してくれる...
そんな便利なものがあったらいいなぁと思いますよね。

じつは!!
電気代もかからず、環境に優しい湿気対策があるんです(=゚ω゚)ノ


湿気対策と聞いて、まず思い浮かぶのは除湿機です。

一晩で水がいっぱい溜まるのを見るとびっくりしますが、
一番手っ取り早いのはやっぱり除湿機かもしれません。

ですが、全ての部屋に除湿機を備えるのは
電気代も含め、かなりの費用がかかってしまいます(>_<)

そこでおすすめなのが、まずは『木材』です(^-^)

木には、『調湿効果』があります。

そうです。木の「呼吸」です(^○^)

エスジースタイルの家づくりでは、湿気の気になるクローゼットや押入れの中などにも無垢材を使用します(^-^)

0F4A1869.JPG

「木の家」には、湿気やカビを防ぐ効果が
期待できるんです!!

そして『サンゴの塗り壁』です!


空気が湿っているときは湿気を吸って、
乾燥してくると湿気を吐き出してくれる、優れモノです。

リビング.jpg
(↑大野城市E様邸・リビングの一面に使用
湿気対策だけではなく、消臭効果も発揮しています。)

ビニールクロスに比べて材料費は高いですが、
電気代もかからず、何十年と経っても調湿性能は衰えないので
結果的にお得なんです。

これなら、梅雨の時期だけに限らず、
乾燥した冬の季節でも気持ちのいい空間が作れます。

さらに、アレルギーや喘息などのお子さんも安心
シックハウス対策にもおすすめです。



せっかくの新築...

見た目のデザインにもこだわりたいけど
健康のことも気を使った「家づくり」が したい。

アレルギーや喘息があるので
シックハウス対策は念入りにしたい。

天然素材にこだわった家づくりがし たい!

そんな方には、エスジースタイルが安心・安全の「自然素材」を使った「家づくり」をご提案いたします(^^♪

キッチン♪

こんにちは、広報の八重尾です。

今日はまとまった雨となりましたね。

さて、完成見学会などで

沢山の方々が注目を集めるのが

『キッチン』です。

DSCI0003.JPG

現在ではオープンキッチンが主流で、


リビングから一続きになっているキッチンが多いため


見た目にもこだわりたいですね(^○^)

そして何より、キッチンは料理好きの方や

多くの主婦・主夫にとって、とても大切な場所です。

だからこそ、やはり『使い勝手の良さ』は

重要なポイントです(^^)

そこで今回は、キッチンのレイアウトについて

ご紹介したいと思います。


2.倉敷市早高 F様邸 LDK^^.jpg


まず、キッチンのレイアウトを考える際

最も大切にしたいのが、『動線』です。


海外ドラマにも出てきそうな、広々としたキッチンは

憧れる!という方もいらっしゃるかもしません。


ですが、実はキッチンは広ければ良い、という事はなく

『動線』によって使いやすさは大きく変わってきます!

動線は短いほうが疲れにくく、

準備や調理、配膳の作業がスムーズに

出来る事がポイントです。

では、具体的にどうやってレイアウトを決めると

良いのでしょうか...?



キッチンの理想的な動線をつくるために、

一つの目安になるのが

『ワークトライアングル』です!

ワークトライアングルとは、シンク・コンロ・冷蔵庫の

三点を結んだ時に出来る三角形のことをいいます。

20151108205125adcppppp.jpg

この三角形が正三角形に近いほど使い勝手が良く

三辺の合計が360㎝〜600㎝に納まるのが

適切とされているそうです。


この範囲を超えてしまうと必要な動きが増えてしまい

逆に小さくなると、調理や配膳などの時に狭苦しく感じてしまい

どちらの場合も作業効率が悪くなってしまいます。


ただし、この三点が一直線になっているⅠ型キッチンの場合は、


210㎝〜270㎝が適切で、360㎝を超えると


動線が長くなってしまい使いにくいキッチンになるようです。



キッチンは、今後の暮らしの為の重要なポイントです(・ω・)ノ

間取りを考える際には、作業動線についても

しっかりと確認しておきたいですね!!

本日も!

こんにちは、広報の八重尾です。

今週から、筑紫野市でも学校が再開しだしました(^-^)
本格的にはまだまだですが、
久しぶりの学校に我が息子たちもにやついております(笑)

油断はできない状況ですので、
うがい手洗いなどのウイルス対策は、引き続きしっかりと徹底しないと!ですね。


さて、本日もリフォーム工事のお客様との打ち合わせが行われております。
今回は中央区のO様、マンションセミリノベーションの依頼です(^-^)

S__93470742.jpg
最近では、コロナウイルスの外出自粛で
自宅で過ごす方が多くなったせいか

『リフォーム・リノベーションをお願いしたい!』という方が
とても増えています。

エスジースタイルでは、新築はもちろん
リフォーム・リノベーションにも力を入れております٩( ''ω'' )و

とくに自然素材にこだわったリノベーション『リノベ・サチカ』は
「こんな世の中なので健康で快適な暮らしを重視したい。」という方に
大変お勧めのリノベーションです(^^♪
詳しくお聞きになりたい方はお気軽にお問い合わせください(^-^)


S__93470739.jpg

本日も、素敵な笑顔での記念撮影...
こちらまでほっこり幸せな気分にさせていただきました(^^♪

今後は安全第一に工事を進めて参ります。
O様、今後ともどうぞ宜しくお願い致します(^-^)

熱中症対策!

こんにちは、広報の八重尾です。

5月も中盤に差し掛かり、急に暑くなりましたね(=゚ω゚)ノ
昼間は汗ばむくらいの暑さで、
自宅にいても半袖で充分ですね。

まだまだ夏本番!ではありませんが、
今回は「室内での熱中症対策」について
のお話をします(^^♪

実は、自宅発症が一番多い「熱中症」(>_<)
まだまだ外出自粛が続いてますので、
今後はとくに注意が必要ですよね。

1906181.jpg

外の気温が28度以上の、太陽が1番高くなる
午後一時をピークに前後2~3時間です。

自宅内にいても安心せずに
しっかりと暑さ対策を取らないといけません(=゚ω゚)ノ


打ち水は、気温がまだ上がっていない朝や
気温が下がり始める夕方にすると効果的。

日射を遮り、周りの空気を冷やす効果のある
「緑のカーテン」やよしずを使うものよいでしょう(^-^)


今のうちに
「エアコンを買い替えようかな~」
という場合は、部屋の大きさや形状によって
選び方を変えましょう!

設置する場所も、部屋の短編側に設置し
風の届かない場所を減らす...

エアコンの設置位置近くに大型家具はおかない...

空気の流れが悪くなるため、室外機の前にも
壁やモノがこないように気を付けておく...

こうすることで、エアコンの効率もよくなります。

因みに...

電気代が気になる場合には
こまめにつけたり消したりするよりも
温度調節をする方がよいそうです。

475823.jpg

熱中症にならないために
水分補給や水分不足にも気を付けておきたいですね٩( ''ω'' )و



リフォーム打ち合わせ♪

こんにちは、広報の八重尾です。

週末の雨が嘘かのように今日はいいお天気ですね(^-^)

さて今日は、

中央区Y様邸、リフォーム工事お打ち合わせのご様子です♪

S__93224967.jpg

これから始まる全面リフォームに向けて、
ご家族様のわくわくがこちらまで伝わってくるような...
素敵なお打ち合わせの時間でした(*^^*)

S__93224968.jpg

皆様にお見せできないのが残念なくらいの
満面の笑みでの家族ショット♪

Y様、これから始まる全面リフォーム工事
どうぞ宜しくお願い致します(^-^)

夫婦でローンを組む?

こんにちは、広報の八重尾です。

あっという間にゴールデンウィークも終わりましたね(^-^)
新型コロナウイルスにより、
我が家は外出自粛を満喫した?ゴールデンウィークとなりました。

さて今回は、『夫婦でローンを組む場合』
についてのご紹介です(^-^)


現在は、ご夫婦で共働きと言うご家庭が多いですね。

ローンを組む際の「借りられる限度額」は
収入で決まりますので、ローンを組む際は
ご夫婦二人の収入を合わせた金額の方が
当然高い額の借り入れが可能です★

また夫婦でローンを組む場合、方法が3つあり
それぞれに違った特徴があります!
2e6ea98f843299f0c957a2f66d092a38_s.jpg


① ペアローン

一つ目に、夫婦それぞれが住宅ローンを借りて
2つのローンを組む『ペアローン』があります。

申込手数料などはそれぞれに発生しますが
別々のローンを組むので、金利や返済期間を変える事も可能です。

この場合、妻に関しては一般的に「妊娠・出産」などで
一次的に収入が減ってしまう事が多いの為
借入額は少なめにしていた方が安心ですね。

更に、「住宅ローン控除」が二人分受けられる事は
大きなメリットです!

支払いを「建物」と「土地」で分けていた場合
「土地」を支払う側には控除が適用されないので、
この点には注意が必要です。

また、夫婦それぞれが団体信用生命に加入するため
夫に万一のことがあった場合には、夫の分の契約のみ保険金がおりて
住宅ローンが弁済されます。

つまり、妻は夫の死亡後も自分の住宅ローンに関しては
返済し続けなければなりません(>_<)



② 連帯債務

夫婦が連名で借りる住宅ローンです。

この場合、どちらかが『主債務者』、もう一人が『連帯債務者』
となって、1つの住宅ローンを契約する事になります。

夫婦で住宅ローン控除を利用でき
また手数料が1つで良いのもメリットの1つです。

フラット35の利用が代表的で、夫婦二人で
『デュエット』という団信に加入することができます♪

ただし、民間金融機関の場合は
取り扱っている金融機関が少ないようです。。。



③ 連帯保証人


連帯保証の特徴は、住宅ローンを契約するのは一人で
もう一人は連帯保証人の扱いになる点です。

借入額が増えるものの、団信に加入したり
住宅ローン控除を受けることはできません。

上の二つと比較した場合
メリットが少ないと感じるかもしれません。




夫婦でローンを組む場合、「収入」に対する
金融機関の判断の方法は様々です。

例えば、正社員・パートなどの働き方によっても
金融機関によって、収入への考え方が違います。

所有権なども含めて少々複雑にもなりますが
メリットも多いので、共働きのご家庭は

「どうやって、夫婦二人でローンを返済するのか」

を一度夫婦で考えてみるといいのではないでしょうか(^-^)

地鎮祭!

