雨の日のお洗濯

こんにちは、広報の八重尾です。


先日、素敵なお土産を頂きました(^^♪

S__66437133.jpg

このおしゃれな布に包まれた物は何だと思いますか?
実は石鹼です(^^♪

可愛すぎて使えない!!
と、思ったんですが...

D8DA83DE-79EB-4A2C-9F11-82C2CDEE0FC0.jpg
「女をあげるオイル」

が目に入った瞬間すぐ開けてしまいました(笑)
頑張って女をあげようと思います(;´∀`)


さて、
今日は朝からまとまった雨となりましたね(=゚ω゚)

これからお洗濯が憂鬱な時期になりますね(>_<)

ここ最近では、花粉やPM2.5などの影響もあり
マイホームに洗濯室(洗う・干す・アイロンをかける・たたむ)を
設ける方が増えているようです!

キャプチャqqqew.PNG

洗濯室を設けることで、一気に作業が出来るので、
家事効率も良くなります!

場所も庭やバルコニーなど、
洗濯物をを干す場所へのアクセスがよい位置にあると便利ですよね(^^♪


洗濯室は絶対ほしい!!と思いますが、
今日はこの洗濯室のデメリットについてもご紹介しておきます(=゚ω゚)ノ


狭かったり、窓の位置がよくない場合は
通風が悪くなり洗濯物が早く乾かない...
最悪の場合、蒸れてカビが発生することもあります。。。

あとは、配置にも気を付けないといけません(>_<)
家の中での配置がよくないと、
行くのが面倒になり、せっかくつくっても使わなくなります。

また、子どもが成長すると必要性が薄れ、無駄なスペースになることも。。。。
広さにも気を付けたいところですね!

洗濯物干し場としての役割を考えると、
昼間の日当たり・風通しのいい場所に設けるのがベストのようですね。

ただ、そうすると南側の条件のいい場所がランドリールームになることも。。。
まずはほかの部屋との優先順位をよく考えて、洗濯室をどうするか...考えないといけませんね!


因みに室内干しの豆知識をここでひとつ(*^^*)


洗濯室と洗濯物の間に新聞紙を干すことで
湿気を吸ってくれるそうですよ(^-^)

いろんなアイディアや知恵も取り入れながら
この梅雨時期を乗り切りたいですね٩( ''ω'' )و

10年後のメンテナンス

こんにちは、広報の八重尾です。


今日から梅雨入りのようですね(=゚ω゚)ノ
令和初の台風も上陸するとかしないとか...?

さて、今回は10年~15年後のメンテナンスについての
ご紹介です(^-^)

キャg.PNG

メンテナンス費用を調べようとすれば
インターネットなどにも、沢山の情報が載っています。

ですが、実際のメンテナンス費用は...
・住宅の大きさ
・形
・設備や部材そのもの
・住宅を取り巻く環境
などなど、様々な要因で変わってきます。

ですので、ざっくりとした平均値や目安しか分かりません(>_<)

もしかすると

「メンテナンス費用がほとんど掛からない」

と、うたっている商品もあるかもしれません。

もちろん、数年以上前と比較すると
設備や部材の性能は日々進化してるので
メンテナンス費用の負担は軽くなっています。

ですが、トータルの金額を考えると
やはり、それなりの金額です。

10年~15年後にかかる一般的な費用は

・屋根 20~50万円
・外壁(シーリング) 20万円前後
・内装(クロス) 1㎡5000円程度
・エコキュート  70万円前後
・換気システムダクトの洗浄 10~30万円
・防蟻対策  15万円程度
・バルコニーの防水処理  10万円前後

程度だと言われています。

定期的にメンテナンスを行った場合
新築から30年後までのトータルで500万円程とも(>_<)

ですが、全て修繕するわけではないので
1か月に1万円前後積み立てておくと安心です♪

各部材や設備のメンテナンス費用を考えると
やはり、大きな金額ですね。。。

ですが、定期的なメンテナンスをする事で各部材や設備を長持ちさせ、
破損や故障リスクの減少に繋がります。

つまり、トータルでは定期的なメンテナンスをする方が
費用は小さくなるはずです!

