床のメンテナンス

こんにちは、広報の八重尾です。

今回は、「メンテナンス」についてです(^^♪

oosouji_dougu.png

普段から、最もよく掃除をするのが『床』ですね。

今は、色々な掃除道具があって
『時短』も重要なポイントかもしれません。

ですが、材質によって少し気を付けておきたい点も...。



① 畳

まず大切なのが、換気です!


畳は湿気に弱い為、天気の良い日などは窓を明けて
換気をするようにしましょう。

もしくは、畳を上げて
床と畳の間に箱などを挟んで喚起するのも◎

あとは、畳の目に沿って『ほうき』でホコリを取り除き
雑巾で乾拭きします。

『ほうき』がない!という場合は
掃除機を畳に押し付けない様にしてかけるようにしましょう。

畳全体が汚れているときは、酢水で雑巾を固く絞り
さっと拭くと良いそうです。
(終わったら、十分乾拭きしてください。)

水拭きは寿命を縮める原因になるので止めましょう!


② フローリング(無垢材)

無垢のフローリングと言えば、経年変化が楽しめるものです。

日々のメンテナンスも大切にしたい所ですが
表面の塗装や樹種でお手入れ方法が変わります。

ただし、無垢フローリングは、基本的に水気を嫌いますので
日頃のお手入れは乾拭きをするとよいでしょう。

水分をこぼしてしまった場合は
素早く乾いた布で拭き取る事も大切です。

まずは、ホウキ・フロアワイパー(ドライ)・乾拭き雑巾などで
表面の埃を取り除きます。

汚れが残った部分は、掃除機を使い
特に汚れている箇所は、硬く絞った雑巾で拭きとります。

ウェットタイプのフロアワイパーや、メラミンスポンジなどは
使用しない様にしてください!


③ カーペット

掃除機は毛並みと逆側からかけます。

そうする事で、根元の埃やごみをとることができます。

糸くずや髪の毛などは、市販の粘着ローラーや
洋服用のブラシ、目の粗い櫛などを使います。

何かの拍子にシミをつけてしまったら...
内部に染み込む前に、素早く取るようにしましょう!

固く絞った雑巾で、汚れの外側から内側にむけて叩きます。

洗剤などを使う時は特に、汚れを落としたい場所の裏側にも
乾いた布を敷いておくようにしましょう。


この時に間違ってこすってしまうと
逆に汚れが広がってしまうので注意してください(>_<)

最後に、カーペットには皮脂や脂などが付着しているので
拭き掃除もしておくと、より清潔に使用できます。

衣料用の中性洗剤か、重層が良い様です(^^♪

これらを、カーペットに吹きかけタオルで拭き取ります。


また、カーペットはダニが発生しやすいので
2~3年に一度はクリーニングしましょう。

GWに大掃除しよう!という方もいらっしゃるかと思います('◇')ゞ

スッキリした気持ちで令和元年を迎えましょう(^^♪

PageTop