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、飯塚市にてT様邸地鎮祭を執り行いました。


土地の神様にこれから始まる工事の安全を祈願いたしました(^-^)

S__92438535.jpg

M1240017.JPG

塚本様邸地鎮祭_200430_0003.jpg

ほとんどのお客様にとってお家づくりは一生に一度のこと。

お家が完成するまで、一つ一つのイベントが思い出に残っていただけるよう

エスジースタイルがお手伝いさせて頂きます★

S__92438533.jpg

これから工事が始まります(^-^)

T様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

高齢者にとって優しい家づくりとは

こんにちは、広報の八重尾です。

最近、子ども達のマスクが少なくなってきたので、
とうとう手作りマスクデビューをしました٩( ''ω'' )و

172866B7-F167-4D42-BA4B-6CAD6C785615.jpg

毎日外出自粛の息子たちのテンションが、少しでも上がるような(笑)そんなマスクをいっぱい作っていこうと思います(*^^*)


さて今日は、
『高齢者に優しい家づくり』のお話です。


家を建てるのは、比較的若い世代の方が多いため
『高齢者』と言うと二世帯住宅の話だと思われがちです。

ですが、例えば30年後の暮らしを考えた際
やはり今とは違った生活になっているはず...。
その時に備えた「家づくり」のポイントを
ご紹介したいと思います(´▽`*)

illust654.png

まず大切なのが、生活する上で障害となる物を取り除く
という点です。

バリアフリーの家ですね!
高齢者になってからも住みやすい家とは、「バリアフリー」なつくりです。

これは高齢者だけでなく、誰であっても使いやすい家です。
家族そろって無理なく楽しい暮らしをしたいのであれば、
将来のバリアフリー化を見越した家づくりをしたいところです。

例えば、
寝室からトイレ・浴室などの各部屋に行きやすい様
なるべく近くに配置する事が重要です。

また、「手すり」を設置しておくか
設置できるスペースを確保しておくと安心ですね!

場所別のポイント

① 洗面台
高さに注意してください。
立って使用するのによい高さと
車椅子の状態で使いやすい高さはかなり異なります。

② 浴室・脱衣所
浴槽の立ち上がり部分で足をとられ
転んでけがをする可能性がありますので
バスタブや床は滑りにくい素材を選びたいですね(・ω・)ノ

柔らかい床は、小さなお子さんにも安心です。
また洗濯物を室内で干す際に、竿の昇降の調節ができ
ラクな姿勢で洗濯物を干すことができると良いですね。

③ キッチン
電磁調理器具は火を使わないので、比較的安全と言われています。
またどうしても水がこぼれる場所ですので
水に濡れても滑りにくい床材を選ぶ事もポイントです。

④ 玄関
足腰が弱くなると、危険なのが階段ですね。
そんな時には玄関スロープがあると安全です。
ただし、玄関スロープは意外にスペースを必要とします
なので、家作りに着手した段階から組み込んでおくか
玄関ポーチに後付けできる広さを確保しておく必要があります。

「家づくり」を始めると、あれもこれも...
となってしまいがちです。


バリアフリーの家もまた、コストの問題を
避けて通ることができません!

更に、バリアフリーと言っても、その人の状態によって
必要なものは大きく違ってきます。

「今」の生活には合わない...
資金が足りない...

といった場合には、基本の「段差をなくす」「手すりを付ける」
といった事だけでも「家づくり」に組み込んでみてはいかがでしょうか(*^^*)

917713.jpg

コミュニケーションをとりやすい家づくり

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、子育て世代のお客様から
「親子がコミュニケーションを取りやすい家づくりをしたい」とのご要望がありました。
このように『コミュニケーション』を重視される方が、最近増えているそうです。


そのようなご要望を叶える装備(仕様)の一つが「リビング階段 」です。
リビング階段とは、
「リビングの中に階段がある間取り、リビングを通らないと2階に行けないつくり)」です。
1リビング.jpg
0F4A1858.JPG

階段が廊下にある場合
お子様などが帰宅しても、
リビングに顔を出すことなく自分の部屋に向かうことができます。

そのためリビングやダイニング、キッチンにいる家族は、
帰宅した家族の存在に気がつかないということもあります(>_<)

リビングに階段がある場合
帰宅したお子様が自分の2階の子供部屋へ行くには
必ず家族がいるリビングに入る必要が生まれ、
家族同士が顔を合わせる頻度が高まるのです。

そのため、必然的に親子のコミュニケーションが増えます(*^^*)


1597801.jpg

ただ、
お子様が大きくなって、お友達をおうちに連れてくるようになった時も、
必ずリビングを通らなければお子様の部屋に行けない、
というポイントもあります。
(こちらに関しては、メリットと捉えるかデメリットと捉えるかは、各ご家庭での子育ての方針によりますが。。。)

どちらにせよ、リビング階段にする事で
子どもを気にかけるきっかけが増えます。
お子さんのちょっとした変化にも気付きやすくなり、
反対に子どもも親御さんの日々の変化にも気付きやすくなります。

ぜひご参考にされてみてはいかがでしょうか(^-^)

新型コロナウイルス感染予防対策について

こんにちは、広報の八重尾です。

緊急事態宣言から、2週間が経ちましたね。

エスジースタイルでもお客様及びスタッフの安全を第一に考え下記の対応を実施しています。

1.こまめな除菌・換気を行っております
・事務所、打合せ室の除菌をこまめに行っております。
・ご来社時には社内に設置しております
 アルコール除菌スプレーをご使用いただくようお願いいたします。
・密室を避けるため、常時窓をあけさせていただいております。


0677528C-B4E0-4D30-9521-0AA5694F9EE5.jpg

2.打ち合わせ時のマスクの着用
感染拡大予防のため、お打合せ・ご接客時にマスクを着用させていただきます。
また、お客様の着用もお願い致します。

3275326_s.jpg

3.スタッフの健康管理の徹底
出社前に検温し37.5°以上または風邪の症状ある場合は自宅待機とします。
手洗い・うがいの徹底をしております。

新型コロナウィルスの感染拡大が
早く終息に向かうことを願っております。

どうぞ皆様もご留意頂きお身体ご自愛ください。


必要な坪数

こんにちは、広報の八重尾です。

以前、勉強会で
「家を建てるには何坪ぐらい必要ですか?」
という質問がありました。

と言う事で、今日は「必要な坪数」について
ご紹介したいと思います(^-^)


まず第一に、新居にはどれ位の広さが必要なのか...
これは、ご家族の構成や年齢、ライフスタイルなどで決まりますので
「何人家族だと何坪必要」とは一概に言えません(>_<)

983744 (1).jpg

まずは現在のお住まいの広さを基準にして、
不満や希望、家族のライフスタイルの変化を元に考えてみるのが
分かりやすく、より現実的な考え方です。

「収納スペースは沢山ほしい。」

「二世帯を考えてる。」

「平屋にしたい。」

「家事室がほしい。」

などなど...

ただし、注文住宅の工事費は
施工面積にもっとも影響を受けます。

当たり前ですが、土地を購入して注文住宅を建てる場合
建物の施工面積は、購入する土地面積が関係しているので
予算が大きく変化することになります(>_<)

ですが!工夫によっては同じ面積でも
より広く使える家を建てることは可能です!

家に対する考え方やライフスタイルがハッキリしているほど
ムダのない割り切った間取りが可能ですので、
この機会にご家族で新居のあり方やそれぞれのライススタイルを
確認しあってみてはいかがでしょうか


なお、各部屋の希望する広さをプラスしながら計算する方式は
あまり良い方法ではありません(>_<)

「折角だから、広めにしよう。」
「取り合えず大きければ、問題ないよね。」

など、一つ一つはチョットした贅沢でも
積み上げてしまうと収拾がつかなくなってしまいます。

それよりも、現在住んでいる家の広さに対して

「リビングは広くしたい。」

「お風呂場や脱衣所は広くしたい。」

「子供部屋や主寝室は、小さくても大丈夫。」

など、希望を差し引きし
各部屋にメリハリをつける考え方の方が現実的です!

なお、部屋の面積と壁の厚みを含めた施工面積には
1割ほどの差がありますので、増分が多い場合には
少し多めに計算した方が無難のようです。


色々と話してきましたが、
「必要な坪数」は、ご家族によって全く違います。

広さを決める際には、見学会やモデルルームなど
実際の広さを家の形で見てみることもお勧めです★

想像していた10畳と、実際の10畳は違って感じるものです!

「実際に、詳しく話を聞いてみたい」
という方は、お気軽にご相談ください(^-^)

シンボルツリーって??

こんにちは、広報の八重尾です。

今日はシンボルツリーのお話です(^^♪

皆さまシンボルツリーってご存知ですか?
新築時に植える樹木のことを『シンボルツリー』と言うそうです。


シンボルツリーは、記念樹として長く付き合っていくパートナーになるので、
どんな木を庭に植えるかによって家の雰囲気はもちろん、家の中から庭を眺めた時の見た目も大きく違って来るのでしょう

折角ならば、自分の家に合ったシンボルツリーを選びたいですね!

21255f93281bf7cbb69f0c374ccc7201_t.jpg


シンボルツリーの選び方の一つに
「植えた後の育てやすさ」があると思います。

大型の植物の育成が初めての方、そもそも植物を
育てたことがない方は「育て方」がとても心配になりますよね。

そんな方は、常緑樹のシンボルツリーがお勧めです。

常緑樹とは、常に緑色の葉っぱを付けた木のことです。

常緑樹のメリットは2点
・常に葉っぱが付いているため、
 さみしくなりがちな冬の庭を彩ってくれること
・葉っぱが落ちないため掃き掃除などの手間が不要なこと

因みに、人気のシンボルツリーは...

【シマトネリコ】
シンボルツリーとして見かけることの多い、シマトネリコ。

常緑樹でとても丈夫で育てやすく比較的安価で
全国どこでも手に入りやすいです。

ただ成長速度が速く、伸びすぎてしまうことも多いので
高さを2~3mに抑えるのがお勧めです。
9f7cf0df98d71d6a682348ea9424d4df_t.jpg


【オリーブ】
庭木としてすっかり定着したオリーブ。

常緑樹で、ボリュームがあり見た目もオシャレで素敵です(o^―^o)

オリーブは大きくなると強風が原因で枝が折れたり
傷んだりしやすいため必ずお手入れが必要です。

伸びすぎた枝や細くて弱々しい枝を根元から切り落とします。

また、混み合っている部分の枝も切り落とします。

洋風の庭を造る場合にお勧めです

oo.PNG

【ソヨゴ】
ソヨゴは美しい緑色の葉が特徴的な常緑樹です。

乾いたような質感の葉は風に揺れると周囲の葉とこすれ
カサカサと独特の葉音を立てます。

5月~6月に目立たない控え目な白い花が咲きます。

10月~11月には果実が赤く熟しますが、残念ながら果実がつくのは
雌株だけで、近くに雄株がない場合は実がならないこともあります。


eee.PNG


せっかく植えるシンボルツリーなので
よく目につくところに植えたいですよね!