長く住み続けるために、メンテナンスは必ず必要となります。
家を建てた後の資金計画も
しっかりと考えておきたいですね(^-^)

外構工事!

こんにちは、広報の八重尾です。


いよいよ福岡も梅雨入りのようですね(=゚ω゚)ノ


さて、今日は外構工事についてです(^-^)
111.PNG

今や車は一家に一台から一人に一台の時代。



マイカーを保有しているなら必要不可欠なのが、駐車場スペースです。

せっかくなら雨雪の心配が無い駐車場が欲しいですよね。

しかし、外構工事の中で費用がかかるのがコンクリートを使用した工事なんです。




コンクリート敷きのカーポートの駐車場を作るだけでも

数十万~100万円近く予算が必要になります。



しかし同じコンクリート仕上げの場合でも、

車のタイヤが乗る部分だけをコンクリートにして

残りの部分を芝生や砂利などにすれば
全面をコンクリート仕上げにするよりも大幅にコストダウンができ、

おしゃれな仕上がりになります(^^♪


ru.PNG

さらに駐車場を安く仕上げるにはコンクリートではなく、

駐車場用の砕石(砂利)で仕上げます。


これだけでも雨で土がドロドロになる心配はなくお手軽な方法です。


しかし、日々砂利が減ってしまったり、雑草が生えてきたりと問題もあります(-_-;)



外構工事は予算と優先順位を決めて進めていきましょう!

断熱材の勉強会♪

こんにちは、広報の八重尾です。

先日、事務所にて
エスジースタイルの社員対象に
断熱材の勉強会が行なわれました(^-^)

勉強会.jpg


勉強会_190624_0004.jpg


断熱材の施工での注意点などを
DVDで観ました。


皆真剣そのものです(=゚ω゚)ノ


勉強会_190624_0003.jpg

快適な生活を送るために重要な「断熱材」。

エスジースタイルは日々勉強し

より良い家づくりを目指します!(^^

間取りのポイント

こんにちは、広報の八重尾です。

今回は
『間取り』を決める際に
気を付けておきたいポイントをご紹介します!

キャプ.PNG

1:土地の形状や周囲の環境にあった間取りを考える
特に、変形地と呼ばれる土地に家を建てる際には
その土地独特の形状を活かすことで、
オリジナリティのある家を建てる事も出来ます(=゚ω゚)ノ

2:家族の中で優先順位を決めて間取りに反映する
一生に一度の事となると
「折角ならば、あれもこれも...。」
となってしまいがちです。
折角の資金計画が滅茶苦茶になってしまわない様に
優先順位をしっかりと話し合っておきましょう!

3:開放的な空間は臭いも共有してしまうので注意
特にキッチン・リビングは、開放的で
コミュニケーションが取りやすい間取りが人気です。
ですが、アイランドキッチンに代表されるような『壁のない設計』には
臭いが充満しやすいデメリットがあることも踏まえておきましょう。


4:採光と風の通りを考える
多くの方にとって、『日当たりの良さ』は
優先順位の高いポイントでしょう!
また、風通りを良くすることによって
室内の湿気やカビを抑える効果があります。

5:日々の暮らし方を動線に反映する
特に、家事を担う方にとっては『動線の良さ=暮らしの快適さ』
と言っても過言ではありません!


6:コンセントの場所を考える
実は、コンセントの位置が不便!という失敗談は珍しくありません(>_<)
頻繁に使用するものなので
位置はしっかりと確認するようにしてください!

7:水廻りをあちこちに作りたい人は音に注意
水回りと言うと、利便性に気がとられてしまい
『音』に関してはあまり意識しない方も多い様です。
ですが、排水音などは意外と響いてしまうため
トイレや寝室、リビングなどは適度に距離を持たせておきたいですね。

8:西日がどの程度入るのか確認
西側には、夕方に強い日差しが入ってきます。
夏の西日は、部屋に居られない程です(>_<)
更に、西日は角度が低いため『ひさし』はあまり効果がありません...。
そのため、西側の窓は小さなものにする場合が多い様です。