シンボルツリーを植える場所の王道ととしては
玄関のアプローチ付近やリビングから見える庭に
配置してあげるとよく映えます。


また、夜にはシンボルツリーを下から
ライトアップしてあげるのがポイントです。

ちょっとオシャレなお店の庭のような雰囲気になりますよ♪
c6b180e24032c689f818659c275e66bd_t.jpg


外構工事にはまとまった予算が必要となりますが、
シンボルツリーだったら予算を抑えながらも
家の見栄えがよくなるというメリットも。

因みに、先日メンテナンスで訪問したE様邸のお庭にも
ユーカリの木が植えてありました(^^♪


木が育ってきたら、一部をお部屋のインテリアとして
飾るのも素敵ですよね(^^♪

S__56303634.jpg


0S6A3283.jpg

二階建てor平屋?

こんにちは、広報の八重尾です。

コロナウイルスの感染拡大により
日々不安でいっぱいですが、
皆様どうお過ごしでしょうか?

私は部屋にお花を飾り、
少しでも気分を明るく保つようにしております(^-^)

84B636CE-7584-4EFD-A7EE-D3580BF3724B.jpg

さて、今日は二階建てor平屋?のお話です。

外を歩いていると、やはり二階建ての家が多いでよすね。

ですが、家を建てるにおいて
二階建てが当然なのでしょうか...?

160384.jpg

家の基本は「平屋」から始まります。

つまり、敷地の中に平屋が建つゆとりがあるなら、
基本的には、平屋で間取りを考えることから
始まるいうことです。

というのも、平屋にすることで
様々なメリットがあるからなんです。

まず、平屋にするだけで必然的に耐震性が高くなります。

これは、家の重心が低くなり
二階からの重さもなくなるからですね。

また、家は重量車両が通行すれば揺れ
台風や強風などによっても揺れます。

これは、二階建ては、平屋よりも重心が高く
更に一階部分が小さく、柱や壁の量も少ないため、
平屋に比べてどうしても不安定になってしまうからです。

その結果、平屋よりも二階建て住宅の方が
様々な影響をより大きく受けることになります。


家が震動するとどうなるのか...

実は、徐々に耐震金物が緩んでしまう可能性が(>_<)


台風などの強風を受ければ
その影響を受けて家が左右に揺れ、
徐々に耐震金物が緩んでいくことになります。

そして、金物が緩んでしまっている状態で
地震が起こったとしたら?

一階よりも、細かく部屋を仕切ることが多い二階。

壁も柱も多くなり、重くなってしまいがちな二階が、
地震によって揺られるとしたら?

そうですね、
地震による倒壊リスクが高くなってしまいます。

反対に、平屋は重量車両の通行による震動の影響も受けにくく
台風などの時も、強風の影響も受けにくいです。

また、当たり前ですが柱も壁の量も多く
地面に対する面も広いため
二階建てに比べると、遥かに地震の被害を
受けにくくなっています(=゚ω゚)ノ

つまり、耐久性・耐震性が共に
二階建てよりも高いということが言えるんです!

この他、以外にも「コスト」や「暮らし」の面においても
たくさんのメリットを享受出来ます。


平屋に対して多くの方が持っている先入観と常識

しかし、一般的には...

「平屋は高い!」
「土地が広く必要だから土地代が高くなる」

と言われています。

その結果...

「自分たちの土地には、
とても平屋を建てることが出来ない...」

と、初めから諦めてしまい
当たり前のように二階建てを
建ててしまうことになります。



もちろん、家族構成や
「暮らし」に求めるモノによっては
二階建ての方が適している場合もあるでしょう。

ですが、二階建ての家こそが
「当然」なのでしょうか?

そして、コスト面で考えてみても
平屋に比べて本当に割安なのでしょうか?

どんな家が、自分の暮らしを
より豊かにしてくれるのでしょうか?

一度しっかりと考えるのも良いかもしれませんね(^-^)
983744 (1).jpg
「二階建てか平屋か迷ってる」
「メリット・デメリットを知りたい」
「実際に、どの程度の土地・資金が必要か知りたい」

という方は、ぜひエスジースタイルへお気軽にご相談ください♪

壁でおしゃれに♪

こんにちは、広報の八重尾です。


さて家の印象を決めるのに、床・天井・壁

は重要なポイントです。


これらの色や質感の組み合わせで室内の雰囲気を

大きく変える事が出来ます。

例えば、壁の色が明るい白か暗めのグレーかで

随分印象が変わりますよね(^^♪


色を変えるだけで、広々とした開放的な部屋にも

落ち着きのある、シックな雰囲気のある部屋にもできます!


中でも、壁の一面だけ色を変えて

アクセントを付けるという方法を使うとグッとオシャレな部屋に(^o^)/

海外ではメジャーな様ですが、日本の住宅でも増えているそうです。
(一面だけなのでDIYで手軽に楽しむ方もいるようですね!)


0S6A3194.jpg

また、色には暖かく見える暖色と寒く見える寒色があったり

部屋を広く見せる色と、狭く見せる色

雰囲気を軽くする色、重くする色

などがあります。

例えば、淡いカラーを使うと、部屋のアクセントになりつつも

主張が強くない分、すっきり爽やかにまとめる事ができます。
0S6A3203.jpg
逆に濃い色味のものを使用すると、大人っぽい洗練された空間に♪
寝室2.jpg
ただし、家具の色味との相性を考える必要がありそうです。

「部屋全体に色を付けるのは抵抗がある...」

という方も、一面だけのアクセント壁なら

好きな色にしてみてもいいかもしれませんね(^^)


エスジースタイルでは、リフォームやDIYの
ご相談も受け付けております。いつでもお気軽にどうぞ\(^o^)/

貯金!

こんにちは、広報の八重尾です。
今回は、「貯金」についてのお話です(^-^)

1852166.png

さて、団体信用生命保険はいまや一般的に知られていますね。

では万が一、マイホームを購入したあとに
病気やケガで働けなくなってしまった時は
どうすればいいのでしょうか?

また、万が一、勤めていた会社が倒産とか
リストラにあってしまった時は
どうすればよいのでしょうか?



もし、病気やケガで働けなくなったとしても、
住宅ローンが0になることはないのですが、
会社の労災保険や公的機関からの手当金などで補う事が出来ます。

医療費に関しても病院に支払ったお金や収めた
税金が戻ってくる制度もあります。

ただし!
「貯金」でやりくりして
次の仕事を探すしかありません。

どちらにしても「貯金」が万が一の場合には
活躍してくれますね★

今は金利が低くなっているので、

「頭金を沢山払っておこう!」
「とにかく、繰り上げ返済をしておきたい。」

と、お考えの方も多いと思います。

ローンは減るに越したことはなさそうですが
そのお金を手元に持っておいて
万が一の場合に備えたり...
住宅ローンを払いながらも「貯金」できる計画を組むと
マイホーム購入しても、お金の事に関して
安心できるのではないかと感じます。


マイホーム購入後も、幸せな生活を送れるように
自分たちに合った返済計画を
しっかりと立てるようにしましょう!

エスジースタイルでは、
お客様が安心して家づくりが進められるよう、
資金計画についてしっかりとサポートしていきます(^-^)

お気軽にご相談ください♪

建てた後も!

こんにちは、広報の八重尾です。

日々暗いニュースの中、
ふと思うのが...

家族そろって過ごす時間がすごく増えたな...ということです。
イライラや喧嘩も増えたけど、
他愛もない会話やコミュニケーションも増えました。
私としてはこういう時間は貴重だな~と前向きに感じています。


さて、本日もエスジースタイルは
元気に稼働しています(=゚ω゚)ノ

本日西区S様邸のアフター点検の様子です(^-^)

8080.jpg


お施主様に安心していただけるよう、
細かいチェックをしていきます。

8083.jpg
事前にお客様の不安や疑問などもお聞きしておりますので、出来るだけ短時間に
的確な対応を心掛けております(^-^)

8084.jpg


家は建てたら終わり!ではなく、スタートです。

建てた後もしっかり管理させていただきます(^-^)

土地選び

こんにちは、広報の八重尾です。

最近、とても暖かい日が続いてますね(^-^)

桜の木がピンクから緑に変わる時、なんとなく寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか。


さて今日は、土地を購入する際の注意しておくべきことを
いくつかご紹介いたします(=゚ω゚)ノ

例えば、同じ面積の土地でも
家のカタチは土地が決めてしまいます。

敷地面積が同じで、見た目にも変わらない土地でも
立地によって様々な法律が決められているため
建てられる家のカタチは変わってしまうんです(>_<)

「建ぺい率」が違った場合
100坪の土地で建ぺい率が80%なら、建築面積は最大80坪とれます。
ですが、建ぺい率が60%なら60坪までした建てられません。

そのほかにも目の前の道路幅次第では2階建てが難しいなど条件があるので
土地は広さだけでなく各種法律を確認する必要があります。


用途地域 
都市計画により、建築できる建物の種類を定めた地域の事。
全部で12種類ありそれぞれで建物の高さや種類などが決められている。
そもそも住宅が建てられてない地域もある。

防火地域 
市街地において火災の延焼を防ぐために指定された地域の事。
主に市街地の中心部や幹線道路沿いのエリアが指定されていて、
耐火建築物または準耐火建築物しか建てられない。

建ぺい率
敷地面積に対する建築面積の割合の事。
日照や通風、防火などの為に建築する建物の建ぺい率は
用途地域の種別などにより最高限度が制限されている。

容積率 
敷地面積に対する延べ床面積の割合の事。
用途地域の種別などにより定められた制限か、
敷地に接する道路の幅による制限のどちらかが厳しいほうの数値が適用される。

道路幅員制限 
敷地に接する道路の幅が4メートル未満の場合、
道路の中心から2メートルのところが敷地限界線になる。
この敷地限界線により道路側には家や門などの外構を建てる事が出来ない。

道路斜線制限 
道路を挟んだ反対側の建物の日照などを確保するための規制。
道路の反対側の境界線から上空に向かって一定勾配で引いた斜線より下に
建物を建てる必要がある。

1450810.png

また、良い場所に安い土地を見つけたからといってすぐに購入してしまうと
後で思わぬ出費が待っているかもしれません。

地盤が軟弱だったり、擁壁(土留め)が必要など、
改良に余計な費用がかかる土地があるからです(>_<)

土地探しは事前にしっかりと下調べをしておくことをお勧めします(*^^*)

アフター点検♪

こんにちは、広報の八重尾です。

今回は、筑後市S様邸の半年点検の様子です(^-^)


S__90628111.jpg

S__90628107.jpg
久しぶりにお伺いするS様邸。

S様ご家族が笑顔で出迎えて下さいました。


E7E2053F-28BF-4667-9564-0754C64C6565.jpg
S__90628105.jpg

S__90628103.jpg
S__90628106.jpg

お客様が普段見ることが少ない場所は特に注意して点検していきます。

S__90628101.jpg


エスジースタイルのアフター点検は
半年、1年、7年です。

住宅を長く、快適に使って頂く為に、
これからもお客様が安心できる
アフターメンテナンスに努めてまいります(=゚ω゚)ノ
S__90628108.jpg

照明器具のお手入れ

こんにちは、広報の八重尾です。

今日から4月ですね(^-^)

新型コロナウイルスにより、
毎日が不安でいっぱいですが
こんな時こそ気分を上げて、何事にも前向きに取り組んでいこうと思います٩( ''ω'' )و

さて、今回は
「照明器具のお手入れ」についてのお話です(^^♪

皆さん、照明器具ってどれぐらいの頻度でお手入れされていますか?

照明器具を汚れたままにしておくと、
明るさが低下します(>_<)

例えば、1年間お手入れしなかったら...

明るさは20~30%も落ちてしまいます。
また、汚れの付きやすいダイニングやキッチンなどの照明は、
約40%も明るさが低下します(;´Д`)

省エネ・節電のためにも日頃からホコリ払いだけでも心がけましょう٩( ''ω'' )و

こんな時のお掃除に役立つのが軍手です!

キャプチャgy.PNG


照明器具に溜まったホコリには、
雑巾代わりに軍手を使うと便利です♪

まず、ゴム手袋の上に水で濡らして絞った軍手をはめましょう。

照明カバーや電球の拭き掃除はもちろん、
デリケートな場所では力加減でき、
指先を使えば細かな部分も楽に拭けてとっても重宝します(^O^)


お手入れの目安としては、
ダイニング、キッチン、洗面所やトイレなどは
一週間ごとに拭き掃除するのがおすすめです(^-^)

また、器具のお取替えの目安は8~10年です。

外出自粛で家にこもる時間が増えてくると思うので、
私も照明器具のお掃除、頑張ってみます!!

1276592.jpg
お手入れの際は、必ず電源を切るのを忘れずに(=゚ω゚)ノ


恐ろしい失敗談...

こんにちは、広報の八重尾です。

さて、今回はチョット恐ろしい『失敗談』のご紹介です。

住宅購入での失敗は、取り返しのつかないことに
なってしまいます(;´Д`)

では、失敗とは具体的にどんな失敗なのでしょうか?

間取り?収納?それとも家事動線・・・?

いえいえ、一番取り返しのつかない失敗は
ずばり、資金計画です。

後悔にも度合いがありますが、資金計画の失敗は
「死ぬほど後悔する」のカテゴリーに入るでしょう。

885222.jpg

資金計画をしっかりしないと、ローンの返済が
住宅購入後の生活を圧迫する危険があります!


結婚や住宅購入などには「大事なのは勢いだ!」
という事も言われていますが、住宅購入には
勢いとは程遠い綿密な資金計画がとても重要です。

例えば、こんな失敗談があります...。

家賃9万円の賃貸マンションに暮らしていたAさん。

夫婦共働きで、子どもも一人いたため
「そろそろ家を買っておきたいなぁ。」
と漠然と考える毎日でした。

そんなある日、ふと玄関の郵便受けを覗くと
住宅関係のチラシが目に入りました。

最寄り駅まで徒歩15分
80坪の旗竿地に建坪42坪の家が3500万円!


よくよく見てみると、有名なハウスメーカーの
建売住宅の販売チラシでした。

Aさん夫婦は、両親とも別居でしたが、
3人は子どもが欲しいと思っていたAさんは、
いずれ同居して育児に協力してもらう予定を
たてていました。

貯金はほとんどなく、夫婦共に奨学金の返済と
車のローンがありましたが、収入もかなりあったので
何も不安に思っていませんでした。

「この家を購入したい!」

でも、早く決断しないと売れてしまうかもしれない...。

それに、アパートの契約更新もやってくる...。

そこで、チラシを見た翌週には内覧に行き、あっという間に契約。

実家の両親も、同居をするなら
月々数万円資金援助してくれるとのこと。

物件は消費税や諸費用と、何だか知らないお金がかかってしまい、
気づけば夫婦合算で4200万円の住宅ローンに。

なんとなく固定金利を選択し、返済は月々13万円近く。

それでもAさんは、
夫婦で働けば貯金もできると思っていたのです。

ところが...。


引越した翌年の春、住宅取得税と固定資産税
という大きな出費があり、冬のボーナスをとっておいたので
なんとか払えたというAさん。

ここから、さらに想定外の出来事がおこります。

奥さんは2番目の子の出産のため、産休に。

そのあとすぐに3番目の子を妊娠し
体調への不安もあって奥さんは退職。

頼りの両親は、祖父母の介護があるので
まだ同居できないと言ってきました(;´Д`)


その時、Aさんは初めてこれらのことを想定した上で
ローンを組むべきだったと気づきます。

しかし、時すでに遅し。

手取り30万円のAさんの家計は火の車。。。

もしボーナスが出なければ、
幼稚園の月謝も危うく払えないほどの赤字家計。

外食も旅行も、子どもの習い事も
我慢する日々となってしまいました。


建売住宅でも注文住宅でも、家を購入して幸せになる人は
次の3つのことをしています。

・資金計画
・住宅会社の比較
・金融機関の比較


逆にいうと、この3つを必ずやっておけば
住宅購入後に「我慢・節約・仕事」に追われることなく
安心して暮らしていくことができます(^-^)

そして、資金計画で家計をしっかりと把握し
自分たちにあったパートナーを選択することが、
失敗のない家づくりへの第一歩です♪

一番大切なのは、デザインや間取りや性能ではなく、
住宅を購入する人が「等身大の自分達の生活」
把握することではないでしょうか(*^^*)

エスジースタイルでは、『資金計画』のご相談も承ります(^-^)
家づくりは、お客様にとって一世一代の大きなお買い物です。
いつでもご相談くださいね。

学習机!

こんにちは、広報の八重尾です。


毎日暖かい日が続きますね(^-^)
卒業式も無事に終わり、
春の新生活に向けての準備に追われている方も多いのではないでしょうか?

さて、お子様を持つご家族が間取りを決める際に悩むのが子供部屋ですね!

「子供部屋は小い方がいい。」
「少し寛げるスペースを作ってあげたい。」

など、色々なご希望があると思います。

子供部屋と言えばベッドに箪笥に学習机が思い浮かぶものですが
実は最近ではこの学習机を置かない方も増えてきています。


学習机と言えば、カラフルな色で前に棚と照明が付いており
引き出し付きの、がっしりと重いデスクのイメージですね。

でも、「学習机、ほんとに必要?」という意見も耳にします。

「一年生になったら学習机を買うものだ。」
「自分の部屋でしっかりと勉強してほしい。」
「自分の机を欲しがっている。」

140329.jpg

など様々な意見があると思いますが
だいたいの場合、机は物置。
もしくは、遊び場。

リビングにも机を置くのか
子供部屋を広くするのか
別の部屋を作るのか

「家づくり」は十人十色です!

間取りを考える際には
子供部屋や学習机についても
しっかりと考えておきたいですね(^-^)

浴室の換気

こんにちは、広報の八重尾です。

仕事や家事に疲れた時に、ほっと一息つける場所と言えば
「お風呂」ではないでしょうか?(*^▽^*)


では、お風呂でゆっくり湯船につかりながら天井を見上げた時
必ずそこにあるものといえば...

そう、『換気扇』 ですね!


お風呂に入った後いつも電源を入れてるこの「換気扇」ですが
実は快適なバスタイムを保つのに
とても重要な役割があるとご存知でしょうか?


pngtree-bathtub-png-clipart_692918.jpg

浴室換気が大切な理由とは...?


①カビの発生を抑えられる

浴室はカビの発生しやすい場所です。

換気扇をつけることで湿気のある空気を外に逃がし
カビの発生を抑制する効果があります。


ですが、換気扇の効果が発揮されるのは
「スイッチを入れて稼働している間」だけです!


スイッチを切ってしまえばせっかく外部に逃した湿気が
再び浴室内にとどまってしまい、1時間スイッチを切っただけで
浴室内の湿気は、カビが発生するのに充分なレベルまで
とどまってしまうそうです(''Д'')

換気扇を24時間つけっぱなしにする事で
浴室内を乾燥した状態に保たれ、厄介カビを防ぐ事が出来ます。

②臭いが残らず、いつでも清潔に使用できる

お風呂場は毎日掃除していても、
抜け毛や石鹼カスが排水溝に溜まり
臭いが発生してしまう事があります(>_<)


ですが、換気扇を回すことで
汚れた空気を、すぐに外に排出することができます!


イヤな臭いはいつ発生するかわかりませんが
24時間換気扇をつけっぱなしにしておけば
いつでも臭いのない快適な浴室空間をキープできますよね(^^♪

③家の寿命を長くする

木材にとって湿気は大敵です!!

特に浴室から上がってくる湿気は、たとえ少量であっても
毎日少しずつ木材にダメージを与えてしまうため
浴室の湿気対策が不十分だと支えとなる木材にまで
湿気による傷みが広がり家の寿命を縮めてしまいます...

浴室内部を常に乾燥させておくことで周囲への湿気の害を防ぎ、
家の寿命を縮めることがなくなるわけですね(''ω'')ノ

mig.jpg


ただし、注意しておくポイントがあります。


まずは、浴室を「密室」にしておくこと

浴室のみならず、計画換気全体に言える事ですが
計画換気は「窓を閉めた状態で行う」ことが基本です。

窓を開けて換気を行うと、別の所からも空気が出入りする為
空気が部屋全体を循環せず、湿気が上手く排出されないことも。。。

空気を入れ替えたい場合は、
ある程度浴室内の湿気がとれてからドアを開けましょう。


二つ目は、空気の通り道は「清潔」にしておくことです!