間取り決めは、実際の家を見学するのも大切です。

「こんな風にすればいいんだ!」

と、思いもしなかったアイディアを貰えるかもしれません(^^♪

火災保険

こんにちは、広報の八重尾です。

日に日に暑くなっていきますね。
我が社のながとくんを覗きに行ったら、
「あつか~」と言わんばかりの顔をしてました(=゚ω゚)ノ


3CAFF815-E94A-4955-90C1-5E15EDBF53D8.jpg

さて
今日は「火災保険」に関してです。

そもそも火災保険が補償する内容は、「火災」だけではなく
「風災」「水災」「落電」「盗難」などがあります。

家を購入する際には、この火災保険井加入する方が
多いと思いますが、どうやって選ぶといいのか
迷ってしまいますね。

実際、条件次第では
加入する必要性の低い補償もあります。

ただし、不動産会社や金融機関の中には
あらかじめ火災保険の加入条件が決められている場合もありますので
担当の方に確認しておくとよいでしょう。

では、保険を選ぶ際には気を付けておきたいポイントをご紹介します(^^♪

キャプチャ;;;;;.PNG

① 補償内容

まずは
「火災」
「落雷」
「破裂爆発」
「風災・雹災・雪災」
「水災」
「落下・飛来・衝突」
「水濡れ」
「騒擾・集団行為に伴う暴力行為」
「盗取・(盗難による)損傷・汚損」
「(突発的な事故による)破・汚損」
の全てをカバーしておく事が基本です。

ただ、もし削るとしたら「水災」が考えられます。

ハザードマップをよく確認した上で
家が高台にあり、河川や崖がない場合には
除外を検討しても良いでしょう。

ただし、もしもの為の保険ですので
保険料の為に補償を無理に削ってしまっては意味がありません。

見極めは慎重に行ってください。


② 保険金額

いざという時に、いくら貰えるのか...ですが
金額の出し方には二通りあります。

・再調達価格
・時価額

です。

再調達価格とは...
同等のものを再築もしくは購入するのに必要な金額の事です。

時価額とは...
再調達価格から、劣化による価値の減少と使用による消耗分を
差し引いた金額をいいます。
つまり、建物や家財などの現在の価値という事になります。

そして、保険金額を決めるときは
再調達価格と同じにすることが大切です。

そうすることで、万が一の事態が起こっても
以前と同じ建物を再築することができます(^-^)


③ 地震保険

火災保険だけでは、地震が原因の火災には対応していません。

是非加入しておきたい保険ですが
注意しておきたいポイントは、地震保険では
火災保険で建物・家財に設定した保険金額の
最大50%の範囲でしか補償されないという点です。

また、かけていた保険金額の全額が支払われるとも限りません。

内容をしっかり確認したうえで加入するようにしましょう。


④ 契約期間

保険期間は、長ければ長いほど保険料は割安です。

また、中途解約でも解約返戻金があるので
デメリットは少ないでしょう。

ただし、これから保険に入る場合は
最長10年となっています。

10年の長期契約の方が保険金はお得ですが
補償内容や保険会社を見直すという意味で
2~5年程度で契約する方も多い様です。




火災保険も、補償を自分で選択出来るものが多くなっています。

ローン同様、自分に合ったプランを選べるよう
しっかりと検討するようにしておきましょう☆

抑えておきたい3つのお金

こんにちは、広報の八重尾です。

今日もいいお天気ですね(^-^)
明日からは少し天候が崩れるそうですが、
とうとう梅雨入りになるでしょうか...?

さて今日は
「人生に必要なお金の中から家にかけられる予算」
を考える際に
『抑えておきたい3つのお金』についてご紹介します(^^♪

キャプチャll.PNG

① 借りる事が出来るお金
年収や借入の状況を書き出して、銀行の仮審査を受けると
融資額を教えてくれます

② 借りても大丈夫なお金
家族構成や人生設計に必要な支出など
「家族の条件」を考慮して算出したお金

③ 実際に借りるお金
ローン借入額

になります。

注意しておきたいポイントは、①の額と②の額が
必ずしもイコールにはならないという事です(>_<)

①の住宅ローンの審査は、"源泉徴収など"から
借りることができる最大の額となり、高くなります。

しかし、例えばこれから子供が成長するにつれて増えてくる
学費や生活費などの、ご家族のライフ&マネープランを
組まなければいけません!

特に住宅ローンは、長期にわたって金利が絡むので
しっかりと計画し、ムリをする事は禁物です!