空気の通り道が汚れていると換気時の空気が汚れてしまい
目に見えない汚れが広がってしまいます。

とくに空気取り入れ口となる通気口がカビていると、
換気のための空気にカビの胞子が乗ってしまい
その胞子が浴室全体にばらまかれることで、カビ発生を促進してしまいます。

カビを防ぐための換気でカビが生えてしまっては本末転倒...。


空気の通り道を掃除して清潔にしてから
換気扇のスイッチを入れましょう。

IMG_9320.jpg
ちょっとしたコツを実践するだけで
浴室をより快適な空間に保てます♪

大切な住まいに長く住み続けるためにも
浴室の換気扇は24時間つけっぱなしにしておいた方が良い様です(*^▽^*)


新築アパート工事

こんにちは、広報の八重尾です。

今日は完成間近の現場のご紹介です(^-^)


西区の新築アパートです。

DSC_0159.JPG

『女性専用』の賃貸アパートの為、
いろんな面で女性に優しい造りとなっています。

まず一番に感じたことは、セキュリティ面が充実していることです(^-^)


DSC_0156.JPG

お部屋はナチュラルなデザインで
窓から日差しもしっかり入ります。

DSC_0101.JPG

DSC_0077.JPG


DSC_0119.JPG


バスルームや脱衣所が広いのは
女性にとって嬉しいですよね(^^♪

DSC_0090.JPG
DSC_0093.JPG

また、私が個人的にいいなと感じたのが、
収納が充実していることです٩( ''ω'' )و

玄関からお部屋に続く廊下には
収納スペースがぎっしりありました(=゚ω゚)ノ
勿論、お部屋にも広めのクローゼットがあります。

DSC_0138.JPG

DSC_0047.JPG

DSC_0075.JPG
私が昔一人暮らしをしていた時に(相当昔ですが笑)
収納の狭さがネックだったので、これには感動しました~!

あとはキッチン周り!
二口のコンロなど設備も充実しているため、
のびのびと料理が出来ますね(^-^)

DSC_0062.JPG

ここで春から新生活を迎える方々のワクワクが、
私にまで伝わるようなお部屋でした(*^^*)


家づくりにかかる費用!

こんにちは、広報の八重尾です。

昨日の雨が嘘みたいに今日はいいお天気ですね♪

今日は、『家づくりの費用』についてのお話です。

まず資金計画の前にやっておきたい事が
「現在の収支の把握」です('◇')ゞ

それが済んだら、やはり気になるのが

「実際どれくらいの費用が掛かるのか」

ですよね。

建売販売などのチラシには○○○○万円!などど記載されていますが
家を一棟建てるのに、トータルでどのくらいかかるのか...

キッチリ把握する事はなかなか難しいです...

どんな場所にどんな家を造るかによって値段が全く違うというのは勿論ですが、それ以前に

「どんなお金が必要なの?」

という所から、まずは抑えておきたいですね٩( ''ω'' )و

647631.jpg

「家づくり」に必要な費用は、家の工事費だけではありません!

工事費+土地代+諸費用

の合計が、「家づくり」に必要な費用となります。

更に、上記の費用を詳しく見てみると...

工事費=本体工事費+別途工事費(付帯工事費・地盤改良費・外構工事費など)

土地代=土地代+仲介手数料

諸費用=ローン関係(事務手数料・保証料・各種保険料など)
    +工事関係(地鎮祭・棟上げ・あいさつ回りなど)
    +登記関係(各種登記代)
    +税金(印紙税・固定資産税・都市計画税など)
    +引っ越し費用

となります。

細かく分けて考えると
いたるところで費用が掛かることがわかります。

場合によっては完成までの仮住まいの費用もかかるかもしれません。

因みに、工事費の「別途工事費」は
「本体工事費」に対して、約15%~20%程度。

諸費用は、土地購入費と工事費の合計のの6%~10%が
目安と言われています。

ですので、土地代が700万円・本体価格が1500万円だとすると
合計2750万円となるんです。

(因みに...建築費の坪単価は施工会社によって大きく異なります。)


どんな費用がどのくらいの値段かかるのか
予め、ハウスメーカーや工務店に聞いておくと安心ですね♪

日当たりのいい家づくり

こんにちは、広報の八重尾です。

完成見学会などで、皆さんがよく見られるのが『日当たり』。

S__563118108888.jpg


「家づくり」において日当たりは重要なポイントですよね(^-^)

では、どのような工夫をすれば
日当たりのいい家づくりが出来るのでしょうか?


誰しも、太陽の光が入ってきそうな方角には、
大きな窓をつくりたいと思うものです。

そして、実際家を建てる時には
より家が明るくなるように...と
太陽の光が期待出来る方角に大きな窓を
設置することが多いです。

しかし残念ながら、外から見た時

「大きな窓がたくさんあって明るそうだなー」

と感じるお家であっても
家の中は、薄暗く閉鎖的な空間であることも(>_<)

なぜそのようなことになってしまうのでしょうか?


160384.jpg

外から丸見え問題

南側が開けている土地に家を建てる場合、
南側には大きな窓をつくります。

しかし、そのような土地は、
外から家の中が丸見えになってしまうという
問題を抱えることになってしまいます。

それゆえ、その問題を解決すべく、
丸見えとなる窓の全てにカーテンをつけます。

レースカーテンで、防ぐことが出来れば
それほど家の中は暗くなりにくいのですが、
レースカーテンでは光を通してしまうため
依然、家の中が丸見え状態となってしまいます。

その結果、ドレープカーテンまで閉めてしまうことに...

また、太陽の直射日光が暑過ぎたり、
眩し過ぎたりすると
やはり、ドレープカーテンの出番となってしまいます(/_;)

こうなると、家の中に
太陽の光がほぼほぼ入ってこなくなってしまいますね。

そして、家の中が薄暗くなってしまい、
結局家の中を明るくするために、
朝からずっと電気をつけてないといけない
家になってしまうというわけです。


窓本来の役割

ということで...

明るく開放的なリビングダイニングキッチンにするためには、
ずっとカーテンを閉めっぱなしにしておくような窓は、
絶対につくらないようにしなければいけません。

同じ南向きの窓でも
目の前に人通りが無ければそれほど気にならなかったり
気になるようなら、木を植えるなどをしても良いでしょう♪

このような工夫が出来れば、
窓から外を見たり感じたりすることが出来、
結果、中と外がつながっているように感じるため、
圧倒的な広がりを感じることが出来ます。


また、家の中から窓を通して、
空を眺めることが出来るようにもなるので、
家の中で居ながら
贅沢な気分で過ごすことも出来るようになります(^^♪

0S6A3162.jpg

なにより、一日を通して光が安定的に室内に入ってくるため、
安定した明るさを保ち続けることが出来るようになります。

家の中に光をもたらすことは、
窓が担う大切な役割の1つです。

そして、「家づくり」で大切なことの1つが、
この窓にしっかりと役割を果たしてもらうことです。

この結果、安定して明るく、
開放感溢れる住まいが出来上がります(^^♪

41b280be980927a75254b778385627b6_s.jpg

おうちで防災訓練

こんにちは、広報の八重尾です。

あっという間に3月に入りましたね(^^♪

世間は新型ウィルスでざわついてる今日この頃ですが、

我が長男も今日で小学校生活最後となり...
朝から切ない気持ちでお見送りをしました。

こんなバタバタした中でのお友達や先生とのお別れは、なんだかかわいそうですね(/_;)

さて今日は、、
ウイルスもそうですが、災害時にもやはり備えが必要!
ということで『自宅でもできる防災訓練』についてご紹介いたします!

1655512.jpg
① 自宅内避難訓練

「地震だ!」

そんな時、自宅に居たらどう行動しますか?

災害時にけがをしないためには、倒れそうな家具や
落ちそうな照明の無い所、割れそうな窓から離れるなど
『安全ゾーン』を確認しておきましょう。

また、余裕があればドアを開けるなどして
避難ルートの確保を!

とはいえ、大きな地震が発生したら
歩くどころか、立っていることも出来ません

万が一家が崩れても隙間のできやすい
背の低い家具やベッドの脇で小さく丸くなるなど
一時的な身の守り方も確認しておくと安心です(^^♪


② 停電体験

真っ暗な中で過ごすのは大変です。

そこで、あえて家中を真っ暗にして
過ごしてみましょう!

懐中電灯を探すことすら難しいでしょう

また、冷暖房などはもちろん
電気がないと出来ないことも多いはず...。

ですが、真っ暗な環境を親子で体験しておくことで
仮に停電になった時にも、落ち着いて行動できますね。

1642233.jpg
③ 家の中で、キャンプ

キャンプは、被災時に必要な知識を学べる
絶好の機会です

そこで、家の中でキャンプ
つまり被災体験をしてみると良いでしょう

水道・ガス・電気を使わずに過ごしてみたり...
備蓄品を使って食事を用意してみたり...
携帯トイレを使ってみたり...

被災した状況を想定しながら過ごしてみます。

避難グッズの見直しもできますね。

また、楽しく学ぶことができるため
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭には
お勧めです!

体験した後は、避難グッズを見直しましょう。

実は必要なものが無かったり
思っていた以上に足りなかったりするかもしれません。

「家族全員分」を意識して
量を調節しておきましょう。

421501.jpg
外出をできるだけ控えないといけない今、
是非ご家庭で試してみてください٩( ''ω'' )و

室内干し★

こんにちは、広報の八重尾です。

我が家はこの時期の洗濯が憂鬱です。

外に干してもなかなか乾かず...
我が息子も早々と花粉症の症状がではじめ...

こうなると洗濯物も室内干しになってきますよね٩( ''ω'' )و

ですが、家族が多いと、お風呂場だけでは全ての洗濯物を
干せなかったりと、不便も多かったりします(>_<)

そこで今回は、室内物干しについてご紹介したいと思います♪


① 吊り下げ式室内物干し

mono58904745-130426-02.jpg
部屋干しを検索してみると、このタイプの物が沢山出てきます。

天井に取り付けた金物にポールを取り付け
そのポールとポールの間に物干竿を取り付ければ完成です

価格も手ごろで、必要なときだけポールを差して使うので
普段はそれ程目立ないのも良いですね

それでも気になる方は、天井からぶら下げている金物の部分を
なるべく短くすると、より目立たなくなります。


ただし、ポールをしまっておく場所を確保する必要が出てきます


② 巻き取り式室内干し
キャプチャoiu.PNG

先ほどの天井を使った物と違って、今度は壁を使用し
巻き取り式のワイヤーを引きのばし、そのワイヤーに洗濯物を
掛けるタイプのものがあります

色やデザインも、あまり目立たないものが多く
実際物干しに見えないので、シンプルな部屋にしたい方には
ピッタリですね♫

ポールと違って少々、洗濯物が中央に寄ってしまう様ですが
価格も手ごろなので、一度使ってみるものいいかもしれません。

因みに私の知り合いのママさん達は、これを使っている人が多いです(^^♪


③ サンルーム

キャプjj.PNG

サンルームは室内干し専用の場所ではありませんが
最近は、干す場所として設置する方が多いそうです。

因みに、天井や側面がガラス張りになっていて
どこからでも太陽の光が入ってくるように設計されているので
室内干しをしても、日光の力で乾かすことできます!

また、晴れていてもサンルームを使う事によって
花粉の多い季節でも、洗濯物に花粉がつきません。

ただし、どの程度乾くかは、設置する場所や
サンルームそのものの性能によって変わります。

また、上記の二つに比べ それ相応の費用がかかります

ですので、設置を考える場合は
家族とよく話し合う必要がありますね!


無題.png


室内物干しにも、まだ他にも色々な商品が出ています。

それぞれメリット・デメリットがあるので
干す量などを考慮に入れながら、
一度、洗濯から干すまでをイメージしてみると
何が一番合っているか、決めやすくなるかもしれませんね♪

土地探しのチェックポイント

こんにちは、広報の八重尾です(^^♪

前回は家づくりのポイントをご紹介しましたが、

今回は、『土地を探す際』にチェックしておきたい

大切なポイントについてご紹介します!


834010 (1).jpg

土地探しに大切なポイントは決断力です!!

まず、良い土地と悪い土地には
どんな違いがあるのでしょうか?

例えば

・住環境
・交通の利便性
・生活の利便性
・公的サービス
・子育て環境

などなど...。

これらは購入前に、しっかりとチェックしておきたいポイントですね٩( ''ω'' )و

・ 住環境

一番に確認しておきたいのは「安全性」です。


お子さんがいらっしゃる場合は、「治安、犯罪面」はもちろん
「火災・地震・水害」に関しても気を付けておきましょう☆

他にも、騒音や悪臭の有無など
周辺の街並みも総合的に把握しておくと良いでしょう。

ですが!1つ注意しておきたいのは
時間帯によって、雰囲気が変わる場所もある
という点です。

「昼間に下見に行ったときは、問題なさそうだったのに...」
と、後から後悔しないで済むように
できれば、時間を変えて複数回行ってみると
安心ですね!

・ 交通の利便性 

一般的に、電車やバスなどの交通機関が使いやすい環境は
それだけでストレスが少なく、移動の負担も軽減されます。

ですが、通勤に関していえば
ほとんどの方が車を使っていると思います。
ですので、例えば中学生・高校生のお子さんがいらっしゃる場合は通学にポイントを置いても良いかもしれませんね!

電車やバスを使う予定がある方は、
時刻表や、朝や夕方のラッシュ時の混雑具合を
確認しておくと安心ですね(^^)

・ 生活の利便性

スーパーや金融機関、病院などの
「普段使う施設」をチェックしましょう☑

「外食が多いから、近くに飲食店が沢山欲しい!」
「コンビニをよく利用する!」
「福祉施設を利用しようと思っている。」

など、自分の生活に合った土地かどうか
確認する事が大切です。

・ 公的サービス


図書館や公民館などの施設はもちろん、
医療費補助やケアサービスなどは自治体によって差があります。

直接自治体に確認するなど、
広告紙などに目を通してみるのもお勧めです。

・ 子育て環境

「家づくり」を考えていらっしゃる方は
比較的小さなお子さんのいるご家族が多いです。
そうなると、気になるのは子どもの事ですよね。

幼稚園・保育園の空きはあるのか...
連れていける公園はあるのか...
学校の規模や雰囲気などなど...


教育環境もあらかじめチェックしておきましょう☑

1822983.jpg

良く分からない...という場合
地元の方に聞くのが一番ですが、
知り合いが居ない場合は、不動産会社に聞いてみましょう☆

エスジースタイルでは、土地探しのお手伝いもしております(^^♪
お気軽にお問い合わせください♪

家づくりのポイント 「パートナー」 編

こんにちは、広報の八重尾です。

連休、新型ウィルスの影響で
予定変更された方も多いのではないでしょうか?
一日も早く、ウィルス感染が終息してほしいですね(>_<)

さて今日は前回の続き、

家づくりのポイント『パートナー』です(^-^)
 2e6ea98f843299f0c957a2f66d092a38_s.jpg
「プラン」を立てる...
そして、それを形にする為に必要なものが「パートナー」
つまり、ハウスメーカーや工務店などです。
 
「プランさえしっかり立てていれば、どこに依頼しても同じ」
 
ではありません。
 
作る側にも、得意不得意があったり
何に力を入れて「家づくり」を行っているかが違います。
 
「長く住むつもりが無いから、とにかく安い家を!」
「人とは違った、変わったデザインの家が良い」
「アレルギーがあるから、自然素材にこだわりたい」
「本格的な和室がほしい」
 
他にも...
 
「何よりも、信頼できる担当者を探したい」
 
と考える方もいらっしゃるかもしれませんね。
 
「家づくり」という、同じ目標を持つわけですから
良好な信頼関係を持てる相手かどうかは、重要です。
 
こういった、自分のこだわりと依頼先の特徴を十分に理解し
一致させる必要があります。
 
ご家族それぞれに違った「想い」があるように、
家づくりの「パートナー」にも、様々な特徴があるんです。
 
それが合わないと、理想の「プラン」の実現は
思った以上に難しくなってしまう場合も...
 
依頼先の選択肢には、ハウスメーカー・工務店・設計事務所と
様々な種類があります。
 
折角の「家づくり」に不満は残したくないですね
 
まずは、それぞれのメリット・デメリットを把握し、
さらに、会社自体のこだわりも把握しておきましょう。
 
良好な信頼関係があれば、多少のトラブルでも
力を合わせて簡単に乗り越えられます。
 
より良い「家づくり」を目指す事も出来ますね!
 
代表者・担当者の人柄なども、
事前にしっかりと確認しておくといいですね(^-^)
 
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


エスジースタイルでは、
2月、3月の毎週火曜日に『ハピスタ〜幸せの家づくり勉強会』を開催中です。


何から始めたらいいのかわからない...

という方必見、プロが教える90分の家づくり勉強会となっております。

完全予約制となっておりますので是非お問い合わせください(^^♪

詳しくはHPのイベント案内をご覧ください。

家づくりのポイント 「プラン」編

こんにちは、広報の八重尾です。

『完成見学会』や『家づくり勉強会』で

「家づくりって、何から始めたらいいの?」

というご質問は、とても多いです(=゚ω゚)ノ

ほとんどの方にとって
一生に一度の家づくり。

金銭的なことも含めて、初めての事に
不安はつきものですね!

「家づくり」において重要なポイントは二つ(^-^)

「プラン」「パートナー」です!

今回は、この二つのポイントについてのご紹介です。

「家づくり」の「プラン」を考える

e494286e12b6c63c39dd41db28222f23_l.jpg
「家づくり」の場合...
どんな家(コンセプト)にしたいのかを
まず考える必要があります。



このコンセプトを決めるには
どんな暮らしをしたいのか...?
家族一人一人のライフスタイルは...?
を、家族皆で確認しておく必要があります。

「家づくり」を始める際
多くの方は、「暮らしやすい家」がいいと考えていらっしゃいます。

ですが、暮らしやすいと一言で言っても
何をもって「暮らしやすい」と考えるかは人それぞれです。


何を重視して「家づくり」を進めていくのかも
ライフスタイル、ライフプランによって全く変わってきます。


例えば、「30代のご夫婦に5歳と3歳のお子様2人」のご家族が、

「家族のコミュニケーションを大事にしたい。」
「皆がリビングで過ごせるようにしたい。」
「家事や勉強も出来るワークスペースを作りたい。」
「休みの日は、大好きなアウトドアを楽しみたい。」

のであれば、『平屋』で『大きめのリビング』に
『ワークスペース』を作ってもいいですね。

アウトドア用品を保管する『収納』スペースを広くし
各寝室は、小さくても良いかもしれません。

一方...

「家族それぞれのプライバシーを尊重したい。」
「今後、子どもが増えるかもしれない。」
「仕事が忙しく、家事がたまりがち。」
「ゆっくりできるスペースが欲しい。」

のであれば、『二階建て』や
『将来間仕切りの出来る』広めの子供部屋
そして、『家事動線』をしっかりと確保し
『家事室』兼『書斎』を考えても良いかもしれませんね。

また、現在住んでいる家の何に不満があるのか...
それをもとに考えるても、自分自身にとっての理想の家が
見えてきやすいですね。

何でも欲しい!と思っても
「家づくり」には、もちろん予算があります。


ご家族で、理想の家をじっくりと話合い
新居に取り入れる点の『優先順位』明確しておくことが大切です。



このコンセプトがハッキリしていれば
その後の「プラン」作成は、スムーズに進めることができます(^-^)


次回は、パートナー編です♪

ながと君!

こんにちは、広報の八重尾です。

お天気のいい日が続いてますね(^^♪

我が社の看板犬、ながと君も外で気持ちよさそ~にしています(^-^)

私達がそばに行くと
嬉しそうにおもちゃをくわえて


「遊んで~」

と近寄ってきます^m^
S__86327303.jpg

なでなでされるのが大好きなながと君。

今、8歳とのこと。

人間でいうと50歳位らしいです(=゚ω゚)ノ
私より先輩でした。

S__86327306.jpg

とっても元気な先輩です♪

そして、1度会った人は忘れない記憶力の持ち主です!!