また、「家づくり」にかかる「トータルの金額」を
把握しておくことも大切です。

分譲チラシなどを見てみると、
「頭金0!」や「家賃と変わらない額です!」
と書かれている物を見かけませんか?

変動金利の安い金利で書かれた、「月々の支払い」だけを見て
払えるか、払えないかを考えるのは危険です。

「月々の支払いも、これなら払えそうだな♪」

と、借りれる最大限のローンを組んでしまうと
「トータルの支払い額」がかなり大きくなってしまい
最悪、ローンが払えなくなることもあります(;´Д`)


因みに...
「自己資金」の用意は、ローンの頭金に2割かそれ以上
諸費用1割程度が一般的と言われています。

ただし、金額は土地の有無によっても変わってきます。




先日行われた勉強会でも資金のご質問を沢山頂きました。

何度も言いますが、家は一生で最も大きな買い物です!

失敗の無いよう、しっかりポイントを抑えておきたいですね(^-^)

「もっと詳しく知りたい!」

という方は、資金計画を個別に致しますので、
お気軽にお問い合わせください(^^♪

Ⅰビル工事 ☆地鎮祭☆

こんにちは、広報の八重尾です。

昨日、Ⅰビル工事の地鎮祭を執り行わせて頂きました(^^♪

昨日は少し風もあり
わりと涼しい中での地鎮祭でした。

S__64970768.jpg


S__64970764.jpg


S__64970767.jpg


M1140009.JPG
DSC_0304.JPG


工期の間、
安全第一で、けがや事故が無く竣工を迎えられますように(^.^)
これからも宜しくお願い致します。

今後も 工事の進捗状況を
ご報告していきます(^^♪

平屋の良いところ・悪いところ【2】

こんにちは、広報の八重尾です。

今回は前回の続きで、

平屋の悪いところ...
をご紹介致します(^^♪

① 費用が高くなりがち

まず、二階建てと比べて割高になりがちなのが「坪単価」です。

坪単価とは、1坪あたりにかかった建築費用の事です。

二階建ての住宅と、同じ床面積の平屋の住宅を建てようとすると
「基礎部分」や「屋根」の面積は
どうしても平屋の方が広くなります。


例えば、同じ4LDKなら
平屋の住宅の方が、より広い土地を必要とします。

そのため、基礎工事や屋根にかかる費用が増えてしまい
結果、坪単価が上がってしまうという事です(>_<)

ただし、トイレの数を減らすなど
ある程度、差をなくす事はできます。


② 日当たり

日当たりの良い部屋、というと
南向きの部屋を想像しますね。

二階建ての住宅ならば
全ての部屋を、南向きの部屋にする事も可能です。

ですが、平屋の住宅だと
少し難しくなってきます。

また、家の中心にあたる部屋は
どうしても、日当たりが悪くなってしまいがちですm(__)m

これを避けるには
細長い長方形の住宅にするか
天窓や中にはなどを作る、といった方法があります!


③ プライバシーの確保

平屋のメリットの一つに
家族とのコミュニケーションが取りやすい
という点があります。

ですが、逆にとらえると
一人一人のプライベートの確保が難しい
という事になります。

お子さんが小さい場合も、将来を考え
個々の部屋を用意しておく、ロフトを作る
などの工夫が必要になりそうです。
hirayairasuto.PNG

今回、平屋の良いところ・悪いところをご紹介いたしましたが、

そのご家族により、それが本当に良いところなのか、
悪いところなのかは感じ方もそれぞれだと思います(^-^)



平屋の良いところ・悪いところ【1】

こんにちは、広報の八重尾です。

最近、勉強会に来られるお客様に
「どんな家に住みたいですか?」と聞くと

「平屋に住みたい!」という方が結構いらっしゃいます(^^♪

私も平屋には憧れます♪

そこで、今回は
平屋の良いところ、悪いところについて
ご紹介したいと思います!

hiraya300.jpg

では、まず良いところから...