尊敬します。


エスジースタイルに来られた際には是非、ながと君にも会ってみてくださいね(^-^)


博多区マンションリフォーム工事

こんにちは、広報の八重尾です。

今朝、筑紫野はうっすらと雪が積もっていました(^-^)

一番下の5歳の息子が嬉しそうで、私も朝からほっこりしました♪


さて、今回は博多区マンションリフォーム工事の様子をご紹介します。
以前はこんなリビングでした。
サングレード博多駅東着工前_191212_0007.jpg
リビング  
博多東_200115_0005.jpgサングレード完了_200213_0007.jpg

リビング  
サングレード_200107_0001.jpgサングレード博多完了2_200213_0001.jpg

キッチンの広さは変わらないのに、吊戸棚をなくしたことで
スッキリとした印象になりました。

和室から洋室へ

サングレード博多駅東着工前_191212_0003.jpgサングレード博多完了2_200213_0004.jpg


トイレ 
博多東_200115_0003.jpgサングレード博多完了2_200213_0009.jpg


その他寝室
サングレード博多完了2_200213_0012.jpgサングレード博多完了2_200213_0011.jpg

ナチュラルなイメージからシンプルモダンなイメージへ変わりましたね(^-^)


エスジースタイルはリフォーム・リノベーション工事にも力を入れています。


「こんなことも頼めるの...?」

と不安をお持ちの方も是非1度ご相談下さい。

無料見積もり承ります(^^♪


間取りの失敗例!

こんにちは、広報の八重尾です。

日々、お客様と打ち合わせを行う中で
色んな悩みが出てきますが
最も悩むのがやはり『間取り』です٩( ''ω'' )و

一生に一度の「家づくり」ですから勿論悩んで当然、沢山ご希望があると思います。

そこで、今日は参考までに...
「間取りの失敗例」を少しだけご紹介いたします。


876866 (1).jpg
① ドアの位置を確認
施工途中で、トイレのドアが階段にぶつかって開かないことが判明!
階段をずらすことで解決したが、出来上がり後に
今後はリビングのドアとトイレのドアが
ぶつかってしまう事が分かりました
図面だけでは、分からないことが沢山あるんですね...(>_<)

② 暗いリビング
図面上で窓の大きさを理解するのは大変!
リビングの窓が思っていたよりも小さく、日中でも薄暗い...
けれど、普段使わない部屋はとても明るく
失敗したと毎日後悔しています(>_<)


③ 家具のレイアウト
家具のレイアウトまで細かく考えていなかったので
せっかく付けたコンセントが家具に隠れてしまったり
必要な位置になかったりします...
また、子供が大きくなりエレクトーンを購入したものの
置くスペースがなく、結局リビングに置くことに...
リビングが狭く感じます(>_<)

④ 見栄えはいいのに...
玄関を見栄えのある場所にしようと正面に坪庭を配置し
飾り棚をつくるなどして成功だったと思っていたのですが...
実際は、履物収納のスペースが少なく
3人の子供に主人、同居している父が毎日靴を脱ぎ散らかので
坪庭など目に入れるどころではなくなりました(>_<)
たたきいっぱいに履物類があふれかえっているのを見て
飾りにばかり気を取られず、実用性をしっかり考えるべきだったと後悔です...

1570886 (1).jpg

などなど、実は沢山ある「家づくり」の失敗例。

今まさに、ご家族で間取り図を家で作成している
という方や、これからしようと思っているという方は
「失敗だった!」
「後悔しています...」
と、ならない様にしっかりと気を付けたいですね(^-^)

とはいえ、やはり思っている通りの家を造るのは大変!

イメージを明確にするためにも、既に建っている家を
ご見学される事をお勧めします♪

ご相談等ございましたらいつでもお問い合わせください(^-^)

家づくりセミナー

こんにちは、広報の八重尾です。

週末、筑紫野市商工会館にて家づくりセミナーを開催しました。


今回も
お忙しい中ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました(^^♪


2020.2.8セミナー_200210_0004.jpg

『ハピスタ~幸せの家づくり勉強会~』は

頭金やローンのお話、家づくりを始める前に
これだけは知っておいてほしい!という内容です(^^♪

毎回、このセミナーに参加された方々から
たくさんの嬉しいお言葉をいただいております。

こちらはご参加くださった方々の感想です(^○^)↓↓

S__85647362.jpg
S__85647363.jpg


また、エスジースタイルは個別相談も行っております。

資金計画や土地の事など
お困りのことがあればいつでもご相談ください。

もちろん新築以外、リフォームなどのご相談にも対応致します(^-^)

マンションリフォーム工事!

こんにちは、広報の八重尾です。

先週の雨が嘘みたいに
今週は晴れの日が続いていますね(^^♪

さて、今日はエスジースタイルが手掛けるマンションリフォーム工事のご紹介です(^○^)

こちらは東区マンションの工事途中の様子です↓↓
ペルル_200107_0017.jpg
ペルル_200107_0002.jpg

ペルル_200107_0003.jpg

ペルル_200107_0016.jpg

ペルル_200107_0011.jpg

このマンションが職人さんの技により
オシャレな内装に!
ペルル箱崎_200129_0017.jpg
ペルル箱崎_200129_0004.jpg

ペルル箱崎_200129_0009.jpg
ペルル箱崎_200129_0023.jpg

木目調を基調とした、落ち着きのある空間となりました(^○^)
ペルル箱崎_200129_0008.jpg
ペルル箱崎_200129_0003.jpg
ペルル箱崎_200129_0014.jpg
ペルル箱崎_200129_0012.jpg
キッチンや浴室など、水回りも統一感があって素敵ですね(^^♪

エスジースタイルはリフォーム工事にも力を入れています٩( ''ω'' )و


ご相談等、いつでもご連絡ください(^^♪

返済シミュレーション!

こんにちは、広報の八重尾です。

今日は節分ですね!
年の数だけ豆を食べるなんて...私にはキツイです(笑)

さて
一戸建てを新築する場合、まず住宅ローンを考えると思います。
先日の家づくり勉強会でも、
『住宅ローンについて教えてほしい』というお客様が一番多かったです(^-^)


では、住宅ローンの「借入可能額」と「返せる額」は
どう考えたらいいのでしょうか?

049.png

新築を考えたとき、気になることの一つが借入可能額ですね!

いくら借りられるかがわかれば、土地や建物にいくらかけられるのか、
具体的に考え始めることができます。

因みに、住宅ローン借入可能額は、金融機関などのサイトで必要事項を入力すれば
簡単に計算することができます。

結果は、だいたい税込み年収を基準に5~8倍が借入可能額として出てきます。

つまり。。。

税込み年収300万円・・・1800万円前後
税込み年収400万円・・・2400万円前後
税込み年収700万円・・・4200万円前後

そして、マイカーローンなどの借入がある場合、
月々の返済額1万円当たり200~300万円程
借入可能額がマイナスになります。

ですが!

本当にこれだけ借りて大丈夫なのでしょうか。



例えば、税込み年収400万円の場合は
どうなるでしょうか?

税込み年収・・・400万円
手取り年収・・・約338万円
月収手取り・・・約28万円(ボーナスを毎月に振り分け)


▼固定費===============
・通信費 15,500円
・ガソリン 10,000円
・医療保険 10,000円
・教育費35,000円
・貯蓄20,000円


▼変動費===============
・光熱費(電気/水道/ガス) 16,000円
・食費&雑費 4,5000円
・被服費 10,000円
・娯楽費 10,000円
・小遣い・雑費 20,000円
・医療費 5,000円

家賃を除く支出合計196,500円

上記から計算した家賃にかけられる月額=最大で約8万円

※ボーナスを入れなければ、家賃は最大でも月額4~5万円


この結果を覚えておいてください!


それでは、次は家賃、借入額を比較していきましょう。

現在の家賃から見る借入額
※金利1.5%、35年返済、元利均等で計算

家賃(支払額)---家賃から見た借入可能額----(家賃+2万円)の場合の借入額の目安

5万円-----1633万円-----2286万円
6万円-----1959万円-----2612万円
7万円-----2286万円-----2939万円
8万円-----2612万円-----3266万円


もし、税込み年収の6倍借入ていたらどうなるでしょう。


年収税込み400万円×6=2400万円借入

→→ 月々の返済額=7.5万円


これでは、ボーナスが出なかったときは破綻してしまいます(゜o゜)

また、どうにか払えたとしても、冠婚葬祭や交際費など、
イレギュラーな支出に対応できません。

それに、誕生日やクリスマス、そしてお正月。

プレゼントにケーキは「絶対に必要」では無いかもしれませんが
思い描いていた暮らしとは、少し違ってくるのではないでしょうか?


税抜き年収338万円では、月々6万円の返済で計算すると
1959万円までの借入が可能です。

これは、税込み年収の時の借入可能額より450万円も少ないんです...



税込み年収400万円で借入額を比較した結果、
「借入可能額」と「返せるであろう金額」
に450万円もの差がありました。

借入可能額ギリギリまで借りると、イレギュラーな支出に対応できず
家計を簡単に追い込んでしまいます。

住宅ローン計算のシミュレーターを使うときは、2パターンの方法をお勧めします。

一つは、手取り年収からの借入可能額を計算で試算してみること。

もう一つは、月々の返済額から借入可能額を試算してみることです。


家なんて建てなければよかった。。。

3年後にそんな悲しい言葉がでないように

まずはしっかりと「返せる額」について考えてみてください( ^ω^ )

エスジースタイルでは、
資金計画についての勉強会や相談会もやっております(^^♪

お引渡し☆

こんにちは、広報の八重尾です。


先日の完成見学会に引き続き
Ⅿ様邸での『引き渡しセレモニー』が行われました(^-^)

当日、雨が降ったりやんだりと妙な天気だったのですが、
式が始まってからは狙ったかのように雨がやみ、
天気も祝福してくれているかのようでした(^^♪


1F3F0A3A-74DE-429D-8EA7-B206179FA7B3.jpg


まず始めに
エスジースタイルのメンバーよりお祝いのメッセージをお伝えしました。


04E0F25C-7B55-4906-B96D-0212F569972F.jpg
花束の贈呈やテープカット、
誰よりも楽しんでくれていた娘様♪


FB210B40-F48D-4A04-904F-0BA72042CCC2.jpg

そして最後にお施主様より
「こんなに素敵な家を建ててくださって感謝でいっぱいです」と、
嬉しいお言葉をいただきました(*^^*)

数ある工務店の中から、エスジースタイルを選んで、信じてくださったこと、
そして一緒に家づくりができたこと、心より感謝しております。

本当にありがとうございました(^-^)

そして今後とも末永いお付き合いをどうぞ宜しくお願い致します。


48506218-FA9B-4B01-B9EE-B7A790B2CB03.jpg


Ⅿ様、改めてご竣工おめでとうございます!