① 地震に強い

まず基本的に、シンプルな構造の家の方が地震に強いです。

また、重量が重いほど地震が発生した時の揺れも大きくなるため
二階が無く、比較的軽い平屋は、地震に強いといえます。

また、二階のない平屋は倒壊の危険性も低くなります(=゚ω゚)ノ

最も、地震に強い家は長方形の家です。

机の上に、長方形の箱(平屋)と
縦長の箱(二階建て)を置いて揺らした際
長方形の箱の方が倒れないはずです。

それと同じですね(^-^)


とは言え、これは構造設計や地盤改良工事などを
きちんと行った事を前提に考えた場合です。


また、耐震性に大切なポイントは「壁」の量です。

大きな窓が多く、極端に壁の少ない家だと
平屋でも耐震性は落ちてしまいますので
この点は、注意が必要です。


② 家族とコミュニケーションを取りやすい

一階のスペースだけで生活が完結する平屋は
家族と顔を合わせる機会が多くなり
親子や夫婦のコミュニケーションを取りやすくなります。

二階建ての家だと、基本的に子供部屋は二階になってしまうため
子ども達がいつ帰って、いつ出ていったのかが
分からない場合もあります。

平屋ならではの間取りによって家族の距離が近くなる
という点は、家族皆が忙しい現在では
大きなメリットかもしれませんね(*´▽`*)


③ 広く、バリアフリーに

二階建てに必ず必要なのが「階段」です。

階段は、実は4畳程度の広さが必要だと言われています。

平屋の場合は、このスペースをリビングや
他のスペースとして有効利用できます。

また、階段がないという点は
将来的にもメリットに繋がります。

寝室が二階にあったり
洗濯物を二階のベランダに干していたりした場合
老後は、階段の上り下りが大変になるでしょう(>_<)

高齢者にとっては、ちょっとした段差も危険です。

もともと階段のない平屋に、バリアフリー設計で家を建てれば
老後の生活も安心ですね(^-^)

勉強会がありました(^^♪

こんにちは、広報の八重尾です。

先週、
エスジースタイルでは『ハピスタ〜幸せの家づくり勉強会〜』が
開催されました(^-^)


S__64454658.jpg

今回も筑紫野市商工会館にて3組の方にお越し頂きました(^-^)

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。


S__64454659.jpg

【今回も参加されたお客様から嬉しいお言葉を頂きました(*´▽`*)】

1E7F58EE-7E9A-404D-9944-1188176FAA90.jpg
(筑紫野市・M様30代ご夫婦より)

参加される方の殆どが、熱心にノートを取り
何か疑問があれば
手を挙げて質問しています(=゚ω゚)ノ


皆様の家づくりに掛ける思いの熱さを、とても感じます!!


勉強会では、
「家づくりって、何から始めたらいいの?」
というご質問は、とても多いです(・ω・)ノ

「家づくり」は、ほとんどの方にとって
一生に一度の事...。

金銭的なことも含めて、初めての事に
不安はつきものですね!


何を重視して「家づくり」を進めていくのかも
ライフスタイル、ライフプランによって全く変わってきます!!

こういった知識を知ることで、
「これから家づくりを始めよう!」としている方の不安や悩みを
少しでも解消し、楽しんで家づくりを進めていただきたいのが
私たちエスジースタイルの願いです。

『思った時が始めるとき』です(^-^)



次回『ハピスタ~幸せの家づくり勉強会~』のお知らせです(^^♪

4月4丁目11:30hapista_omote新1小.png

今回はエスジースタイル事務所にて行います(^^♪

日時:6/15(土)①10:00~11:30
        ②13:30~15:00
・参加費無料
・予約制
・駐車場完備
・キッズスペースあり

お問合せはこちら→092-408-7649   
        

地鎮祭♪

こんにちは、広報の八重尾です。
もうすぐ福岡も梅雨入りですね(=゚ω゚)ノ

今年はかわいい長靴を買って
少しでも雨の日を楽しみたいと思ってます(^-^)

さて昨日は
朝からなかなかの暑さでした・・・そんな中
八女でS様邸の地鎮祭が執り行われました(*´▽`*)

S__64200707.jpg

S__64200710.jpg

S__64249861.jpg


S__64200723.jpg


地の神様を鎮め、
ご家族のご繁栄と工事の安全を祈願し
滞りなく終了致しました!(^^)!


S様、今後ともどうぞよろしくお願い致します♪