完成見学会

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、『完成見学会』を開催致しました(^-^)

足元の悪い中、ご来場してくださった皆様ありがとうございました。


完成見学会_200127_0035.jpg

完成見学会_200127_0036.jpg

完成見学会_200127_0007.jpg

完成見学会_200127_0012.jpg

完成見学会_200127_0019.jpg

6B940C3D-047D-4310-BF60-8673586958FB.jpg
完成見学会_200127_0002.jpg
完成見学会ではミニセミナーも同時開催しました。

皆さんとても熱心に話を聞いてくださっていました。

2020125.26完成見学会_200128_0013.jpg

2020125.26完成見学会_200128_0004.jpg


2020125.26完成見学会_200128_0008.jpg

可愛いお客様も沢山ご来場されました♪

今回は二日間、開催した完成見学会でしたが、
沢山の方にエスジースタイルの家を体感していただき、感謝で一杯です(^-^)

ご厚意により今回ご協力してくださったお施主様、ご来場のお客様、本当にありがとうございました♪

シーリングファンって?

こんにちは、広報の八重尾です。

今日はまとまった雨になると思っていましたが、
曇り空ですね(=゚ω゚)ノ


さて、
「冷暖房をつけて快適に過ごしたいけれど
高い冷暖房費は何とか抑えたい。」

このようなお悩みを抱えている方は多いかと思います。

そのような方におすすめなのが、シーリングファンです!



シーリングファンって何?

シーリングファンとは
天井についているプロペラのようなものです。

吹き抜けのある住宅や、
オシャレなお店などでよく見かけますね(^-^)
0S6A3176.jpg
(西区S様邸)

シーリングファンの効果

シーリングファンは羽を回転し、
空気を攪拌(かくはん)させることによって、
部屋の空気を循環させてくれます。

室内の温度を均一化させるとともに
冷暖房の効き目も上げてくれる効果が期待できます(^-^)

シーリングファンと同じような効果を持つものとしては
サーキュレーターや扇風機があげられますが、
これらは床に置くため場所をとってしまいます。。。

しかし、シーリングファンは天井に取り付けるため、
場所をとることがありません。

また、見た目もオシャレなので
インテリアとしても活躍が期待できます(*'▽')


シーリングファンを設置するにあたって気を付けたい事

シーリングファンは重さのあるものなので
取り付ける際には天井の強度が必要になります。

また、十分な高さがないと効果が期待できないため、
設計の段階で天井を高くする必要があります。


シーリングファンのある快適な部屋を叶える

これからお家を建てようとお考えの場合、
注文住宅ならシーリングファンの施工を考えた設計が可能です。

快適さとオシャレさを併せ持つ、
シーリングファンのあるお家についてご興味のある方は、
お気軽にご相談ください♪

また、今週末に完成見学会を開催する大野城市Ⅿ様邸も
シーリングファンのあるお家となっております。

ぜひぜひチェックしてみてくださいね(^-^)



☆【完成見学会のお知らせ】☆

お施主様のご厚意により、2日間限定で内覧会を開催いたします♪

日程:1/25(土)26日(日)
時間:10:00~17:00
場所:大野城市上大利2丁目
 
当日同時開催『家づくりミニセミナー』※15分程度
  ①11:00~
  ②14:00~

参加無料となっております(^-^)
キッズスペースもございますので、お子様連れでも安心してご参加くださいね!

「完成見学会気になるなぁ。」
という方は是非お見逃しなく!

お問い合わせ・ご予約は→092-408-7649まで

パートナー選び

こんにちは、広報の八重尾です。

最近、息子の影響でアニメにハマっています(笑)
そのうちグッズとか集め出すんじゃないかと、自分が怖い今日この頃です...(*'▽')


さて、「家づくり」をスタートさせると

様々な場面で、『選択』に迫られます。




土地や借入先などもそうですが

これから一緒に「家づくり」を行う『パートナー』選びも

とても重要です!

person2111.jpg


もっとも重要な過程だとも言われています。



どんなに納得した土地を選んでも...

どんなに慎重にローンを組んでも...


実際に家を建てるパートナー選びに失敗すれば

納得できる「家づくり」どころか

これからの人生、

とんでもない家で暮らすことになるかもしれません(>_<)


そんな事態を防ぐには

まずは『情報』を集める事が大切です。


1073903 (1).jpg

実際に家を建てた知り合いがいれば、

依頼先の会社について聞いておきましょう(・ω・)ノ


気に入れば、紹介してもらうと良いですね!


また、インターネットや、住宅情報雑誌などを使って

どんな会社があるのかを調べてみましょう。


ただし、会社によって情報の集め方が少し変わってきます。




全国展開しているハウスメーカーには


カタログも多く、モデルハウスや

セミナーも頻繫に開かれている場合が多いです。


ホームページをチェックして気になれば、


実際にモデルハウスなどに足運んでみるといいでしょう!


ちなみに、『ハウスメーカーが合う』傾向にある方は...

・各種手続きをお願いしたい

・「大手」に安心感を感じる

・間取りなどに一からこだわるよりもある程度

 パッケージ化されている方が良い

・最新の設備に関心がある

という方です(・ω・)ノ



一方で、工務店や設計事務所の多くは

モデルハウスやカタログがありません。


ホームページからの情報はもちろん

直接連絡をとって「家づくり」の進め方や『信条』などを含めて

気になることはなんでも聞いてみましょう!


もし、いきなり事務所に行くのは気が引ける場合は

見学会が開催されてないかチェックしておくといいですね!



構造見学会や完成見学会にいけば、


実際の「家づくり」を見る事ができるため

「自分に合っているか」も判断しやすくなります。


『設計事務所が合う』傾向にある方...

・引き渡し後も、しっかりとケアしてほしい

・最初から最後まで、同じ担当が良い

・住宅設備などのショールームには、自分で行ってみたい

・価値は抑えたいが、質は落としたくない


です。

とは言え、あくまでも「傾向」です!

更に、同じ「工務店」でも会社によって

こだわりも長所・短所も全く違っていたりします(''◇'')ゞ


複数の会社に足を運びながら

「自分にとって、妥協できないものはなにか...」


それを見極めるのもポイントです。


妥協できない点が同じだと、話も進めやすいですよね!




その上で、ここなら信頼できる!と思える

パートナーを選んでみてください!(^^)!

☆【完成見学会のお知らせ】☆

お施主様のご厚意により、2日間限定で内覧会を開催いたします♪

日程:1/25(土)26日(日)
時間:10:00~17:00
場所:大野城市上大利2丁目
 
当日同時開催『家づくりミニセミナー』※15分程度
  ①11:00~
  ②14:00~

参加無料となっております(^-^)
キッズスペースもございますので、お子様連れでも安心してご参加くださいね!

「完成見学会気になるなぁ。」
という方は是非お見逃しなく!

お問い合わせ・ご予約は→092-408-7649まで

いよいよ完成間近♪

こんにちは、広報の八重尾です。

今日も寒いですね(>_<)

インフルエンザが流行っているようで、
まだまだ手洗いうがいの徹底は欠かせないですね!


さて、
いよいよ新築工事の大野城市Ⅿ様邸が
完成間近となりました(^-^)


1.17 諸岡邸_200117_0002.jpg
シンプルモダンな外観が、とってもおしゃれです。

1.17 諸岡邸_200117_0034.jpg


吹き抜けの大きな窓からは、明るい日差しがたっぷりと入ってきます(^-^)


リビングがとても明るく感じました。
1.17 諸岡邸_200117_0021.jpg

他にも広々とした寝室や、子ども部屋など...

お施主様ご家族のこだわりの詰まったステキな家が
あとわずかで完成となります。

そして来週末には、お施主様のご厚意により『完成見学会』を行います!

皆様ぜひ、ご体感くださいませ。

☆【完成見学会のお知らせ】☆

お施主様のご厚意により、2日間限定で内覧会を開催いたします♪

日程:1/25(土)26日(日)
時間:10:00~17:00
場所:大野城市上大利2丁目
 
当日同時開催『家づくりミニセミナー』※15分程度
  ①11:00~
  ②14:00~

参加無料となっております(^-^)
キッズスペースもございますので、お子様連れでも安心してご参加くださいね!

「完成見学会気になるなぁ。」
という方は是非お見逃しなく!

お問い合わせ・ご予約は→092-408-7649まで

写真館工事!

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、
筑紫野市の写真館工事が無事に終わりました(^^♪


トイレの改修工事です。

STFJ4745.JPG

温かみのある色と、
使いやすさにこだわりました。

おむつ交換台横の小さな棚は、
ママたちのちょっとした荷物置きスペースにもなります♪

STFJ4743.JPG


小さなお子様連れにも安心して使用していただけるよう、
広々とした多目的トイレに仕上げました(^-^)


☆【完成見学会のお知らせ】☆

お施主様のご厚意により、2日間限定で内覧会を開催いたします♪

日程:1/25(土)26日(日)
時間:10:00~17:00
場所:大野城市上大利2丁目
 
当日同時開催『家づくりミニセミナー』※15分程度
  ①11:00~
  ②14:00~

参加無料となっております(^-^)
キッズスペースもございますので、お子様連れでも安心してご参加くださいね!

「完成見学会気になるなぁ。」
という方は、是非お見逃しなく♪

・・・お問い合わせ、ご予約は→092-408-7649まで・・・

初詣行って来ました♪

こんにちは、広報の八重尾です。


今年も行って来ました!

S__83238914.jpg

地元の二日市八幡宮へ。


本年も社員全員で御祈願をしてまいりました(^-^)

S__83238922.jpg

お参りの後はおみくじを引き、
お守りを買うのがみんなの恒例で。。

因みにわたしは大吉でした(≧▽≦)

S__83238920.jpg

S__83238918.jpg

S__83238919.jpg


S__83238924.jpg
絵馬に願いを込めて...


S__83238927.jpg


年が明け8日経ちましたが
本年もエスジースタイルを宜しくお願い申し上げます。

謹賀新年 

新年あけましておめでとうございます。


旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
社員一丸となり全力を尽くしますので、
引き続きご支援いただきますようお願い申しあげます。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

71f479d5bc262f8aa8d8a4f83fda977b_s (1).jpg


さて、本日より仕事始めの広報の八重尾です(^^♪

今年の年明けは早起きをして山に登り
初日の出を見てきました!

S__83058692.jpg

今年はお天気にも恵まれ、とっても綺麗に見えました!

今年もがんばるぞ~!って思えたスタートでした♪

皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します(^○^)